
No.4
- 回答日時:
「からびん、からかん」
「からのびん、からのかん」とは言っても、「からかん」とは言いませんよね。
ですから、私の回答は『あきびん』です。
「あきびん、あきかん」と呼んでいます。
でも「あきのびん、あきのかん」も言いませんね。
「の」をつける場合は「からのびん、からのかん」と言ってます。
「からかん」や「くうビン」は相手に伝わりにくいので、できるだけ使いません
「からびん」は、まだ飲料水に缶が使われていなかったころ、ビンが主流だったころの名残ではないでしょうか。
「からびん」昔、よく聞いたような気がします
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/18 22:12
確かに「あき~」の場合は『の』ってつけませんねぇ、なんででしょう(^^;)
からびんって、確かに年配の方に多く聞かれますね。
私の世代(20代)ではほとんど「あきびん」なんですが…
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/18 22:08
「くうびん」もあるかな~?と半信半疑だったんですが、本当にあるんですね(^^;)
大変参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイスターソースの瓶
-
瓶にはまったおもちゃ
-
空き瓶コレクターの方に質問で...
-
好きなドリンクは?
-
「空瓶」…あきびん?からびん?
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
素朴な疑問なのですが外でウイ...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
ウィスキーを飲むと下痢になる
-
冷凍庫のロック氷が氷同士くっ...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
ショットバーなどで使う氷は一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイスターソースの瓶
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
「空瓶」…あきびん?からびん?
-
瓶にはまったおもちゃ
-
塞ぐなどの使い方について
-
瓶に油性ペンで文字を書いたら...
-
ペリエの瓶の始末
-
空き瓶コレクターの方に質問で...
-
牛乳キャップを小学生は集めて...
-
北海道の人!リボンナポリンと...
-
ガラスの空き瓶大量に欲しいん...
-
皆さんは、「タケダのプラッシ...
-
この場合、ジャムの空き瓶はア...
-
ジャムはお土産品向きでないの...
-
駄菓子屋の店先にあるガラス瓶...
-
自販機の飲料、「冷えてます」...
-
好きなドリンクは?
-
居酒屋のビールがビンか缶だと...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
おすすめ情報