重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日昼間に自動車事故にあいました。状況は下記の通りです。
点滅信号のある交差点で、こちらは点滅黄色、先方が一旦停止のある点滅赤信号でした。こちらは徐行していましたが、先方は点滅信号にまったく気が付かず、ブレーキを踏むこともなく、交差点に侵入し、こちらの車にぶつかりました。その後、警察が来て、先方は上記の非を認めていました。
そこで質問ですが、
1・この場合損害割合はどのくらいになると予想されますか?
今回の事故で、修理代がかなりかかると予想されるのですが、我が家は車両保険に入っていないので、どうしたものかと悩んでいます。たとえばこちらの損害割合が2や3であっても、数十万にはなると思われ、その分を後日、保険会社を通さず、先方に請求する・・ということは、やはりできないものでしょうか?
2.また損害割合の負担をなんとか最小限にする(0が無理ならせめて1に)にはどのようにしたらよいのでしょうか?
3.事故にあった直後は外傷もなく、物損事故となりましたが、今になって、私の上腕部が痛み出しました。また、小さい子供が乗っていたので、外傷はないものの心配です。ただ、シートベルトを着用していなかったため、うしろめたさがあり病院へ行くことをためらっています。病院に行けば、シートベルトをしていない件を警察に咎められることに繋がるのでしょうか?
長文になり申しわけありませんが、ご意見をお願いします。

A 回答 (2件)

1.相手7 当方3くらいではないでしょうか。


まあ8対2もありかなとは思います。
少なくとも10対0や9対1はありえないと思います。

こちらの修理費用の先方負担分を別途請求というのは
できなくはありませんが、なかなか難しいと思います。

2.普通は無理です。
国会議員から警察に圧力をかけてもらう。やくざに頼んで脅す。
まあ、そういったとんでもない話になりかねません。

3.まずは病院にいくこと。頭を少しでも打っているのなら
脳波も含めてきっちり検査を受けることです。


>病院に行けば、シートベルトをしていない件を警察に咎められることに繋がるのでしょうか?

行っても行かなくても咎められます。
人身にせずに、何もなかったことにすれば確かに咎められませんが。
てんびんにかけるような話ではないように思います。
っていうか、シートベルトは確実にしていた。そう言い切ればいいのでは。


今後のアドバイスですが、
シートベルト、チャイルドシートは確実にすること。
安い車対車の車両保険(エコノミーというやつ)があるので加入すること。
くらいです。小さな子供の命は大人が守ってやらなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申しわけございません。早速のご回答ありがとうございました。
昨日自分の保険会社、及び先方の保険会社の担当者と話をしたなかで、基本の損害割合は8:2だと言われました。ただ、こちらの担当者の方が言うには、先方がまったくブレーキをかけていない点から考えて、もう少しこちらの割合を下げてもらいる余地はある、とのことでした。車両保険に入っていないので、なるべく少ない負担にしたいのですが、なんとか1割になってくれれば・・と思っています。
また、昨日病院へ行ってきました。むちうちとの診断でしたが、昨日、おとといに比べれば、痛みもだいぶ治まってきました。
今回事故をして、こちらとしては、まったくのもらい事故だと思っていますが、被害者であるはずなのに、まったくすくわれない気持ちでいっぱいです。本当に事故は嫌なものだと感じました。
narara2008さんがおっしゃるように、子供の命を守ってあげるのは大人なのですから、今後はどんなに近い距離の移動であっても、車に乗ったらすぐにシートベルトをするようにしたいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 13:10

1


敵6.5 貴女3.5
http://www.hanshin-rs.com/hrs/jiko/jirei/jirei7_ …
基本的に一時停止違反ですから・・・
>その分を後日、保険会社を通さず、先方に請求する
請求は可能ですよ。個人の自由ですから
でも、支払う人ってよっぽどじゃなきゃいないと思いますよ
#1さんが言うように民暴なら可能でしょうが
それやると貴女の身にも危険が・・・

2
>こちらは徐行していました
本当に徐行していたと明確な証拠があれば可能性あるでしょう
でも実際に徐行している人って皆無なんですよね
何故なら徐行=即時停止出来る速度→時速5キロ程度
つまりは歩く速度並みが徐行なんですがそこまでやっている人
あまり見たことないです
あと、非現実的方法で
でっち上げの偽目撃者をつくることです
でもこれがばれたら貴女も犯罪者

3
#1さん回答に異論(矛盾)が
>頭を少しでも打っているのなら
>シートベルトは確実にしていた。そう言い切ればいい
シートベルトしていたら頭打ちません・・・
但し特殊な伸びるベルトとかロックが故障していたなら可能性ありますが
それは貴女の過失になります。

>シートベルトをしていない件を警察に咎められることに繋がるのでしょうか?
まあ、ブチブチ言われるかもしれませんが、そんなの関係ねー!です(古い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申しわけありません。ご回答、ありがとうございました。
昨日保険会社の担当者と話した所、基本の損害割合は8:2だと言うことで、hirorocchiさんから回答いただいた判例と比べても、こちらの割合が少ないので、それでも御の字なのかな、と思いながらも、なんとかもう少し・・と言う思いもあります。担当者の人が言うには、あちらがノンブレーキでつっこんできているので、もう少し話し合いの余地はあるかも・・と言うことです。
昨日病院へ行ってきましたが、シートベルトの着用の事は病院ではまったく訪ねられませんでした。でも今後、警察に行って人身事故扱いに変更してもらうことで、主人に罰金や点数が付くことが心配でもあります。
事故をして、幸い大怪我には至らなかったとはいえ、本当に嫌な思いでいっぱいです。今後はさらに注意をして・・・と思いますが、今回の事で、避けられない事故もあることを実感して、怖いなあ、と思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!