重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

A2サイズのポスターを作りたいのですが、A4サイズに分割
して出力出来るソフトがありません。
そこで編集時し画像を4分割し、それを個々で出力しようと考えています。そこで、A4サイズの比率と適合しているピクセルサイズを教えていただきたいです。
何分素人なので、変なことお聞きしていたらすみません。

A 回答 (4件)

No.2です。


プリンタはインクジェットでしょうか?
もしそうなら、200dpi程度で大丈夫です。つまり、6614×9260の半分の3307×4630ですね。でもインクジェットの場合はこんなにきっちり計算しなくても、だいたいで大丈夫です。さすがに200dpiを割り込むとキビシイかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に勉強不足での質問で、申し訳ありませんでした。
現在必要なことの大体が理解できたかと思います。お二人方、この度は親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 01:57

ANo.1です。


>しかし「dpi」というのが良くわかりません。
dpiとはドット パー インチの略で、1インチの長さにに何ドット打てるかと言う単位です。
※ドットとピクセルはほとんど同じ意味と思ってください。
当然大きいほど高精細な表現が可能です。
だからといって上げすぎるとデータが大きくなり、印刷も遅くなります。
ヘタしたらPCが処理不能になる可能性も・・・。
詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dpi

>240:320などの比率で表すことは可能でしょか?
比率?
おっしゃる意味がよくわかりませんが、PCで扱う画像(正確にはラスター画像)は全てピクセル数で表されます。
1ピクセルが一番小さな四角のツブで最大拡大すると確認できると思います。
ですのでA4(20x297mm)の場合、200dpiで1575x2339ピクセルになります。(360万画素相当)
仮に50dpiで出力すると1ピクセルの大きさが0.5mmになりますのでドットのギザギザが確認できるレベルになります。

参考に実例を。
A0とかの駅なんかに掲示してる広告なんかは距離を置いて見ることが前提なので100dpi程度で印刷されている場合が多いです。
近づいてみると結構荒いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に勉強不足での質問で、申し訳ありませんでした。
現在必要なことの大体が理解できたかと思います。お二人方、この度は親切にありがとうございました。UPして頂いたソフトも問題なく使えました!

お礼日時:2008/06/26 01:56

よく分からないのですが、最終的には印刷屋で出力するのでしょうか?もしそうでしたら、ポスターなら400dpi(1インチあたり400ピクセル)必要です。

つまり1mmで15.748ピクセルですね。
A4は210×194mmなので、縁なしとすると3307×4630ピクセル必要ということになります。最終はA2ということですので、実際にはもとデータはタテヨコその2倍の6614×9260ピクセル必要です。

この回答への補足

いえ、自宅でプリントします。
本当に素人なもので、A2で出力する場合、○○以上のピクセルで製作すると、ギザギザやボケにならないというのが聞きたかったのです。
回答によれば、つまり6614×9260ということでよろしいでしょうか?

補足日時:2008/06/26 01:14
    • good
    • 0

雑誌なんかの印刷に出すときは基本350dpiが多いです。


家庭用のインクジェットでしたら200dpi以上あれば十分ですね。

ちょっと探してみましたが、
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/01/post …
英語版ですけど、そんなに複雑なソフトでもなさそうですし、辞書片手にやれば十分理解できると思います。
しかも糊代の設定ができるのがステキですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
現在やりたいことが出来るぴったりのソフトです。ありがとうございます。

しかし「dpi」というのが良くわかりません。
240:320などの比率で表すことは可能でしょか?

補足日時:2008/06/26 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!