
金沢に宿泊した後に、北陸新幹線を利用して、東京の上野を経由して築地に行くことを考えています。
現在の計画では、築地に午前中に到着するのは厳しく、かつ水曜日になる可能性があります。
ところが、ホームページで調べると、築地場外市場は、14時までの営業であり、中央卸売市場は、水曜日は定休日のようです。
※築地場外市場 - 公式ホームページ
https://www.tsukiji.or.jp/calendar/?date=2024-06
そこで、お聞きしますが、水曜日の14時以降に到着した場合は、築地場外市場で、食事をすることは出来ないのでしょうか。
築地場外市場で食事が出来なくても、周辺のお店なら、食事は可能なのでしょうか。
出来れば、水曜日以外の午前中に、築地に到着する日程に変更した方が、賢明なのでしょうか。
また、築地から、東海道新幹線を利用して、関西方面へ行くには、どの駅(例えば、上野駅、東京駅、品川駅・・等々)が一番便利でしょうか。
以上、よろしくお教え願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
築地場外市場、18時以降夜営業しているお店もありますが、14時前に閉めてしまうお店も多いので、出来ることなら午前中に行ったほうが賢明です。
築地場外周辺でも、「築地すし好」などお店はあります。
ただ、折角なので築地場外で食べ歩いた方が楽しいと思いますし、午前中に着くつもりでいた方が良いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
築地場外市場は確かに東京駅の方が近いです。(2キロほど)
タクシーを使うのなら東京駅でも良いのですが、電車だと、
▪築地駅から日比谷線、銀座駅で丸ノ内線乗り換え
▪築地駅から日比谷線で銀座駅。数寄屋橋交差点から「有楽町マリオン」を抜けて歩いてJR有楽町駅
乗り換えが必要なので、不慣れでしたら東京駅⇔築地場外はタクシー利用を勧めます。
品川駅に出るのでしたら、築地場外市場から徒歩5分の東銀座駅から都営浅草線で行くのが最善です。
既に質問者様も書かれている事ですが、
▪東銀座駅⇒品川駅を乗り換え無しで行ける列車
▪途中の泉岳寺駅で乗り換えがある列車
2種類あります。
東銀座駅からの都営浅草線ですが、
▪「西馬込行き」(20分に1本)は、泉岳寺駅で左隣りに停まっている列車に乗り移る。
▪それ以外の列車は、全て品川駅まで乗り換えなし。
こういう流れとなります。
乗り換えがある場合でも隣の電車に乗り移るだけなので、難しい乗り換えではありません。ご安心下さい。
丁寧な説明を有難うございます。
「食べ歩き」をするなら、やはり、水曜日以外の午前中に築地に到着する方が良さそうなので、その様に、日程を調整してみます。
経路については、東京駅であればタクシー利用する方が便利とのことですが、東京では、タクシーがつかまりにくいとの噂を聞くので、実質的に乗換なしで行ける品川駅の方が良さそうなので、品川駅から帰るように、計画を立ててみます。
No.6
- 回答日時:
>「都営浅草線で東銀座から品川までは」必ず「一本」なのでしょうか
について、すみません、泉岳寺で乗り換える場合もあります。すでにNo.5で回答されていますが、同じホームで反対側に移るだけなので簡単です。
なお、築地から東銀座までは歩いてすぐなので、日比谷線に乗る必要はありません。
何度も有難うございます。
都営浅草線で東銀座から品川まで向かう場合は、やはり「泉岳寺駅」で乗り換える場合があるのですね。
ただ、今回、ご説明いただいたように、「同じホームで反対側に移るだけ」なら、実質的に、先に回答いただいたように「乗換なしで品川駅に行ける」と言ってもよいですね。
それに、「築地から東銀座までは歩いてすぐなので、日比谷線に乗る必要がない」のであれば、なおさら便利なので、「都営浅草線で東銀座から品川駅へ行く」方法で計画を立ててみます。
No.4
- 回答日時:
お書きになったホームページの中の「一般の方向け」をご覧ください。
https://www.tsukiji.or.jp/ordinary/
店屋のリストがあります。営業しています。
どの経路も(浅草線も)乗り換えが必要です。そして品川駅は確かに横浜方面には近いのですが、一番近いのは東京駅です。
歩くのが嫌なら、バスで「築地6丁目」から「有楽町」。約1.5kmですから歩けない事もないのですが。有楽町にでたらJRで「東京駅」(隣り)か「品川駅」の好きな方に行けばいいでしょう。
ご意見有難うございます。
『ホームページの中の「一般の方向け」をご覧ください。』とのことですが、
少なくとも、テリー伊藤の丸武に行こうと思ったら、14時30分迄の営業でしたので、築地に早い時間帯に到着できるように、東京に一泊した後の午前中に行くように、日程を調整した方が良さそうですね。
https://www.tsukiji-marutake.com/
それに帰路ですが、バスや徒歩は出来るだけ避けたい思いがあります。
関西方面へ帰るには、「品川駅」から新幹線に乗車する方が近そうですが、駅としては、「東京駅」が近いのですね。
ご指摘のように「どの経路も乗り換えが必要」ですが、現地に不案内な者としては、乗換が複雑でなく、歩く距離が少ない経路を選びたいので、もう少し調べてみます。
ご意見有難うございます。
「新幹線に乗るには都営浅草線で東銀座から品川まで一本です。」のご指摘について、
路線情報を検索すると、時間帯によっては、「泉岳寺駅」で、都営浅草線から「京急本線」に乗り換えて品川まで行く方法が表示される場合があるので、疑問に感じて「補足」欄に記載したのですが、「画像」の反映が遅れた為、投稿されていないと勘違いして、2度も投稿して申し訳ありませんでした。
