重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。私は普段はJRをあまり利用せず、土日のみ利用している者です。
具体的には、土日(たまに祝祭日)に、池袋から横浜或いは大船まで、往復しています。
今まで、スイカ(イオカード)をチャージして使っていたのですが、計算すると結構な金額がかかっていることに気付きました。
基本的に土日しか使わないので定期は割高です。
このような場合、切符をお得に買える方法は無いのでしょうか?

A 回答 (7件)

 Suicaですと通常の運賃になります。

池袋から横浜まで620円、大船まで890円です。
 回数券を使うと
 <普通回数券>(11枚綴り)
○池袋⇔横浜 6200円(1枚あたり約563円)
○池袋⇔大船 8900円(1枚あたり約809円)
 回数券を分けて買うともっと安くなります。
 <普通回数券>(11枚綴り)
○池袋⇔品川 2500円(1枚あたり約227円)
○品川⇔横浜 2800円(1枚あたり約254円)
○横浜⇔大船 2900円(1枚あたり約263円)

 ただ、東急などを組み合わせたほうが安くはなります。
 例えば渋谷~横浜間を東急利用で行くと
○池袋⇒渋谷 160円
○渋谷⇒横浜 260円
○横浜⇒大船 290円
となり、池袋⇒横浜で420円、池袋⇒大船で710円になります。
 これに回数券と東急線の土日回数券を組み合わせますと
 <JR 普通回数券(11枚綴り)>
○池袋⇔渋谷 1600円(1枚あたり約145円)
○横浜⇔大船 2900円(1枚あたり約263円)
 <東急 土・休日割引回数券(14枚綴り)>
○260円区間 2600円(1枚あたり約185円)
ということで、池袋⇒横浜で約330円、池袋⇒大船で約593円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
詳しく計算までしてくださって、助かります。
随分安くなるのですね…!何故今まで知らずに払っていたのかと、少々情けなくなりました。
どうも有り難うございます。

お礼日時:2004/05/08 19:40

横浜にもフリーきっぷがあります。



池袋からですと 1220円(通常往復 620円×2=1240円)で20円しか安くなりませんが、フリー区間(根岸線:横浜、桜木町、関内、石川町、山手、根岸、磯子、新杉田の各駅)での乗り降りが自由です。
渋谷からなら750円なので、池袋~渋谷 160円を通常に買えば、750+160=910円 でさらにお得になります。

目的地が横浜駅だけなら、回数券使用にはかないませんが、ご参考まで。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=189
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なんと、フリー切符もあるのですね。桜木町も関内も、結構利用するため、もしかするとフリー切符のほうがお得なのかも、と思います。
有難うございます。

お礼日時:2004/05/11 00:01

NO2です。


その通り。金券ショップのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足いただき有難うございます。
金券ショップなのですね。利用経験が無いため、二の足を踏んでしまいますが、機会があれば利用したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/05/10 23:58

 横浜だと駄目なんですが、


大船なら

鎌倉・江ノ島フリーきっぷ

というのがあります。
二日間有効で、山の手線内(池袋)
からなら、1,970円

土日(二日間)間違いなく
行くなら1日あたり1000円弱です。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
土日続けて行くということは、それほど多くないので、少々高くなってしまいそうですが、二日間行く時には利用したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/05/08 19:42

ルートを変えると言うのは駄目ですか?


渋谷→横浜(東急特急で4駅)JR1本より片道200円安。
品川→横浜(京急快特で2駅)JR1本より片道80円安。

参考URLで確かめて下さい。

参考URL:http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%b2%a3%c9%cd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
本当ですね、乗り換えるだけでこんなに金額が変わるなんて、驚きました。
参考にさせていただきます、有難うございました。

お礼日時:2004/05/08 19:37

ディスカウントショップのご利用はいかがですか?


また利用すると、切符を2枚くれることがあります。
要は乗り継ぎと同じなんですが、池袋と横浜の間の駅どこかで一度下車するような・・実際はもちろん下車しなくても大丈夫ですが・・。
 そして、そのような買い方で休日・土日の回数券を買われたらいかがでしょう?

この回答への補足

ディスカウントショップとは、具体的にどのような感じなのでしょうか。金券ショップのことでしょうか?
そういったお店はあまり使ったことが無いので、恥ずかしながら、どういったお店なのかが良く分かりません…。もう少し詳しくお聞かせ願えますか?

補足日時:2004/05/08 19:34
    • good
    • 0

乗る駅と降りる駅が決まっているのでしたら、回数券はいかがでしょうか。


さらに、みどりの窓口で購入すればカードが使えるので、カードのポイントがためられます。

利益はどちらも微々たるものですが…(^^;)
なお、回数券の有効期限のみご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
回数券があったなんて、初めて知りました。みどりの窓口に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/08 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!