
スーパーの閉店時間が近づくと一日前に加工された肉が50%になっていることがどこでもあると思いますが、先日鶏肉を購入してパックを空けてみたら、かなり臭いがしました。 実はずっと前牛肉ミンチを50%引きで買ったときもかなり臭いがしました。
一日前加工で50%引き等されているお肉はまずかなりの臭いがしているように思えるのですが、これらは臭いの問題だけで、お腹を壊すということはないのでしょうか?
(今回はちょっと怖いので廃棄しました。)
そもそもお肉というものはすぐに臭いがしてくるもので、お店が表示してる賞味期限内ならば食べても問題ないのでしょうか?
それともできればそういった割引のお肉は避けた方がよいのでしょうか?
こういったことに詳しい方、経験がある方、アドバイス宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちも結構半額の肉をよく買いますが、匂いがした事はなかったので、値引き商品は特に品質管理の良い店で買うことをお勧めします。
あまりひどいようなら買うお店を変えてみたり、そのお肉を持って行ってクレームをつけたりするのも手です。で、ヤバそうな肉の事ですが・・・・ぶっちゃけた話をしますと、実はうちでは時々半額で買った肉を、冷蔵庫でさらに2~3日置きっぱなしにしてしまい、変色、異臭、粘り(少しですが)などが出る状態になってしまう事があります。(汗) なんか捨てるのもシャクなので、よ~く煮込んだりして食べていますが、今のところそれで体調を崩した人はいません。ただ我が家の人間が野性的に強靭な消化器官を持っているだけなのかもしれませんので、責任は持てませんが・・・・一応経験者の話という事で。(^^;
>それともできればそういった割引のお肉は避けた方がよいのでしょうか?
と聞かれればそれは避けた方が無難とは思います。特に鶏肉とひき肉はいたみやすいですし。でも実際問題半額は今の不景気、魅力的ですからね。個人的には少しずつ様子を見ながら上手に付き合っていけばいいんじゃないかなー、と思っています。自信はないですけど!(笑)
意外に臭う肉も大丈夫なのでしょうか??
どれ位臭うとお腹を壊すのか、何といっても食中毒が心配なのですが、販売されているものは一応信じてもよいのですかね…
今度からは購入直後にその場でパックを空けて臭ってお店の人に聞いてみたいと思っています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No2のKyuです。
鳥肉は、完全にブロイラーのリパックですね。
予算が許すのであれば、国産の地鶏
がおすすめです。
お腹は壊す事はないのでは?と思いますが
(ハンバーグや餃子も、かなり時間を置きますし
熟成した臭いがすごいので)
体調不良の時などは、じんましんみたいな
モノはでるかも。(主人がそうです)
また、お肉屋さんの新鮮なお肉でも
臭いがする、、、との事。
もしかして、お肉自体の臭いが
苦手!という事はないですか?
国産のいい牛は、色も悪いし臭いも
結構します。
豚肉に限っては、食べさせる餌に
よって、かなり臭いも味も違うとか。
そして、今、ハーブで飼育する
豚舎が多いそうで、その臭いが
逆に鼻につく。というクレームも多いそうです。
主人の実家が、スーパーなので
全部、卸の肉屋メーカーから聞いた話です^^
何度もアドバイスありがとうございます。
お肉の臭いが苦手なのかもしれません。
逆に臭わないお肉は薬等で臭いを消しているということはあるのでしょうか?
よい牛は逆に臭いがするということもあるのですね…
今後は割引されていないお肉もきちんと臭って、色んな価格のお肉も試して、臭いの程度というものを学んでいきたいと思います。
とても参考になります。 ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
多分.おかしくなっているでしょう。
でも.フランチャイズチェーン系外食店で食事を取る気力があるのでしたらば.特に気にせずに使えるかと思います。
というのは.某上場企業系ファミリーレストランでは.「いとが引いてなければ良いよ」ということに鳴っていますので(焼き肉単体を食べてみれば.臭う肉かどうかすぐにわかります。ソース等を強引にかけて行くような場合には食べてみるとわかります)。
私の場合には.特に気にせず.鍋の中に放り込んでます。
なお.糸が引くような状態では.細菌数が100万とか200まんとか.食品衛生法の基準が2000ですから.「臭う」ということは.衛生法上抵触していると考えられ.かなり怪しい状態でしょう。
ファミリーレストランはそうゆうことがあるのですか…
今度食べるときはちょっと臭ってみたいと思います。
衛生法上抵触しているものは販売して欲しくないですよね…
ためしてガッテンとかで肉の臭いと細菌数の関係等やってくれるとうれしいのですが…
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、お店にもよりますが
リパックの可能性はどうでしょうか。
色はかなり変色していますか?
触った時、若干、ネバネバして
いるでしょうか?
もし、そうであれば、リパックの
可能性が、、、、
そして、ミンチ・挽肉などは
固まりとして、出せない肉や
色が黒くなってしまった肉
また、売れ残ったパックの肉などを
挽く事が多いので、50%オフだと
臭いがする確率は高いです。
でも、ハンバーグなど作る時は
仕込んでから、ある程度熟成させる
為に、臭いがつくまで置いたりしますので
好みにもよります。
>割引のお肉は避けた方がよいのでしょうか?
