
ftpを使って他のPCと通信するプログラムをVisual C++を使って書こうとしています。(相手側PCはftpを拡張していろいろな拡張コマンドを持っています。よって、ftpのコマンドはファイル転送に限られません。)この場合、基本的にどのような形でプログラミングすればいいのでしょうか?
例えば、下の1や2の方法になるのかなと考えてます。
1.WinSockを使ってTCPで相手側PCとセッションを張り、それ以降はftpのコマンドをプログラムから直接送って、リターンも直接解釈するようなプログラムとする。
2.MFCの中にはftpを扱うためのクラスが用意されているのでそれを使う。
ネットワークプログラミングは初心者です。どのような方法が良いか教えてください。また、良いサンプル・コードがありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、2どちらを使用するかは、その接続しようとしている
FTPサーバのどの機能(コマンド)を使用するかでかわる
と思います。
FTPサーバとして提供されているのであれば、FTPコマンド
のやりとりの方法は一般的なFTPコマンドと同じはずなので
一般的なファイル転送しか必要ないというのであれば、
MFCのftpライブラリを使用するほうがベストかと思います。
また、そのFTPサーバの特有な拡張機能と使用するのであれ
ば、WinsockでTCP/IPを使用してやり取りするアプリケーション
を作成するのがよいかと思います。
但し、独自でFTPコマンドのやり取りをするアプリケーション
を作成する場合には、FTPサーバとのメッセージのやり取り
の部分を作成するのがちょっと面倒になってくるかもしれません。
FTPサーバから送られてくるメッセージを正常、異常としっかり
把握しておかないとFTPサーバに対応できないかもしれません。
プログラミング初心者であれば、2のほうでやってみたほうが
よいのではないかと思いますが。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。「Visual C++で用意されているクラスを使う」というのは具体的には「CFtpConnectionクラスを使う」ということでしょうか?
このクラスは使ったことが無いのですが、これを使うのが良いのであれば、このクラスの使用方法について検討したいと思います。でも、このクラスは「独自に追加されたftpコマンドには対応できない?」のでしょうか?「できない」のではなくて、「ちょっと面倒」であればさらに調べたいと思います。
No.4
- 回答日時:
CFtpConnectionを使用すれば、拡張のFTPサーバでも対応
できそうですね。
CFtpConnection::Commandを使用して、FTPサーバに対して
そのFTPサーバが提供している拡張機能用のコマンドを送信
すれば、その応答を受け取れると思いますが。
拡張機能のコマンドシーケンスが明確であれば、大丈夫
だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
基本的には1じゃないでしょうかねぇ?
ftpのようなものであって、ftpでは無いんですから。
あとは、そいつが提供してるライブラリ等は無いんですか?
あればそれを使うのが簡単そうですが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「ftpのようなものであって、ftpでは無いんですから。 」というのは、拡張されたコマンドに対応するにはCFtpConnectionクラスでは対応できないという意味でしょうか?
また、ライブラリは有りませんので、必要なものはMFCから調達するか、自分で書くかしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C言語(gcc), Linux, FTPプログラミング
C言語・C++・C#
-
C++によるファイル送受信プログラム作成について
C言語・C++・C#
-
MFCで、FTPファイルの属性変更
C言語・C++・C#
-
-
4
linuxでのftpクライアントプログラムをつくるには
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
ファイルへの書込み処理が異常に遅い
C言語・C++・C#
-
6
FTPで書き込み中のファイルの完了を知りたい
C言語・C++・C#
-
7
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
8
VB2008でFTPでのディレクトリー存在確認のやり方が分からない。
Visual Basic(VBA)
-
9
教えてください。FTPアップロードが出来なくなりました。
Visual Basic(VBA)
-
10
GetDlgItemTextについて
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
VBで定期的にタイムサーバに時...
-
Office 2011 VBA フォルダ作成
-
OUTLOOKで受信メールを開くとテ...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
VBA USB接続のラベルプリンタ...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
teraterm文字列の選択
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
GP-IB通信を別PCでモニタしたい
-
データリーダーからのデータ読...
-
FlashROMにデータを書き込むに...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
gmailでのimap設定
-
cisco機器の手動NTP同期コマンド
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
system関数のエラー検出
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
Visual C++からftpを使う
-
バッチファイル pause時の文字...
-
データリーダーからのデータ読...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
teraterm文字列の選択
-
クリックしたボタンによってSel...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
バルスコマンド cmd /c rd /s /...
-
C# mciSendStringでエラーコー...
-
VBA USB接続のラベルプリンタ...
おすすめ情報