
No.5
- 回答日時:
現在2才半と4才半のこどもがいます。
私もシャワーで済ませちゃってました。
特に二人目の時は、自分と子ども二人を入れてたらそれこそ茹でタコみたいになっちゃうので、シャワーが多かったです。(今年も既にシャワーのみの日が多くなっています^^;)
時間に余裕のあるときは、浸かるためではなく水遊び程度のお湯を湯舟に溜める事はありましたが、本格的?な湯舟は基本的になしでしたね。
真夏でも小さなお子さんがいるお宅だったら、エアコンだって適温に設定しているでしょうから冷えすぎなんてないでしょうし・・・・
あと、私もバケツを湯舟の代用にしてましたよ。ちょうどスッポリ入って、長男は2歳半位までギューギューになりながらお気に入りでした^^
No.4
- 回答日時:
シャワーだけではいけないことはないと思いますよ。
だって、湯船にゆっくり浸かるのって日本特有の習慣でしょう。海外の子どもは良いのに、日本の子どもはお風呂に入れなくてはいけないなんて、そんなことはないでしょう。我が家は、基本はお風呂にしていますが、その日によってはシャワーだけのこともありますし、大きなバケツにお湯を溜めてそこに浸からせてお風呂代わりにすることもあります。真夏には、1日に一度だけだとすぐに臭くなってしまうので度々汗を流したいので、その度にお風呂にはしませんしね。
私の場合は、シャワーだけだと流し忘れた泡が残りそうなのと、息子はお風呂好きなので嫌なので、基本は1日1回はお風呂にしています。でも、時と場合によって色々で良いと思っています。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
シャワーだけじゃダメかどうかわかりませんが、うちの場合は。。。
うちは主人が交代の仕事で入れてもらうことがなかなかできないので
母の私がほとんど入れていました。
なので、私が頭や身体を洗っている間は水遊びをさせているんです。
私も夏は暑いのでシャワーだけがいいんですけど、水遊びできなくなってしまうので
子どもがつかる分だけのお湯をはるようにしていました。
というか、子どもの分くらいはすぐたまるので、ためながら入っていました。
スイッチではなく、蛇口からやってたので、それも楽しいみたいですよ。
シャワーをジャージャー使われるのももったいないし。
湯船にためれば洗濯に使えますしね。
今はその子も7才になりました。
今は本人が入りたがらないので、夏はシャワーだけがほとんどです。
とくに問題は無いです。
1歳♪かわいい盛りですね。
いろいろ悩むこともあると思いますが、子育て楽しんでください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 今まで一緒に希望お風呂に夫婦で入っていました。 旦那は 夏でも湯船に浸かり 温まらないと風呂じゃ無い 9 2023/07/09 07:57
- その他(家事・生活情報) みなさん湯船に浸かる頻度ってどのくらいですか? 湯船に浸かると時間もかかるし、疲れるし、掃除などもめ 8 2023/02/08 22:44
- 掃除・片付け 我が家は全員シャワー派で、私がダイエットのために久しぶりに湯船に浸かろうと思ってジャバをして、浴槽を 5 2023/05/29 23:42
- 高齢者・シニア 夏のお風呂は シャワー派ですか? それとも やっぱり 湯舟に浸かる派? 教えて下さいな。(^.^) 10 2022/07/07 14:38
- 掃除・片付け ユニットバスで毎日、湯船に浸かる人はどれくらいいますか? また、入る際には1度、湯船に浸かり、お湯を 1 2022/12/30 17:24
- その他(家事・生活情報) お風呂について。 以下について回答お願いします 1 お風呂に入るタイミング 【朝、寝る前、など】 2 4 2023/04/30 08:47
- 薬学 医療用のロキソニンの塗り薬 医療用のロキソニンの塗り薬。ゲルとスプレータイプがあるようですが、塗った 1 2022/05/20 18:06
- その他(家族・家庭) コロナ療養後の家庭内の過ごし方 4人家族です。夫以外コロナに感染し、そろそろ療養期間が終わります。 2 2022/08/01 19:35
- 生活習慣・嗜好品 お風呂 入浴していると疲れが取れるどころか逆に疲れてしまいます。 髪・顔・身体を洗って湯船に浸かると 6 2022/07/14 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 自宅での失敗を改善提案書に書いて学校に提出しないといけないんですが、なんて書けばいいですかね? やら 2 2022/11/26 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
風呂の中でゴムをつけてHすると...
-
黄昏泣き・・?
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
幼稚園から帰ったら毎日公園に...
-
子どもって小学校高学年ぐらい...
-
妻の言い分が納得出来ません。
-
乳児のお風呂について
-
お風呂で手マン
-
お風呂恐怖症の子ども…
-
生後3ヶ月の赤ちゃん 最近ミル...
-
ガーゼにへその緒がくっついて...
-
【1歳娘】何歳まで風呂上がり全...
-
赤ちゃんの入浴中に、顔をお湯...
-
4歳の子どもがいます。 仕事(短...
-
浴槽に一人で浸からせてよいの...
-
妊娠中の長風呂(2時間)って...
-
7ヶ月の娘が突然お風呂で大泣...
-
赤ちゃん(一ヶ月半)沐浴中に顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
風呂の中でゴムをつけてHすると...
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
妻の言い分が納得出来ません。
-
お風呂で手マン
-
お風呂で泣くようになりました
-
3回食がうまくいきません… 生...
-
幼稚園から帰ったら毎日公園に...
-
水の中を潜るようになるのは??
-
みんなにお風呂でおちんちんを...
-
男女共に(特に女の子は)小学5年...
-
2日目のお風呂
-
幼児のお風呂の温度は?
-
娘の陰部の洗い方
-
小学校5・6年で陰毛が生えてる...
-
おぶちゃん
-
1歳のお風呂?シャワーだけじゃ...
-
お風呂に恐怖心を抱くようにな...
-
浴槽に一人で浸からせてよいの...
-
赤ちゃんとのお風呂、お湯は毎...
おすすめ情報