私は仕事上、リパックか、そうでないかが
解るので、割引でも、良いお肉の時は
買いますが、基本的に
肉は、肉屋さんで買うことにしています。
味が全然違います。
できれば、買うときにカットしてくれる店が
好ましいですね。(なかなかないけど)
そういうお肉を食べちゃうと
カット済みのお肉なんてまずい~!
早速ありがとうございます。
リパックというのは、とにかくリパックした日を加工日にしてしまうということでしょうか?
ということは実際は解凍してからかなり経っているということですよね…
確かにちょっと粘々しており、色も家で見ると悪かったです。 それとパックには水が少し溜まっていました(割引されていない鶏肉にはそうゆうことは今までなかったです)
ところで、臭いや味は別にして、そういった肉はお腹を壊すという問題はないのでしょうか? 臭いや味を気にしないのならば別に構わないものなのでしょうか?
このことがとても気になります(今後の為にも)。
お肉屋さんですが、以前すごく安いお肉屋さんがあったので、お客さんが来た際鉄板焼をしようと思い色々な肉を買ったのですが、全て臭くて恥ずかしい思いをした経験があります(今回ほどきつい臭いでなかったですが)
それなりのお値段の肉屋さんのお肉は決してそんなことはないのに、どうゆうことなのでしょう? やはり安いお肉はそれだけの理由があるのでしょうか…
その件があってからはそのお肉屋さんへは行っていません(広告には新鮮と書いてあるし、お客さんもたくさん来ているのですが…???)
No.1
- 回答日時:
割引の肉でも普通はそこまでひどい臭いはしないと思います。
日付をごまかしているのでは?このようなことがまかり通るのは
お客さんはもちろん、お店にとってもかなりまずい状況と思います。
とりあえず店長宛に改善要求を出してみてはいかがでしょうか。
チェーン店の場合、お客の声を聞き入れないようであれば、本部に通報してみましょう。
早速ありがとうございます。
正直ひどい臭いでした。 二度臭うのが躊躇われる程の臭いでした(勇気がいる)。
日付をごまかしているようなことはあるのでしょうか…?
恐らく明日買いに行っても同じ臭いがするはずです。 ちょっとお店の人に臭ってもらおうかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 今放送してる番組で チョコを使ったペペロンチーノを食レポした女性が 「肉の生臭さが全然なく」みたいな 3 2023/02/04 20:55
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- 食べ物・食材 私はあるスーパーの裏方(スーパーで売る肉をパック詰めしたり加工したり)で働いています。 ある日、お客 4 2022/05/24 10:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私はあるスーパーの裏方(スーパーで売る肉をパック詰めしたり加工したり)で働いています。 ある日、お客 2 2022/05/24 10:12
- レシピ・食事 春巻きには野菜は何を入れたらいい? 2 2023/08/26 15:30
- 仕事術・業務効率化 市販の朱肉について 3 2023/07/14 09:58
- レシピ・食事 料理の基礎的なものがわかってないのですが… 海外産の豚肉がくさーくて臭くて… 獣臭に口全体が耐えられ 2 2023/03/11 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅田で野菜がいっぱい食べれるお店
-
食べ放題のビュッフェの後 いつ...
-
京都駅付近での一人メシ
-
東京で5000円前後の肉料理を食...
-
焼肉屋のメニューって?
-
兵庫県で田島牛のステーキが食...
-
焼き肉のハサミはいつつかう
-
彼の知り合いのお店に私が行き...
-
リンガーハットの皿うどん
-
仙台駅周辺でお肉系のランチで...
-
ウェイターが歌い出す洋風魚介...
-
自治会役員の飲食費問題
-
東京近郊で一人焼肉が食べれる...
-
割引された肉の臭い
-
大阪・食べ放題のお店
-
舞鶴への出張
-
彼氏と久しぶりに食事に行く事...
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題のビュッフェの後 いつ...
-
焼肉屋のメニューって?
-
割引された肉の臭い
-
シェーキーズの食べ放題は元取...
-
自治会役員の飲食費問題
-
ペッパーランチ食べたことのあ...
-
リクルートカバンを買いたい(...
-
焼き肉のハサミはいつつかう
-
食べ放題店に一人で行きにくい...
-
12月の那珂湊おさかな市場
-
食べ放題の店で満足できる食べ方
-
1グラム当たりの値段を出すには
-
横浜駅 しゃぶしゃぶ食べ放題
-
梅田で野菜がいっぱい食べれるお店
-
サラダバーがおすすめのファミ...
-
新宿のおすすめのしゃぶしゃぶ...
-
京都市内で1人\\2,000以下の焼...
-
韓国(ソウル)の焼肉屋にはフ...
-
名古屋市内で、グレードの高い...
-
夜中までやってる焼肉屋さん(...
おすすめ情報