限定しりとり

凶器ナイフはドラクエアイテム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/cr …

このような凶悪事件が起きると、何かとゲームとの関係性が取り沙汰されます。
「事件にはゲーム性が感じられる」といったものや
「ゲームにのめり込み過ぎて、現実との境界があやふやになったのでは?」
といった感じのものまで様々ですが
何かしらの原因がゲームにあることを伺わせる論調のものが多いと感じます。

凶悪犯罪の件数自体は減少しているとのデータもあるようですが
その内容は段々と不可解なものになってきていると感じています。
素人の私が考えても、犯行動機はそんなに単純なものではないと思います。
もうゲームだけに責任を押付けるのは限界に来ていると思いますし
社会構造など、もっと大きな要因があることを考える時期に来ているような気がします。

それなのに、何故未だに凶悪事件をゲームと結びつけるような一部報道や
一部専門家の見解が無くならないのでしょうか?

A 回答 (22件中21~22件)

報道は、よりおもしろく作りますからね。


その辺、差し引いてみれば、注意喚起という意味で良いのではないでしょうか。(ひとつの斬り方として。)
テレビゲームというのも社会構造だと思います。

少なくとも、テレビゲーム(内容にもよる)に熱中する期間ということを、凶悪な性格とまったく無関係という結論にしてしまうよりは良いと思う。

人格形成には、他にも家庭環境、健康や身体に関する事、色んな影響を受けると思います。
テレビゲーム(内容にもよる)やりつつ、健全な人もいます。
別に、そんな事は、ニュース見ている人も分かってるのではないでしょうか。

凶悪な犯人は、きっと色んな影響でそんな性格になったんだろう。
↑報道として面白味がないでしょ?。

テレビゲームお好きですか? 
そうであっても、特に気にすることないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テレビゲームというのも社会構造

確かにそうですね。
ただ、もし特定のゲームが何かしら影響を与えると主張するのであれば
やはり検証・実証してほしいというのが本音ですね。
いまのところ、それは良くも悪くも「ゲーム脳」理論だけですから…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:27

わかりやすいのと非難してもバッシングが怖くないからです。



政治家とかが規制したがるのは成果を出しやすく漫画に興味のない人からの支持をあおげるからだとおもいます。

893とかを取り上げると後が怖いです。
親の教育が悪いといっても、学校だの他に責任はあるといって逃げます。
そして行きつき先がゲームや漫画に成りそちらからはPTAとかに何もいえないからだと思います。
いくら規制しても犯罪を犯す人は犯します。
規制を食らって困るのは普通の人。

根本的解決をせず目先の規制ばかりしているといつかしわ寄せがきますね。
もうすでに映像の世界が規制の多すぎで世界から少しずつ引き離されていってますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わかりやすいのと非難してもバッシングが怖くないから

未だに「ゲーム脳」をそのまま鵜呑みにしている人もいますからね。
教育や躾のせいにすると、あとあと面倒そうですし…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!