そこにも記載した通り、「都営浅草線で東銀座から品川までは」必ず「一本」なのでしょうか、「乗換」は発生しないのでしょうか。
他の経路より、ご指摘の経路で品川駅に行くのが、一番、分り易い気がしますが、「乗換」で迷いたくないので、確認したく思いました。
それから「周辺に飲食店はいくらでもあります。」は、おっしゃる通りだと思いますが、「食べ歩き」が目的なら、少なくとも「水曜日」は避ける日程に調整した方が良さそうですね。
それに「すしざんまい本店」は、外人ばかりで、混雑しているのではないでしょうか。
※“外国人観光客には良いかも。”
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1412 …
No.2
- 回答日時:
参照先の築地場外市場は一般客も利用できますがあくまで卸売り市場としての場外市場です。
所謂「築地場外」とは別のものと思ってください。
飲食店以外の店だと水曜、土日休みもありますが殆どが年中無休で営業しています。
ご意見有難うございます。
「築地場外市場は一般客も利用できますがあくまで卸売り市場としての場外市場です。・・・殆どが年中無休で営業しています。」とのことですが、
「食べ歩き」に行きたいのですが、下記のサイトには「築地食べ歩きに行くなら・・・月、火、木、金、土曜日です。」と記載されているので、少なくとも「水曜日」は避けた方が良さそうですね。
※カレンダー・営業時間
https://tsukiji-go.com/calendar/
No.1
- 回答日時:
年中無休となっていますが、休んでいる店もあり、おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
とあります。確実なのは水曜日以外の午前中です。
https://rurubu.jp/andmore/spot/80010585
関西方面は次のとおり。
築地市場駅
↓
↓大江戸線
↓
大門駅
↓
浜松町駅
↓
↓京浜東北線
↓
品川駅
↓
↓東海道新幹線
↓
京都駅
所要時間;2時間44分
ご意見有難うございます。
やはり「確実なのは水曜日以外の午前中」なのですね。
水曜日以外の午前中に、築地に行けるように、日程を調整した方が良さそうですね。
ところで、帰路ですが、
「築地駅」より「築地市場駅」から乗車した方か良いとのご意見でしょうか。
新幹線に乗車するには、どうしても乗換が必要であり、関西方面へ帰るには、ご提案のように「品川駅」から新幹線に乗車する方が近そうですが、「No.4さん」の提案のように、「東京駅」の方が、駅としては近いとの意見もあるようです。
現地に不案内な者としては、乗換が複雑でなく、歩く距離が少ない方が良いのですが、もう少し、調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京に出張に行くのですがおすすめの観光地ありますか? 火曜〜金曜 メーカー教育 金曜、土曜はホテル代 5 2023/10/04 09:29
- その他(国内) 日本の横浜について 神奈川県横浜市出身の人は出身を聞かれたら横浜と答えますが 日本に横浜と付く地名が 6 2024/03/28 20:41
- 経済 2030年頃に開発されるかもしれない築地スタジアムが新たな読売巨人軍の本拠地になるのでしょうか? 2 2023/09/08 23:58
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 山陰本線の気動車特急が敦賀駅発着になる可能性はありますか? 4 2023/10/22 00:53
- その他(ニュース・時事問題) 東京の総合生鮮市場の位置、豊洲では無く晴海にする構想は無かったか? 2 2024/01/31 08:40
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 北海道 北海道(ほぼ)一周旅行計画 5 2024/03/12 20:22
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
築地市場 金曜日に初めて行き...
-
関西で築地みたいな所ありますか?
-
東京ドームから築地へ
-
日曜日にやっている築地のお店...
-
青森から東京に引っ越して来た...
-
築地 の現代仮名遣いは ついぢ ...
-
築地 朝御飯 業務用
-
築地のお寿司で安くて美味しい店
-
築地で海鮮丼を食べたいのです...
-
東京観光
-
日本の包丁を買いたい(外人J...
-
築地の場内市場で販売しているもの
-
東京駅周辺で日曜,早朝に時間...
-
東京での過ごし方
-
月島?築地?ってどこにあるん...
-
築地市場がお休みの日は、場内...
-
銀座・浅草でモーニング
-
寿司を食べるなら豊洲か築地?
おすすめ情報
ご意見有難うございます。
「新幹線に乗るには都営浅草線で東銀座から品川まで一本です」と、おっしゃいますが、
パソコンで路線情報を検索すると、時間帯によっては、画像のように、泉岳寺で、都営浅草線から「京急本線」に乗り換えて品川まで行く方法が表示される場合がありますが、おっしゃっている内容と同じかどうか東京に不案内な者にとっては、よく分からないでいます。
-
ご意見有難うございます。
「新幹線に乗るには都営浅草線で東銀座から品川まで一本です」と、おっしゃいますが、
パソコンで路線情報を検索すると、時間帯によっては、画像のように、泉岳寺で、都営浅草線から「京急本線」に乗り換えて品川まで行く方法が表示される場合がありますが、おっしゃっている内容と同じかどうか東京に不案内な者にとっては、よく分からないでいます。
-