
調べてもわからなかったので教えてください。
今度、名古屋東京を往復します。
往路は名古屋→東京を新幹線で行きます。
復路で東京→横浜で途中下車で横浜を観光。
その後、新横浜→名古屋の新幹線で帰宅しようと思います。
ここで横浜から新横浜までの移動手段として、
東京→名古屋の乗車券を使用してJR横浜線で行くことはできるのでしょうか?
この計画だともしかして、横浜と東神奈川間を後戻りしているので乗車できないのかと心配しています。
また、素直に横浜と東神奈川間の切符を別に購入したら、無事に新横浜から新幹線に乗車できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3ですが、選択乗車で区間外になるところは別途購入すればどういうルートでも構いません。
#3の前者適用の場合は、横浜から新横浜までどういう経路をたどろうが、
別途購入する限り問題ありません。
桜木町に行くなら、横浜~桜木町、桜木町~新横浜を別途購入すればいいです。
#3の後者適用なら、東神奈川から同駅まで戻ってくるまでどういう経路をたどろうが、
別途購入する限り問題ありません。
桜木町に行くなら、東神奈川~桜木町の往復を別途購入すればいいです。
東京(都区内)→名古屋(市内)の乗車券でそのまま乗れるのは、
(1)東京~新横浜~名古屋 または 東京~横浜~名古屋
(2)東京~横浜・・・新横浜~名古屋 または 東京~横浜・・・新横浜~名古屋
(3)東京~東神奈川~新横浜~名古屋
のいずれかであり、桜木町だろうが関内だろうが区間外を別途購入すれば、
また元のルートを乗車することができます。(2)の解釈はちょっと難しいですが。
(新)川崎とか鶴見なら経路上なので追加運賃はいりません。
どちらの特例を適用させるのが安くすむかはケースバイケースです。
No.3
- 回答日時:
横浜と新横浜の幹在に関する選択乗車については以下の通りです。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
規則157条第1項(27)を適用する場合、
横浜と新横浜間はワープできますので、
その間を別途購入すれば横浜と新横浜の両駅を利用できます。
(JRなら160円、地下鉄なら230円、その他自由に)
規則157条第1項(28)を適用する場合、
東神奈川~新横浜間の横浜線は利用できますが、東神奈川~横浜間は区間外となるため、
その区間を別途購入すれば横浜と新横浜の両駅を利用できます。
(JRで130円×2=260円)
どちらを適用するかは任意ですが、前者のほうが安いため前者のほうがいいでしょう。
なお係員によっては後者を強制的に適用したりする場合がありますので、
後から横浜→新横浜を別途購入しますとはっきり言ったほうがいいかもしれません。
ただし総合的な金額でいえば、別々に買った方が安くなる可能性がありますね。
(学割等の割引利用、あるいは東京や横浜というのが他の周辺駅である等により変動します)
この回答への補足
詳しいご回答ありがとうございます。
参考になります。
横浜東神奈川間は別のチケットが必要ということですね。ではJR桜木町で途中下車した場合、新横浜から新幹線に乗ることはできないということですか?
ワープできるのは横浜と新横浜のみという理解でいいのですか?
No.2
- 回答日時:
東京ー名古屋(両方とも都内市内いき)は6090円。
横浜ー名古屋(両方とも市内行き)5460円
東京ー横浜が450円ですから、別に買った方が安いですね。
特に渋谷からだと、東横線使った方が早いし、品川あたりから横浜ならもっと安いです。ただ、横浜の観光と言うと、桜木町や関内あたりまで行くのでしょうから、結局、横浜とそれらの駅まで切符を買うはめとなります。別なら、関内でも桜木町でも、横浜市内なので表記の値段でそのまま乗れます。
横浜の行きたい所によってかわってくるのですね。
桜木町などに行こうと思うので、地下鉄を使いたいとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
巨椋池が復活したら
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
電車について質問です。全く詳...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
電車の【断流器】というのは…
-
太子橋今市から地下鉄に乗って...
-
いーのかしら?(井の頭線)
-
相鉄の12000系20000系
-
上本町六丁目
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
なぜキハ28系と165系電車とでは...
-
羽田空港アクセス線開業時に、...
-
JR西日本に残存する115系1000番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
環八朝の混雑 関越練馬から玉川...
-
横浜労災病院って常にタクシー...
-
東京から名古屋の乗車券で横浜...
-
横浜から関内までブルーライン...
-
大阪→横浜→佐世保を移動するの...
-
横浜~京都の格安夜間高速バス...
-
JRで、切符代を安くする方法...
-
パシフィコ横浜に通うのに便利...
-
横浜元町通りの側を流れている...
-
横浜の地下鉄はどうして路線が1...
-
京王線の往復きっぷについて
-
横浜のベイブリッジって何年持...
-
質問です。
-
療育手帳 割引
-
青春18きっぷで横浜~名古屋日帰り
-
2区間定期について
-
山手通りと小田急線が交差する陸橋
-
屏風ヶ浦バイパスって125ccで...
-
西武パートナーゾーン車両を特...
-
電車の旅??? どこがいいで...
おすすめ情報