
前から面倒でタイトルのようにフォルダ名やファイル名をコピーする方法
がないのかなと思っていたのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
またテキストドキュメントもよく利用するのですが、そのままテキストドキュメントの
コピーではなくタイトルだけコピーして、別のテキストドキュメントのタイトルにタイトルだけ
コピーする方法はないのでしょうか?
よく、一部だけ変更して別のテキストドキュメントに保存するのですが
そうするとタイトルが長くなり、タイトルつけるだけでも結構面倒に
なるので、タイトルだけコピーしてタイトルを一部変更して
保存できれば楽だなと思ったのですが、なにか良い方法は
ないでしょうか?
つまり、新規テキストドキュメント>タイトル消す>別に作成したテキストドキュメントから
タイトルだけコピー>さっき消した新規テキストドキュメントのタイトルに貼り付け>
>タイトル一部変更保存>という流れでやりたいのですが。
応用してフォルダ名だけコピーファイル名だけコピーとかできれば面倒でなくなるのですが。
説明がわかりづらいと思いますが良い方法があれば回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[名前を付けて保存]ダイアログで、既存のファイルから[ファイル名]を
コピーしたいのですね。
以下で説明する私が使っている方法でよければ試してみてください。
[名前を付けて保存]→[名前を付けて保存]ダイアログにて保存をしたい
フォルダが開いた状態にする→[ファイル名]でカーソルが点滅した状態
でコピーしたいファイル名を右クリック→[ファイル名]に名前がコピー
されたら一部を変更して[保存]。
上記手順で右クリックしたときに右クリックメニューが表示されますが
そのまま[ファイル名]のところをクリックすれば消えますので変更する
部分だけ追加などをします。
回答ありがとうございます
一応あれこれやって、できましたありがとうございます。
いままで、かなり面倒な作業一回、一回、やっていたので
とても助かりました、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
題名だけのコピー~ペーストでOSがWindowsXP前提なら・・・
予め題名をコピーする手順。
フォルダやファイルを右クリック。
プロパティ(全般)の名前を右クリック~コピー。
題名をペーストするフフォルダやファイルで右クリック。
プロパティ(全般)の名前で右クリック~貼り付け。
適応~OK。
私はコレで実行してますが、質問者の意図と違ったら済みません。
回答ありがとうございます
一応あれこれやって、できましたありがとうございます。
なるほど、こういうやり方でもできるんですね。
こちらのほうが間違えにくそうです。
質問の意図はそのとうりです、とても困っていました、
作業効率200%upしました、回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>フォルダ名やファイル名をコピーする方法
マイコンピュータかエクスプローラで該当ファイルorフォルダをクリック→右クリック→”名前の変更"→[Ctrl]+[C}
先に以上の操作をしておいて、新規テキストドキュメントの名前を入れる時に[CTRL]+{V}で貼り付けできます。
こういうことでいいのかな。
回答ありがとうございます
一応あれこれやって、できましたありがとうございます。
選択した状態でコピーすれば、できるんですね、今度からまく利用
してやります、アイテムを選択するのか、文字を選択するのか、
もう少し、わかりやすくできればいいと思いますね。
助かりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Google+ Googleのドキュメントの使い方を教えて貰いたいです。 書いたものを共有して格納場所に入れて 毎日 2 2022/05/02 10:55
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 04:23
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーの際、ファイルの作成日...
-
リカバリーディスクのコピーの...
-
PCと外付けHDDで一方が不足...
-
ウインドウズでEXELのマク...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Webサーバ内部への匿名アクセス
-
Excelファイルの特定のシートを...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
コマンドプロンプト 現在のディ...
-
Node.js の使い方を教えて下さい。
-
VISCAプロトコル(RS232C通信)...
-
httpsから始まるページだけ表示...
-
localhost/~.php で404エラー
-
ルーター内の構成を確認する方...
-
グローバル変数について
-
bashコマンドの最後の引数
-
C#でEXCELファイルコンボボック...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーの際、ファイルの作成日...
-
フォルダー構成のみをコピーしたい
-
フォルダ名やファイル名、テキ...
-
リカバリーディスクのコピーの...
-
Excelの保存で「ワークスペース...
-
アカウント名の変更(ユーザー...
-
ローカル プロファイルが故障の...
-
大きいアイコン表示で画像ファ...
-
検索用ソフトEverythingについて
-
EXCELファィルが元の大きさ10MB...
-
ディスクトップの移行できますか?
-
skype同士で通話した履歴を印刷...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
拡張子をつくる
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
MkDir パス名が無効です
-
linux duコマンドで困っています。
おすすめ情報