dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットから気に入った画像拾い、パソコンのマイピクチャに保存してます。
その画像をメールにファイル添付という形でDoCoMoの携帯電話へ転送し、待受画面設定やデコメールとして使用てます☆

でも、中にはDoCoMo携帯へ転送しても写真が添付されないファイルがあります。
【PNG】とついた写真が「対応していません」とファイルが削除されます。

PNGの写真も携帯へ保存したいのですが、どうすればできますか?

初歩的な質問かもしれませんが、
機械弱いので教えてください。
どうぞよろしお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

携帯電話で見れないのなら、パソコンで編集する必要があります。



拡張子「JPG」に変換させましょう。
WINDOWSに初めから付いてる「ペイント」で可能です。

編集したい画像でまず、右クリック→「プログラムから開く
」→PAINT(ペイント)
→画像は加工せずに「ファイル」→「名前をつけて保存」

ここで一番下に「ファイルの種類」という選択肢があるので、
「JPEG」に

名前をつけて保存した画像を携帯に転送

以上で出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できましたぁ!take-plus様、天才です!
ありがとうございます!\(^0^)/
すごく分かりやすく説明して下さったので、簡単にできました^^
さっそく携帯へ転送し、待受画面にしました♪♪♪
(ファイル、無事添付されてました)

早々のご回答、本当にありがとうございました☆彡

お礼日時:2008/06/12 17:15

Docomoの何なのか不明なので具体的には言えませんが、



縦横のサイズと、容量(バイト)は、
指定された以下の数字でないとダメです。

携帯で見れる拡張子は、普通 JPGかGIFになります。

具体的な作業としては・・・、

使うソフトはWindowsに標準についているペイントで良いでしょう。
PNGを読み込んで、サイズを変更し(そのままで良い場合もありますが)
名前をつけるで保存し、拡張子をJPGを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Docomoの機種説明不足で申し訳ありませんでしたっっ。。。(^-^;)
教えて頂いた方法でさっそく試したら、無事できました!!w(^0^)w
boke-chan様、ありがとうございます♪♪
さっそくケータイ待受画面に設定してます☆

早々のご回答、本当にありがとうございました♪

お礼日時:2008/06/12 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!