dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日の朝、ベッドの上でまどろみながら聴く曲ということで、Cardigans「Carnival」のような、聴くだけで全身の力が奪われるていうような、アンニュイな曲を探しています。
イメージとしては「まったり」とは少し違う感じで、落ち着くというよりはダルくなるといった感じでしょうか。ノスタルジックだとなおいいですね。

曖昧かつわかりにくい定義ですみません。もし思い当たる曲がある方がいらっしゃれば、回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (9件)

イギリスのバンド「RadioHead」のアルバム「the bends」とかがおすすめです!またベストアルバムが最近発売されたのでそちらをチェックされてみてはいかがです?


ただ、初めて聞く方はアルバム「ok computer」はきかないほうがいいと思います・・・。
とりあえずベストか「the bends」がおすすめ。


あと「cold play」のアルバム全部もだいたいけだるいのが多いです。
    • good
    • 0

けだるい、といえば、私はTLCの"Diggin' On You"が思いつきます。


http://www.amazon.co.jp/CrazySexyCool-TLC/dp/B00 …
    • good
    • 0

Diana Ross - Touch Me In The Morning


http://www.hmv.co.jp/product/detail/2539061


好みでなければごめんなさい。
    • good
    • 0

アルバム全体を使えそうなものを紹介してみます。



Gabriela Anders
ボサノバやタンゴなどの要素が入っていますが、基本的にアンニュイです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/438013/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1800692

Norah Jones
特に2ndアルバムのFeel Like Homeには、"Sunrise"や"In the Morning"などの朝向きの曲が収録されています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2715776
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2715775

Kenny Loggins
"Footloos"や"Danger Zone"などの派手な映画主題歌で有名ですが、その後は優しい歌を歌っています。
http://www.amazon.co.jp/Return-Pooh-Corner-Kenny …
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …
http://www.amazon.co.jp/Leap-Faith-Kenny-Loggins …
基本的に子守唄なので、晴れた日の朝で太陽の光をたっぷり浴びていないと、二度寝する可能性が高いです。

Sin Bandera
ウェットなハーモニーを聴かせるメキシコ人とアルゼンチン人のデュオ。このアルバムも子守唄的で、終盤の曲で強引に寝かせに来るので二度寝に注意。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1920121

Alex Ubago
独特なアンニュイな世界観を確立しているスペインのシンガーソングライターです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1881148

Diego Torres
母子揃ってアルゼンチンの国民的歌手で、Diegoはユニセフ親善大使。脱力系の癒し曲が多いです。代表曲は"Que Sera"(なんとかなるさ)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1870348
Unpluggedに収録していない曲で↓の2,7,9,4番の曲などもお勧め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/967864
    • good
    • 1

Norah Jonesの曲全般をお薦めします。


なんか“都会のまどろみ”って感じです。
特に私は「Don't Know Why」が好きです。
    • good
    • 0

Vanessa Carlton - A Thousand Miles


Suzanne Vega - Tom's Diner
bangles-eternal flame
sade - smooth operator
Eagle Eyed Cherry - Save Tonight
Radiohead - Creep
sixpence none the richer - kiss me
どうでしょう?
    • good
    • 0

こんにちは


ちょっと古いですが私のまどろみソング?は下記の2曲です。↓(試聴)

Anna Domino「Land Of My Dreams」
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0002JEOQ0 …

It’s Immaterial「Driving Away From Home (Jim’s Tune)」
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10: …

http://www.ongen.net/search_detail_track/track_i …

あとアルバムではAlphaの「Stargazing」や「Come From Heaven」なんかもいいかもしれません。↓

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …

ご参考まで。
    • good
    • 0

こんばんは。


Sneaker Pimps  「6 Underground」、スニーカーピンプス 「6アンダーグラウンド」はいかがでしょう?
たしか私がCardigans「Carnival」と同じ頃聴いてた筈の曲です。
3番です。http://www.hmv.co.jp/product/detail/441802
    • good
    • 0

「気だるい音楽」と聞いて真っ先に思い浮かんだのは


ガーシュイン作曲の「ラプソディー・イン・ブルー」です。
→ http://www.voiceblog.jp/andotowa/217305.html
ドラマ版「のだめカンタービレ」でもエンディングテーマになっており、ジャズ音楽家出身のガーシュインならではの、気だるいクラシック音楽の代表曲です。

クラシックというと皆ベートーベンのような堂々とした様式美を追求した曲ばかりと感じられるかもしれませんが、フランスやスペインの作曲家のように、絵画的な、あるいはノスタルジックな曲は沢山あります。
作曲家でいえばラベルやドビュッシーはその代表で、ラベルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」やドビュッシーの「月の光」はその白眉だと思います。
富田勲もそのあたりの曲をシンセサイザーでうまく演奏しており、幻想的な世界に誘ってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!