dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家にホームステイで外国から女の子がやってきます。
でっかくなので浴衣を着せて、出来ればおみやげに持たせようかと考えていました。
でも、彼女のプロフィールが届いて大柄な子と分かりました。
身長163センチ、体重79キロ。足のサイズが28cmもあるのです。
想像してもよく分からないのですが、浴衣のサイズはどのくらいを考えるといいのでしょう?
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

度々すみません、rheumaです。


ご説明ありがとうございました。
その体格ですと…締まった体型でも肩があるでしょうから、
標準サイズは少し難しいかも知れませんね。

12歳のお嬢さんでしたら、
仰るように甚平も良いと思います。
また、お祭りの法被などでも
日本らしくて可愛いのではないでしょうか。

そういう類のものの履物でしたら、
男性用大判草履の鼻緒に、
ちょっとしたチャームなど付けるなどしても
可愛らしくなるのではないかと思います。

良い思い出を持ち帰ってもらえるような
アイディアが見つかりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
草履のアイデア、なるほど!!です。考えてみようと思います。

和装のことはよく分からなくて・・・。本当に助かりました。

お礼日時:2008/06/25 19:59

ANo.2のrheumaです。



> 裄が長いと少々太めでも何とかなるのではないかと

トールサイズで裄が長くとってあるのは、洋服でもそうですが、
【背が高いと腕も長い】という前提だと思います。
身長は163センチと標準ですから、
やはり身頃の【幅】を目安にする方が良いでしょう。
余分な(?)身丈については、着付けで調整できます。

彼女の年齢はどれくらいでしょうか?
お写真などは予めご覧になっていませんか?
また、滞在される期間はどのくらいなのでしょうか?

もし日数的に余裕があるのであれば、
先ずはお手持ちの浴衣を着せて差し上げてみて、
その様子によって、購入等考えても宜しいのではないでしょうか。
そうすれば、実寸と商品の寸法を具体的に比較できますし。

ニッセンは翌々日あたりに入手できるシステムもあります(有料)
とても胸(カップ)が大きいとかでなければ、
巧く着付けて差し上げることで、
標準サイズの浴衣でもいけそうな気がするんですよね…。

夕涼みにお召しになる程度であれば
(特別どこかに出掛けるとかでなく)
着方次第でどうにかなる部分もありますし。
なんて、あまり無責任なことは言ってはいけませんが、
そもそも、それも和装の長所のひとつなのです。

確かに、もし合わなかったときのことを考えると…
と仰る質問者さまのお気持ち、とてもよく解ります。
ですが…あまり良い表現ではありませんが、
ある程度のことは、日常で慣れていらっしゃると思いますよ。
「小さかったわね、きついわね」ではなく、
「もっとあなたに合う色柄やサイズのものを見つけましょう」など、
前向きなフォローがあれば良いのではないでしょうか。

質問者さまも満足できて、留学生さまにも喜んでいただける、
そんな浴衣を差し上げられるといいですね…
なかなかお役に立てなくて申し訳ありませんが、
何かありましたら、また補足にてお訊き下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお手間を取らせて申し訳ありません。
やってくるのは12才の女の子です。
写真を見る限り、ぷよぷよではなく身が固い感じのようにも見えます。

実は今日、もう一度書類に目を通していたら体重が96kgだと分かりました。76kgはどうしてだか、私が勘違いしていたようで・・・。
もっと体格がいい訳でして・・・・。

小学生なので、甚平も検討の余地があるかなと思っています。

問題は履き物・・・。なやみがつきません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 20:17

スリーサイズがわからないとはっきりした事は言えませんが、既製品で大きいサイズが揃ってるのはやはりニッセンですね。


こちらのLLか3Lサイズくらいで良さそうな気がします。
http://www.nissen.co.jp/smileland/event/SS08SU02 …

しかし浴衣や着物というのは本来お仕立てです。
もしも予算が許すならプリントでない「染め」の浴衣を反物から仕立ててあげられれば胸をはって「これが日本の浴衣よ」と言えます。
出来合い品はほとんどが「染め」を真似たプリント浴衣。
生地もまるで違いますし、はっきり言ってニセモノなので、和装に親しむ者としては外国の方にこれが浴衣と思われるのが納得行かない気持ちはあります。
とは言っても日本の若い人も皆それが浴衣だと思ってるわけで、固いことは言えませんがね。
http://item.rakuten.co.jp/omaturi/h071-72-sitate/

さて、履き物ですが28cmともなると男性もので探すしかないと思います。
必ずしも下駄でなくてもい草サンダルやビーチサンダルのような物でもかまわないと思いますが、いずれにしても女性もので28cmを探すのは至難のわざ。
男性もので代用するか、NO.2の方もおっしゃるように履き物屋さんで男性用の台(それも2Lサイズだと思います)に女性らしい鼻緒をすげてもらう、という形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ニッセンは品揃えがいいですね。
予算は残念ながらありません。できれば私の持っている浴衣の中から選んであげたいのですが・・・。(サイズが合えば)
大人ではないので、形だけでいいかなと思っているところです。
浴衣って本当に奥が深いですよね。
ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/06/23 22:53

筋肉質かポッチャリ型か等によっても違ってきますので、


実際にお目に掛かってみないと分かりませんが、
163センチに79キロなら…
既成品でギリギリいけるかな、という気もします。

浴衣に関しては、
「浴衣・大きいサイズ」といった感じで検索すると
有名通販サイト等がいろいろヒットしますので、
参考になさってはいかがでしょうか。
「サイズの見方」を掲載しているサイトもあります。

http://www.nissen.co.jp/cate007/sho_index/cate00 …

問題は下駄ですね。
私も足が大きいのでいつも苦労するのですが…
これはネットでも探しきれませんでした、すみません。
お店で、男性用下駄の緒の付け替えをお願いしてみるとか、
お若い女性ですから、サンダルを合わせても可愛いとは思いますが、
やはり日本文化、本物をお土産に差し上げたいですよね…。

何か良さそうなものが見つかったら、また書き込ませていただきます。
良いものが見つかりますように!

この回答への補足

私も既製品でギリギリいけるのではないかなとも思っているのですが、体型を見ないと・・・・。
着物に詳しくないのでよく分からないので教えてください。
「裄」が70cmというトールサイズの着物がありました。裄が長いと少々太めでも何とかなるのではないかと考えているのですがどうなんでしょう?

補足日時:2008/06/23 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイズの見方などを見てもなかなかよく分からず・・・。
Lサイズでも、大きいのは身丈が主なようですし。
着せてみて無理だったら、逆にかわいそうな思いをさせちゃうかもしれないと思って思案しています。

お礼日時:2008/06/23 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あろがとうございます。

お礼日時:2008/06/23 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!