
宜しくお願い致します。来月東京観光に行くのでアドバイをお願いします。
7月11日、東京ドームで野球のナイターを見て、翌朝は築地に行きたいと思っています。
ナイターを見た後、築地方面に移動してホテルに宿泊したいと思うのですが
場所的にはどの辺りに泊るのが便利でしょうか?
また初めて築地に行くのですが、何時間くらい予定を組んだら楽しめるでしょうか?
ちゃんとお食事もしたいですし、クルクルと見て回りたいのですが
初めて行くもので、全く雰囲気がつかめません。
オススメのお店なども教えて頂けたら嬉しいです!
宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずは宿泊先ですが、築地市場へ行きやすいことを考えると。
・水道橋からJRで新宿周辺のホテル、翌朝地下鉄大江戸線で築地市場。
・後楽園から地下鉄丸ノ内線で銀座周辺のホテル、翌朝歩いてもタクシーでも市場までアクセスできます。
・築地市場付近にもホテルはありますよ。
「東急ステイ東銀座」は、築地市場場外の中にあります。
http://www.tokyustay.co.jp/hotel/HIG/index.html
「京王プレッソイン東銀座」は、場外のすぐ近くです。
http://www.presso-inn.com/hotel/higashiginza.html
築地市場で食事するなら、場外の「もんぜき通り」周辺あたり、
http://tsukiji-monzeki.com/pc-top.htm
場内の「魚がし横丁」ですね。
http://www.uogashiyokocho.or.jp/map/map.htm
土曜日の午前中は最も混雑します。もし、お寿司を食べたいので
あれば行列する時間も考えて(2時間前後待つこともあります)、
9時前にはお店に着いているくらいでもいいかと思います。
できればお寿司以外のお店も食べてもらえば楽しめるかと思います。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
参考にさせて頂いて、無事に楽しい旅行をする事ができました!
銀座ワシントンに宿泊、築地は2時間で十分楽しめました!
お寿司はやめて、定食屋さんに入り、お蔭さまであまり並ばずに済みました。
No.2
- 回答日時:
築地市場へ行く場合、最寄は大江戸線の築地市場駅、やや離れて日比谷線の築地駅、日比谷線と浅草線の東銀座です。
http://www.tsukijigourmet.or.jp/access.htm
ドームは総武線、三田線の水道橋。丸の内線と南北線の後楽園、大江戸線の春日。
これらを使ってどちらへも1本で行ける場所にすればいいのです。
両方を通っている路線がありますね。大江戸線です。
大江戸線の春日と築地市場の間かその前後ならいいでしょう。前夜に降りた駅へ、翌朝また向かえばいいわけですから迷う心配もありませんね。
門前仲町あたりがリーズナブル
http://hotellynx.co.jp/room.html
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00119/
http://www.daynice-hotel.com/index.html
http://www.tokyustay.co.jp/hotel/MON/index.html
築地にどのくらいかかるかというのは、質問者さんが築地に賭ける心意気次第なのですが、あれこれ買物をされても半日見ておけばじゅうぶんでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
参考にさせて頂いて、無事に楽しい旅行をする事ができました!
銀座ワシントンに宿泊、築地は2時間で十分楽しめました!
No.1
- 回答日時:
木曜日築地に行ってきました。
どちら方面からいらっしゃるかわかりませんが、もしJR周遊券等あるようでしたら有楽町、銀座あたりでよろしいかと思います。
或いは都営浅草線の接続駅でもある総武緩行線JR浅草橋駅、秋葉原駅か大江戸線絡みで北側の春日駅から回って上野周辺に宿を求めるのも一つかと思います。
上野、秋葉原は日比谷線が乗り入れていますし、浅草橋は上記のとおりですので問題はないかと思います。
言い換えれば都内西側の新宿、渋谷、池袋あたりですと築地へのアクセスはしづらいので。
築地への最寄駅は東京メトロ日比谷線の築地駅(出口は東銀座側)か東銀座駅(こちらは反対に築地側で都営地下鉄浅草線も含まれます)或いは都営大江戸線の築地市場駅も含まれるでしょう。
時間はランチ含めても2時間程度あれば大丈夫かと思います。
店に関しては築地場外で協会の方でビラを配っている方がいますので、それを参考にすればよいでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
参考にさせて頂いて、無事に楽しい旅行をする事ができました!
銀座ワシントンに宿泊、築地は2時間で十分楽しめました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
浅草の商店街と築地はお盆休み8...
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
チケットレストラン
-
高崎市の梅の花と牛タンの梅の...
-
ラブホ利用する客って、なんで...
-
レストランでボトルワインを持...
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
ドイツ語でレストラン予約
-
ディズニー パンフレット
-
おいしい焼肉屋
-
浜松のカフェ
-
お気に入りのAV女優
-
あなたにとって すぐ時間がたっ...
-
レストランのhostess standとは…
-
私の Yahoo! JAPAN のメールボ...
-
読点のつけ方が分かりません。
-
品川デートは水族館のほかどこ...
-
『ホテルクリオコート博多』知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
浅草の商店街と築地はお盆休み8...
-
築地市場 金曜日に初めて行き...
-
5月5日築地場内は営業してますか?
-
「築地場外市場」での昼食
-
関西で築地みたいな所ありますか?
-
国立がんセンター(築地)の駐...
-
月島?築地?ってどこにあるん...
-
東京ドームから築地へ
-
日曜日にやっている築地のお店...
-
築地 の現代仮名遣いは ついぢ ...
-
早朝から開いているお店
-
築地は平日と休日、どちらのほ...
-
築地市場がお休みの日は、場内...
-
築地場外の海鮮丼のお店の名前...
-
東京駅周辺で日曜,早朝に時間...
-
築地市場はボッタクリ!?
-
築地 朝御飯 業務用
-
東京都、築地市場以外で
おすすめ情報