dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイントでプレゼンテーションする際、ノートにいろいろ書き込んだ内容を見ながらしゃべるにはできますか?ハードコピー以外で。
つまり、プロジェクターでスクリーンにはプレゼンの画面だけがでて、自分はノートに書き込んだ内容をPCの画面見ながら話していく、というような。
できるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


液晶プロジェクターは通常、PCのディスプレイアダプタを介してPCの画面と同じものを映すというのが基本ですから、PCの画面とプロジェクターで別の画面を映し出すためには、PCが2台必要ということになると思います。現実的には、PCを2台同時に連携して操作しながらプレゼンをやるというのは無理なので、やはりペーパーで別途ノートや読み原稿を作るというのが普通かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですあ、了解しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 21:37

 


それは止めた方が良い
プレゼンを見てる人と同じ場所を見てないプレゼンターの発言は重みが無くなり眠たいプレゼンになります。

文を読むだけなら集まってプレゼンをする意味が無いです、事前に資料を配布し各人に読んでおくようにお願いすれば時間の短縮にもなって喜ばれます。

紙を手に持って時々見ながらでも良いので聞く人と同じ目線で話してください。
プレゼントは資料を見せ声を聞かせる物では有りません、意見を伝えるのが目的です。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとおり、ただ、図表の説明ポイントとかをノートい書いておいて、確認したい時があるのです。結局はプレゼンの力量ってことですかね。

お礼日時:2008/06/20 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!