

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
銀座四丁目から晴海通りを晴海の方向(東京湾の方向)に進むと勝鬨橋という橋があります。
この橋の手前右側に築地市場がありますし、橋を渡ったあたりの左側が月島です。築地市場は東京都中央区築地で5丁目あたりになります。月島は東京都中央区月島で1丁目から5丁目ぐらいとなります。
築地市場への交通は、一番賑わう銀座の中心部にある東京メトロの銀座線の銀座駅からだと晴海通りをぶらぶらと歩いて30分ぐらいかなあ。
東京メトロの日比谷線と都営地下鉄の浅草線の東銀座駅(歌舞伎座のところです)からでおよそ20分ぐらい、次の築地駅だとさらに近くて5分ぐらいだと思います。
月島はそこから歩いても近いですが、都営地下鉄の大江戸線なら勝どき駅、有楽町線なら月島駅が一番近いです。
No.7
- 回答日時:
月島→大江戸線、有楽町線。
月島といったらやっぱり「もんじゃ」ですよね。
築地市場→大江戸線
築地→日比谷線
築地市場の周辺にはすし屋が多いです。
あと、ふぐ料理屋もあったかな
No.6
- 回答日時:
都営大江戸線で
月島 --> 勝どき --> 築地市場 --> 汐留 の順で止まります。
築地市場では朝早い競りを見学した外国観光客が乗ってこられます
お寿司なんかだと築地市場でも良いかもしれません。
(この築地市場(駅)だけはホームまで魚臭が漂ってます)
ちなみに築地・月島はどちらも中央区です。
No.4
- 回答日時:
月島は、有楽町線でも行けます。
渋谷からだったら、永田町で乗りかえて、すぐ。
駅前は大きな道路ですが、少し歩いて路地に入ると、あの有名なもんじゃ焼きの店がいくつもあります。
どこがいいかは、好みですから、歩いてみてください。
最近、高層マンションが建ったりして、町の雰囲気も変わってきましたが、まだ路地に入ると、映画の世界のような町並みがありますので、ぜひ行ってみてください。
築地は、日比谷線で、銀座から1駅目ですが、歩けます。
寿司屋だけでなく、魚が食べられる食堂もありますが、
朝早く行った方がよいです。
昼過ぎると、静かです。
渋谷や新宿と違った東京の雰囲気が味わえますよ。
ぜひ歩いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
浅草の商店街と築地はお盆休み8...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
あなたにとって すぐ時間がたっ...
-
チケットレストラン
-
お気に入りのAV女優
-
割引された肉の臭い
-
おいしい焼肉屋
-
ラブホ利用する客って、なんで...
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
レストランでボトルワインを持...
-
都内のお勧めの甘味は??
-
高崎市の梅の花と牛タンの梅の...
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
かつや
-
読点のつけ方が分かりません。
-
レストランのhostess standとは…
-
都内で夏に苺のホールケーキを...
-
大阪駅周辺で、大阪名物の美味...
-
この質問、はいと答えるべきか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
浅草の商店街と築地はお盆休み8...
-
築地市場 金曜日に初めて行き...
-
5月5日築地場内は営業してますか?
-
「築地場外市場」での昼食
-
関西で築地みたいな所ありますか?
-
国立がんセンター(築地)の駐...
-
月島?築地?ってどこにあるん...
-
東京ドームから築地へ
-
日曜日にやっている築地のお店...
-
築地 の現代仮名遣いは ついぢ ...
-
早朝から開いているお店
-
築地は平日と休日、どちらのほ...
-
築地市場がお休みの日は、場内...
-
築地場外の海鮮丼のお店の名前...
-
東京駅周辺で日曜,早朝に時間...
-
築地市場はボッタクリ!?
-
築地 朝御飯 業務用
-
東京都、築地市場以外で
おすすめ情報