
こんにちは。このカテでいいのかどうか分からないのですがここで質問させてもらいます。
インド→カレー、韓国→キムチという風に連想しますよね。しかもどちらも家庭料理で辛いと。
以前オーストラリアにいた時、学校から帰ってくるとそこに住んでた韓国人やシンガポール人がキムチ鍋をしていて「お帰りぃ~、一緒に食べよ」と誘ってくれたのでいただくことにしました。すると…、まさに“火を噴く”とはこのことでとても食べられる辛さじゃなかったのです。次の日、恥ずかしい話お腹をこわし、しかもお尻の穴も痛かったです…(ToT) でも、友人たちは平気で汗をかくこともなく食べてました。
コレもオーストラリアでインド人の友人の家に遊びに行ったとき私のためにカレーを作ってくれました(しかも私の為に辛さを控えてくれたらしい…)。でも、彼らはカレーに青唐辛子を添えてそれをボリボリ食べているのです。もちろん私はそんな自殺行為はしませんでしたが。
以上二つのケースは皆食べてたのは大人です。ここで私が疑問に思ったのは、“一体彼らは何歳からこんな辛いものを食べるのだろう?”ということです。まさか離乳食が終わったらスグとか…。あれだけの辛いものを食べるにはよっぽど小さな頃から食べてなきゃ無理だと思うのですが…。日本人の子供もこれらの国の人と同じくらいの時期から辛いものを食べたらちゃんと慣れるのでしょうか?
くだらない質問で、しかもこんな長文でゴメンナサイ。どなたか分かる方がいらっしゃったらご回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再び、こんにちは。
キムチは、やっぱりおかずですので、おやつとしては出ません。日本と同じ?で、韓国でも最近の子どもたちは、野菜が苦手、という子も多くて、「うちの子はキムチを食べない」と嘆いているお母さんも多いです。(辛いのがだめなのではなく、白菜がだめ)
トッポッキという、唐辛子味噌と砂糖で、米の粉で作ったもちを煮込んだおやつは、甘辛いですが、子供たちに大人気です。
また、ロッテリアには、キムチバーガーがあり、マクドナルドには、辛バーガーというのがあって、それぞれちょっと辛いですが、子供たちにも人気です。
フライドチキンも、普通のから揚げ風のものより、唐辛子味噌と砂糖を合わせたたれがかかっているもののほうが、子供たちに好まれ、ローソンのおにぎりも、具は辛いものです。
辛ラーメンも、子供たちは大好きです。3~4歳くらいになると、ちょっと薄めて、そのまま食べている子もいます。
おやつになるものには、唐辛子に砂糖が加わっているものが多く、子供たちはそういうものを食べて大きくなり、大人になると、砂糖が入って甘いものより、激辛のほうが口に合うようになっていくみたいです。
わざわざ再び回答有難うございます。
面白いですね(☆o☆) 頭の中が常に食べることで60%以上占められている私としては是非韓国のロッテリア・マック・ローソンに行きたいですね。辛ラーメンも好きです。
でも私には唐辛子に砂糖が加わっている状態が想像できないですね…。またいつか韓国に行って体験したいです。
No.4
- 回答日時:
>韓国,インドの状況は知りませんが、大きくなってからでも食べつづけたら慣れるのではないでしょうか?
日本人の大人でも、直ぐに慣れますよ。私(一応日本で育った日本人です)も特に小さいころは辛いものを食べていた訳ではありませんが、たいていの唐辛子、胡椒系(辣)や山椒系(痲)の辛さは特に気になりません。山葵系の辛さ(辛)と塩っ辛いのはダメですが。(周りは単に、味覚音痴といいますが......)
徐々に辛いものを食べていけば直ぐに慣れますよ。後、周りの人は誰も信じてくれないのですが、おいしい唐辛子って甘味があるんですよね!
P.S.
No1の回答者(taknt)さん、CoCo一番の10辛カレー、だいぶと昔に食べましたが、粉っぽかったです(辛さを調整するスパイスのせい?)、辛さは私にとってはそれほどでもありませんでした。CoCo一番なら3辛から5辛ぐらいが一番おいしいかな.....
回答有難うございます。ちなみに私も辛いものはある程度は大丈夫なんですョ!
一時期うどんに七味を入れる量が多くなっていって、“出汁の味が分からなくなって作ってくれた人に対して失礼だな”と思ってセーブしてます。
a0123456789さんのように“唐辛子の甘さ”まではまだ分かりませんが…(+_+)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、韓国で子育てをしています。
子どもは、小2と、1歳8ヶ月です。
韓国の子育てで、めんどうなのは、幼児の食事です。
日本では大人と同じものや、少し煮込んで柔らかくしたもの、少しうす味にしたものでOKですが、韓国の食卓には、辛いものが並んでいますから、そこから取り分ける、というわけにいかなくて、韓国の子供たちは、かなり大きくなるまで、粉状の離乳食を飲んでいる子も多いです。3歳くらいまでは哺乳ビンを抱えてたりもします。
でも、結局めんどうくさくて、食卓のキムチを水ですすいで食べさせたり、キムチ鍋の具を水ですすいであげたりします。
うちの下の子も、もう、キムチ鍋の具を水ですすいで食べています。
3歳になって、保育所に行くようになると、もう、給食に辛さをおさえたキムチや、唐辛子・唐辛子味噌で味付けしたおかずが出てきます。勿論、保育所での食事は、あまり辛くない唐辛子を使っています。(唐辛子にも種類があり、とても辛いもの、あまり辛くないものがあります)
小2の上の子は、私も食べられないような辛いものが大好きです。(勿論、日本人の私の子です)
本場の情報有難うございます。実はこの質問を送信した瞬間“実は離乳食から唐辛子が入ってたりして…”とエライこと考えてました(^^ヾ
やっぱり子供には刺激が強いのですね。あと、おやつにもキムチが出るって本当ですか?
