
はじめまして。
会社のHPをちょっと修正するように頼まれました。
サイズ変更だけだったので、簡単だと思ったのですが、やっかいなことが出来てしまいました。
背景色部分なんです。画像が薄い灰色が左少しにあり、濃い灰色が残り大半数を占めているgifファイルをbackground-repeatで伸ばしてるようですが、サイズ変更により、そのgifファイルも作りなおししなければいけなくなってしまいました。
そこで問題なのですが、そのgifファイルがどの色(具体的なRGBの%)を知りたいのですが、知る方法をはないでしょうか?
または、そのgifファイルをどうにかして同じまま拡大することができないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
ちなみに、イラストレーター8.0しか会社にはなく、HP自体は業者に頼んで作成してもらったもので、その業者はありません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再度回答です。
>濃い灰色部分は1色だけだと思ってたのですが、1px*1pxごとに交互で違う灰色が使用されていました。
そういう場合でしたら、
ペイントの範囲指定→コピー→貼り付け→貼り付け→貼り付け
とやっていく方法もあります。
■□■□
□■□■ ←これの部分をコピーして、
■□■□■□■□
□■□■□■□■ ←位置を指定して貼り付ける。
こんな繰返しですね。
>RGB表記ですが、ペイントはRGUですが、RGBと同じと考えてよろしいのでしょうか?
RGBと同じと考えていいです。
※ただ、ペイントでやる場合、特定の拡張子で保存した場合、
色ボケが起こる事もあります。
その場合、同じやり方でイラストレータでやってもいいですし、
他の無料画像編集ソフト(JTrimなど)でやってみるのも手ですね。
イラストレーターをお持ちであれば、
今後の為にもそちらの使い方を覚えられるといいと思います。
出来ました!!
>RGBと同じと考えていいです。
ありがとうございます。
JTrimも持ってるのですが、拡大縮小しか使用してませんでした。
JTrimでも出来るんですね。
>イラストレーターをお持ちであれば、
今後の為にもそちらの使い方を覚えられるといいと思います。
今、テキスト買って、頑張ってますが、すでに最初でもう苦戦しております(汗)
大変助かりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Illustrator8.0を使っていたのは 随分前なので記憶がおぼろですが
Adobe Illustrator-データ作成時の注意事項2-ITカラー印刷
http://www.it-color.com/html/data_ill_2-b.html
のような画面ではないのでしょうか。新規書類を選択した時にカラー
のモードを選択するところはありませんか? ない場合は CMYKでの
設定になるので色味が変わってしまいます。
その場合は やはりペイント系のソフトで編集した方がいいかもしれま
せん。
>Adobe Illustrator-データ作成時の注意事項2-ITカラー印刷
http://www.it-color.com/html/data_ill_2-b.html
全然違うようです。どうしてなんでしょう??
せっかく教えていただいたのに、申し訳ありません。
across972さんの方法でどうにか出来ました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> ちなみに、イラストレーター8.0しか会社にはなく
それで充分です。
Illustratorを起動し 新規ファイル作成
[ファイル]→[書類のカラーモード]→[RGB カラー]
背景画像を配置して スポイトツールで Shiftを押しながら
画像をクリックすると 画像を抽出できます。
後は 矩形を指定サイズ(ピクセル指定)で作成して ファイルを Web形
式で保存します。
ありがとうございます。
>Illustratorを起動し 新規ファイル作成
[ファイル]→[書類のカラーモード]→[RGB カラー]
ううう(;;)すでに書類のカラーモードというものがありません。
カラー設定というのがあるのですが、モニタ(RGB)は初期設定というのでいいのでしょうか?
お時間がありましたら、回答お願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そのくらいの作業なら、
windowsに入っている「ペイント」でもできますよ。
やり方は、ペイントで画像を開いて、
変形→キャンパスの色とサイズ
で変更したいサイズを指定。
後は空白部分に、入れたい色をスポイトで取ってから、
塗りつぶしで一発で出来ると思います。
また、スポイトで色を取ったら、
色→色の編集
から、RGBの10進数表記が見れます。
WEBで使うような#000000のような表記にしたいのであれば、
16進数に変換してください。
「ゆなカラーピッカー」というソフトがあれば、
変換はラクですよ。
ありがとうございます!
「ペイント」でも分かるんですね。今までイマイチこのソフトの使い方がよくわかってませんでした^^;
across972さんの方法でやってみたのですが・・・あれ?おかしい・色が違う??と思い拡大してみたところ、濃い灰色部分は1色だけだと思ってたのですが、1px*1pxごとに交互で違う灰色が使用されていました。(縦が2pxだったのはこのためだったのか~と今更ながら思いました)
RGB表記ですが、ペイントはRGUですが、RGBと同じと考えてよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
オークションの画像を修正する...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントが出来ません
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
☆Paintgraphicについて☆
-
ペイントで矢印を!
-
hp作成で、、、
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
花嫁二の腕プヨプヨ。画像修正...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
拡張子をGIFからJPGへ
-
ペイントで、線を「太く」、「...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
ペイント機能で、元からある文...
-
白黒逆印刷
-
画像キャプチャとオープンオフィス
-
花子の簡易版のような
-
ペイント系とドロー系の違いを...
-
パワーポイントの図をペイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
ペイントで矢印を!
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
sourcenext社Paintgraphicにつ...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
画像の余白部分の消し方教えて...
-
パソコンでイラストに色を塗る...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
使用されている色を具体的に知...
-
ワードで椅子や机を表すには
おすすめ情報