dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに居住しており、テレビは、マンションの共同アンテナからの受信をしております。
地上デジタル放送がNHKしかまともに受信できず、民放は全く映りません。
マンションの屋上に上がってアンテナの角度を見てみたところ、本来向くべき方角から20度程度ズレているように思いました。(ちゃんとはかってはいません。)この状態で民放の受信レベルを見てみたところ、7から8程度しかありません。(マスプロのチューナーDT400にて調べたところ)
地上デジタル放送においては、この程度アンテナがずれてしまうと、このように全く受信できなくなるものなのでしょうか?また、どのくらいの角度まで、精度に気を配ってアンテナを設置しなくてはならないのでしょうか。
マンションの共同アンテナなので、アンテナの調整をするには管理人に言わなくてはいけないと思うのですが、自分でも一応知識を持っておきたいので、ご回答お願いします。

ちなみにマンションは、京都市内(京都盆地)の北東部(左京区)周辺にあります。地上アナログの民放(毎日放送、朝日放送など)は、現在きれいに映っております。これら地上アナログの民放はVHFアンテナを生駒山方向にむけることで受信可能となっていると思われるのですが、地上デジタルを受信するUHFアンテナが、このVHFアンテナとは平行にならず(つまり生駒山方向に向かず)、西に20度くらいずれております。

(また地上デジタルのNHKが映るというのは、もう一本のUHFアンテナがきちんと比叡山を向いているからだと思われますので、地上デジタルの民放が映らないのとは関係がないと思っております。)

長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

京都在住の者です。



京都はNHKが比叡山からになるので、そちらの方向を向いてるような気がします(または、その反対を向いてる可能性もあり)。主要民放は生駒山で合ってます。
http://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20060420nt05 …

アンテナには指向性があり、アンテナによりその角度(シビアさ)はまちまちです。あと、アンテナがオールバンド対応でないと映らない可能性もあります(うちはまだアナログなので、そこまで調べていません)。
また、マンションなのでブースターや分配器が間にかんでるはずですが、それ(部屋内にあるのも含め)も対応してるか確認が必要です。元々、KBS京都(34ch)が映ってた状況なら大丈夫ですが。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2006071 …
    • good
    • 0

>もう一本のUHFアンテナがきちんと比叡山を向いているから



この部分が意味不明です。それなら他も映ると思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!