dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですが、デスクトップにエクセルなどで作成したファイルを種類別にまとめてフォルダに整理していますが、そのフォルダーを開いても画面いっぱいに表示されずに手動で大きくしていますが、ファイルを開いたとき、自動で画面いっぱいに開く設定はあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

一応定番なやつ。


手動でいっぱいに広げたらCtrlキーを押しながら閉じる。
次開いたらいっぱいになって開くはず。

この回答への補足

質問の説明不足で申し訳ございません。
エクセルでたくさん作成したファイルをフォルダーに入れているのです。エクセルは画面いっぱいにしたものを再度開くと画面いっぱいに開きますが、エクセルを入れているフォルダーを開くときは拡大したものを再度開いても、画面いっぱいにはならないのですが・・・・何かフォルダーをワンクリックで画面いっぱいになる方法はあるのでしょうか?

補足日時:2008/06/15 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手動でいっぱいに広げたらCtrlキーを押しながら閉じる。を 実行しました。最初はできましたしかし2回目からはできずに再度質問の補足をしましたが、今日会社で再度おこないました。ばっちり何度もできました。今自宅で再度行うときキーボードをじっくり見ると「Ctrl」キーは左下と思い込んでいましたが、自宅のキーボード「NEC」は左下から2つ目、会社のは「Dell」で左下で「Ctrl」キーの位置が異なっていたのです。しっかりと「Ctrl」キーを押せばできました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 21:08

Rxcelですよね?


前回閉じたときの大きさが記憶される仕様です。
ですから、最大化してから閉じるようにすれば、次回も最大化して表示されるはずです。
そうならないのでしたら、レジストリがおかしいのでパソコンを購入時の状態へ再セットアップしてください。

この回答への補足

質問の説明不足で申し訳ございません。
エクセルでたくさん作成したファイルをフォルダーに入れているのです。エクセルは画面いっぱいにしたものを再度開くと画面いっぱいに開きますが、エクセルを入れているフォルダーを開くときは拡大したものを再度開いても、画面いっぱいにはならないのですが・・・・何かフォルダーをワンクリックで画面いっぱいになる方法はあるのでしょうか?

補足日時:2008/06/15 22:46
    • good
    • 0

閉じるときに最大にしてから閉じれば記憶しているのでは無いでしょうか?

この回答への補足

質問の説明不足で申し訳ございません。
エクセルでたくさん作成したファイルをフォルダーに入れているのです。エクセルは画面いっぱいにしたものを再度開くと画面いっぱいに開きますが、エクセルを入れているフォルダーを開くときは拡大したものを再度開いても、画面いっぱいにはならないのですが・・・・何かフォルダーをワンクリックで画面いっぱいになる方法はあるのでしょうか?

補足日時:2008/06/15 22:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!