No.2
- 回答日時:
アメリカにいた頃よくマレーシア人たちと食事をしていました。
彼らは辛いもの大好きで、私は好きだけど苦手でした。
彼らは、自分達も小さい頃は食べられなかったと言っていました。
幾つ位から食べていたかは聞きませんでしたが、私も慣れれば食べられると言われ続け、いつも一緒に辛いものを食べていたら以前より食べられるようになりました。
今からでも慣れることは可能だと思いますよ。
ただ、その後帰国し日本食に戻ったらまた辛さに敏感になってきたような気がします・・・。
有難うございます。
そうですよねぇ~。私も日本に戻ってからちょっぴり辛さに弱くなったような気がします。なんせ私の家族は辛いのがダメなので、キムチ鍋もできないし、麻婆豆腐も味付けはケチャップですよ。辛いもの好きの私には地獄です。
No.1
- 回答日時:
私も 辛いのは ある程度 大丈夫です。
ただし 汗は かきますが。
ようは 慣れですからね。
でも、さすがに CoCo壱の辛さ10は 食べる気しないですね。
せいぜい5にしておきます。
辛くても おいしくない場合もあるし、そのために ちょっと高めってのが
大きなあしかせかな。
もし 辛さによって料金が 変わらなかったら 絶対10を食べてると思います。
有難うございます。
私もモルディブでカレーを食べたときあまりの辛さに汗をかき、涙を流し、ヒーヒー、ハーハー言って食べました。味なんて分かったモンじゃありません。コレが私の海外激辛初体験でした。でも、何日か後に同じカレーが出たときは最初と同じように汗をかき、涙を流し、ヒーヒー、ハーハー言って食べましたが、美味しさはしっかりと感じられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン インドの「カレー」が食べたい 5 2023/01/14 08:46
- その他(料理・グルメ) 激辛ブーム 4 2022/10/21 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) そんなに辛くないものを食べてお腹が痛くなるようになりました。現在20歳です。 1年ほど前には激辛を食 3 2022/06/07 15:09
- その他(家族・家庭) スシローですよ! 5 2022/04/06 13:07
- 飲食店・レストラン 昔あった辛い出来事について、心あたりがある方教えてください。 3 2022/06/17 17:48
- 学校 本当に辛いです。 今年の春から新高校1年生になりました。クラスには同中の子がいません。居たとしても男 3 2022/04/15 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、友達と韓国料理を食べました。韓国料理屋さんでお通し(お漬物)が出てきたのですが、2つ味の違うも 6 2022/12/15 20:43
- 食べ物・食材 唐辛子の後味残らない方法 キムチなどの唐辛子料理を食べると寝る前何度も歯磨きしてしまう程口に残ってい 1 2022/06/14 20:13
- 飲み会・パーティー 先に注文した料理が運ばれてきても上司がまだなら食べるな、上司より先に食べ終われ。上司を待たせるな 3 2022/11/05 12:38
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
-
+8210で始まる電話番号
-
気味悪い
-
韓国のビザなしでの滞在期間に...
-
母が中国人、父が韓国と日本の...
-
韓国好き女、なんか嫌いです。 ...
-
穴の開いた五百円硬貨
-
李在明氏は、韓国でなんでそん...
-
娘の韓国好きを止めさせたいの...
-
これから韓国料理店に行ってみ...
-
「福祉」の各国語訳
-
韓国のお葬式の弔電について
-
私は風俗嬢です。客として知り...
-
「松原」って苗字に韓国・朝鮮...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
12桁の電話番号から電話がかか...
-
旦那が韓国で女を買っていました。
-
参鶏湯は1歳児が食べても大丈...
-
韓国人はなぜ前髪パッツンのど...
-
韓国の習慣について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「/」と「・」の使い方を教えて?
-
+8210で始まる電話番号
-
気味悪い
-
穴の開いた五百円硬貨
-
母が中国人、父が韓国と日本の...
-
好きな人が韓国人なんですが韓...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
12桁の電話番号から電話がかか...
-
男性が女友達の名前を「○○氏」と...
-
韓国が大統領変わるとかで 韓国...
-
韓国で軽自動車が走ってない理...
-
韓国産の安全性
-
結婚式を挙げた彼が在日でした...
-
お肉の嫌いな人は焼肉店でどう...
-
韓国の女性って痩せてて巨乳の...
-
韓国の男性が喜んでくださりそ...
-
旭化成はセパレーターの韓国で...
-
為替レートの見方が判らないの...
-
明日から韓国に旅行に行きます...
-
韓国人の男女の交友関係につい...
おすすめ情報