dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在DoCoMoのF902iSを使っています。
買い替えを機にauに移ろうと思いW61HかW61Tがデザイン的にもいいなと思っているのですが
ネットなどで評判を見るとW61Tはレスポンス速度が遅い、カメラのシャッターがおりるのが遅い、室内での撮影は暗くなり不向き、等の意見を目にします、
私は室内で猫を撮ったりする事が多いのでシャッターが遅かったり(かまえている内に逃げてしまいますので…)室内が暗く撮れるようであれば61Tは避けたい所です、
しかしW61Tの324万画素に比べW61Hは197万画素だと言う事でこちらもあまり性能には期待できないとありました。
ひょっとしてこの2種だとカメラ機能的には同じようなものなのでしょうか?デジカメ程の画質は期待していませんが普通程度は欲しい所です…
後W61Tのレスポンスはそんなに遅いのですか?
近所のお店にも可動品がなく決めかねています。どなたか使用されている方、教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

 シャッタースピードが云々の前に、東芝は(伝統的に?)きれいに写真が


撮れない機種がほとんどです。300万画素搭載!、などと数値ばかり上げて
宣伝しますが、基本ダメダメです。例外的に良かったのはW54Tでしたが、そ
の前も後もやはりパッとしませんでした。1枚だけですが、こちらのブログ
に撮影サンプルがありますので参照してみてください(この方もカメラはあ
まり評価していないようです)。
http://canopus811.air-nifty.com/blog/2008/04/pos …
こっちにもありました。
http://blog.livedoor.jp/tamakold/archives/649884 …

 対してW61Hですが、カシオと組んでからの日立は、画素数にかかわらずそ
こそこの撮影クオリティを保っていますが、ひとつ前の機種にあたるW53Hと
このW61Hは薄型+ワンセグを実装するためにいくつかの機能削減を行ってい
る機種にあたり、その削られている機能の一つがオートフォーカスです。こ
のオートフォーカスがないと基本的にピントは常に同じ距離に合ったままな
ので、そこからずれると対象はぼやけて写りやすくなります。

 これらの理由から、写真を重視されるのなら、あげてらっしゃる2機種は
はっきり言っておすすめできません。動くものを室内で撮るというのは、一
般のデジカメでも難しいことですので、携帯で満足にそれができるもしくは
それが得意な機種というのは、経験上ほとんど無いように思います。最近の
au機種で比較的写りがよいのは、他の方もあげていらっしゃるW61CAやW61S
ですが、使い勝手やコストパフォーマンスは前者、機能的には後者が優位で
しょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。画像も貼って頂いて大変解りやすかったです。
61CA良さそうですね、是非選択に足そうと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/28 04:39

レスポンスに関しては東芝はau内では遅い部類です。


FOMAの9シリーズもレスポンスが悪い特徴があるので東芝機と比較してどちらが遅いかは比較してみないと判断出来ません。

KCP+機はまだ完成度が低いのでもたつきが我慢出来ないレベルなら非KCP+が良いでしょう。902とどちらがもたつくかは比較してみないと判断出来ませんがauユーザーの機種変だともたつきは感じるはずです。

カメラ機能に特化した機種は
W61S(ソニーのデジカメ サイバーショット)
W61CA(カシオのデジカメ エクスリム)

上記でレスポンスが良いのはW61CAです。
W61SはKCP+機なので個人差はあると思いますが遅いと感じる方が居ます。

http://kakaku.com/keitai/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
なるほど仕様による違いなどもあるんですね、
今のF902iSは多分あまり早いほうではないと思いますがロード画面が出るまでではありませんでした、61Tは結構頻繁に出る様ですし辞めたほうがいいかもしれませんね…
61CAも検討したいと思います。ご意見有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/26 01:41

こんにちわ


僕は、W61Tではなく、W52Tを使っています。
カメラのスペックを見ると、同じなのでそんなに変わらないと思い、
W52Tの感想を書きます。
カメラは、324万画素のオートフォーカスになっています。
問題は、オートフォーカスでシャッターを押してから、フォーカスをあわせてから、シャッターが下りるという動きになります。
この時間差が、約1秒です。
僕がW61Tを選ばなかったのは、液晶とカメラの関係です。
カメラは、キーボードの裏に付いています。液晶は回転2軸でなく、
完全にカメラの反対側に出来ないことです。
カメラの使いやすさを考えるなら、W61Hの方が使いやすいと思います。(カメラの画素は悪いですが)
カメラの性能で選ぶなら、W61Sではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
今日無稼動のモックを触って来たのですがおっしゃる通りカメラの位置が気になりました。確かに少し使い辛そうですね…
シャッターは一秒位なら我慢出来るんですが…
参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2008/06/26 01:38

夜の動いている室内(個室車両)で猫を撮ることがあります。


携帯のカメラでは画像一面殆どノイズで肝心の被写体は寝ているところを撮っても黒潰れしている上に流れていて全く使い物になりません。
携帯のカメラはごく一部の機種を除いては所詮オマケの機能です。
質問内容を拝見する限りにおいては、素直にデジカメを買うことをおすすめします。また、目的が暗い室内で動く被写体の撮影なので、シャッタースピードを数段階上げることができる手ブレ補正機能がついたものが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います、一応明るい室内での利用ですが確かにあまり拘るならデジカメの方がいいかも知れませんね…参考にします。
ご意見有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/26 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!