dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから段々暑くなってきて、飲料自販機のお世話になることも多いと思います。
そんな中、同じ飲料で「常温」と「冷えてます」の2種類があって、「常温」の表示よりも「冷えてます」の方が10円値段が高かったら、どっちを買いますか?
暑いなぁー、冷たいの飲みたいなぁー、喉が引っ付きそうだ・・・みたいな状況で、やっと見つけた自販機です。

A 回答 (16件中1~10件)

私は通常、常温派なので、「冷えてるのが高い」というより、「常温が安い」という受け止め方になり、ラッキー! と思います。


そして、うんと暑い日、冷えてるの飲みたい、って時は、「冷やし賃、10円」、喜んで払います。

「常温は10円安い、しかも、冷たいのも売ってる! いい時代になったな!」って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう発想、捉え方ですね。
先ほどの方もそうですが、常温を望んでいる人は意外といそうですね。
自販機の「常温」を増やせば、そこそこ売れそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:45

町中にこれ程自販機が溢れていて、飲みたい時に直ぐ買えるのが一番です。


そこで思いました、常温を選ぶ人は少なからずいると思います。
例えば、お腹をこわしていて薬店が近くにある、硬度の高いミネラルウォーターは常温が体にいい、有名アスリートは試合中にコーラの炭酸無しを飲む。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういうニーズがあるんですね。
でも自販機は、温かいか冷たいかしかないような気がしますね。
常温があったら、そこそこ買う人もいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:42

お茶しか飲まないので常温でも平気です。


でも、炭酸とかジュースなら冷えてた方がいいです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、炭酸系は爽快感を味わうためにも冷えていた方がいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:39

絶対、冷えてる方を選びます。



飲み物は、気温に関わらず、
熱いものは熱く、冷たいのは冷たく、飲みたいですね。
冬でも、冷たくしたいです。

ちなみに、お隣中国では、夏でも常温が普通でです。
それなので、日本の居酒屋みたいに、
とりあえずビール感覚で注文すると、常温が出てきます。
それなので、いつも注文する時は、”冷たい”ビールと頼んでました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすがにビールは、生ぬるいのは飲みたくないですね。
>冬でも、冷たくしたいです
冬でも氷入りで出てくる飲み物がありますが、氷ナシで・・と言っています。
居酒屋でソフトドリンクを頼んでも、でっかい氷で「かさ増し」してあるので、氷ナシを頼みますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:37

10円を取るか、爽快感を取るか...



爽快感が10円なら安いもんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、爽快感ですね!
10円分の付加価値ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:33

真夏でも熱いお茶を飲む人なので・・・


仮に常温が10円高くても常温です。
コンビニで熱いのがない場合「常温のはないですか?」と聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真夏でも熱いお茶ですか・・・
だったら、もう常温で決まりですね。
そう言えば、コンビニは仰るように、熱いのか冷たいのかしか置いてませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/05 16:32

もちろん「冷えてます」買うよーん!冷たいの飲みたいときに冷たいの飲まなきゃ意味ないじゃーん!値段なんて関係ないよーん!欲しい時に欲

しい物を欲しいだけゲット!これだね!
「自販機の飲料、「冷えてます」と「常温」で」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「冷えてます」の方ですね・・・
あっちぃー夏は、10円なんてどうでもよくなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/02 22:06

こんにちは。



「冷えてます」を買いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「冷えてます」の方ですね・・・
暑い真夏は、10円なんてどうでもよくなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/02 22:05

私は常温です。


私はもともと極度の冷え性で、夏場でも冷たいものを摂ると気分が悪くなるんですよ。
かといって、夏場に熱いものだけを飲むというのも、あまり心地いいものではなく・・・。
日本はどんな飲食店・コンビニ・自販機、すべてが冷え冷えキンキンなものばかりで
冷えていることがサービス、という感があるので、質問文のように、常温か冷えているのか
選択ができれば私のようなタイプにとってはいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうこともありますね!
冷え冷えキンキンで思い出しましたが、真冬であっても喫茶店やファミレスで出される飲料には、必ず氷が入っていますね。
これは勘弁して欲しいと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/02 00:00

自販機でしょ?



まぁ、ほぼほぼ冷えていますから「常温」でもOK

それとも、自販機の青=つめた~い・赤=あったか~いの中間層での「常温」ですか?

(今、目の前に昨夜の飲みかけの常温の烏龍茶がありますが、このこと?)

冬場で業者さんが補充した直後だとホットがホットじゃないときありますよね?

また、カラッカラの喉に冷えた飲料の一気飲みは味がわからなくなります

味わうヒマがないって言うか、味覚が麻痺しません?

10円だったらお金出すかな?

たぶんその時はコインPの横にある100円自販機で買います

普通の自販機で170円もは払いたくないです(怒)

なんだか中途半端な回答ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るようにそんなに深く考えた質問ではなくて、単に夏だからホットはないだろうな、だったら常温での比較でいいか・・・という程度です。
10円程度だったら出しますか。私は逡巡するかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/01 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!