dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

7月10日から2泊3日で念願の北海道旅行に行くことになりました。
(メンバーは夫婦と3歳の双子男子の4人家族です。子どもは食欲旺盛なタイプです)

(1日目)13時に千歳空港着、レンタカーを借り 札幌などを観光。
     札幌で泊
(2日目)札幌→旭川動物園に移動。時間があれば美瑛も観光。
     富良野に泊
(3日目)富良野観光→千歳空港(18時の飛行機)
というのが大まかなプランです。
(ひょっとして寂しいプランかもしれないですが…)

この先、行くことがあるかないか北海道なので、是非美味しいラーメン、スープカレー、海鮮丼もしくはお寿司(回転すし)を堪能したいと熱望しています。
(1日目の昼と夜、2日目の夜、3日目の昼で上記の物を食べたいと思っています)

なので札幌・富良野・旭川で美味しいお店を是非教えてください。
宜しくお願いします。
(上記のジャンル以外でも一押しのものがあればそれもヨロシクです)

A 回答 (3件)

道民ですが、これまた洞爺湖サミットの熱気もさめやらぬ北海道にようこそ。

10日はまだ新千歳空港内のコインロッカーは全面閉鎖中です。
食の旅が目的なら、動物園はどうでもいいのでは。富良野だって、7月の土曜日でしょう?13時台に富良野を出発しないと、16時台までに千歳にレンタカーを返却できませんよ。

札幌泊と書いてますが、広い札幌、いったいどこに泊まるのかな。まさか、定山渓や茨戸(ばらと)、新札幌泊じゃないと思いますが(「実は定山渓泊なんです~」とか後出しジャンケンは勘弁してね)。何も書いていないので、勝手に、札幌駅前や大通り公園、またはすすきの地区に泊と仮定します。

1日目の昼は、車を借りる身軽なうちに、新千歳空港かレラ(空港近くのアウトレットモール)で食べたらいかが。朝、出発が早かったでしょうし、おなかすいていると思いますが。
新千歳空港で海鮮丼
●朝市食堂(空港ビル1階)
http://masatoshi-blog.seesaa.net/article/3109931 …
http://blog.livedoor.jp/airportnavi/archives/508 …
朝市食堂の隣に回転寿司のコーナーがありますよ。

新千歳空港では、佐藤水産の「特大海鮮おにぎり」も手に入ります。
●佐藤水産 新千歳空港店
http://www.sato-suisan.co.jp/shop-info/kukou.html
海鮮おにぎり(300円) 数量限定品↓
http://blogs.yahoo.co.jp/fprdt028/30309975.html
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200607_2/sp_ …
具は朝に石狩でとれた新鮮なイクラとシャケ。限定品なので、購入は早めに。

札幌駅前泊なら、1日目の夜は、
こちらで一気に複数のラーメン屋を回るのが効率いい↓
●札幌ラーメン共和国
http://www.sapporo-esta.jp/ramen/index.html
複数のテナントからなるラーメン店街。駅南口横にあるESTA(エスタ)というビルの10階にある。

同じく10階には回転すしやさんもあり
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/fish2/in …

ホテルが大通り公園やすすきの地区にあり、しかも住所が西1~4丁目や東1~4丁目で、1日目の夜にスープカレーなら、こちらで一気に複数のスープカレー屋を回るのが効率いい↓  場所はテレビ塔の200mほど南東。札幌東武ホテル泊なら、スープカレー横町まで徒歩5~6分でいけるはず。

●札幌スープカレー横町(南2条東2丁目 大都ビルB1)
http://www.soupcurry-yokocho.co.jp/
6店からなるテナント。ラストオーダーが9時半ぐらい(夜の11時ぐらいまで灯りがついてます)。ハーフサイズのカレーもあるので食べ比べ可能。
今年4月にオープンした、できたてホカホカスポット。二条市場の1本北の通りにある(通りの南側に面している)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/hit/2008052 …
http://hokkaido.nikkansports.com/news/p-hn-tp2-2 …
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080410/trd08 …
http://www.bnn-s.com/news/08/04/080411175555.html
http://sapporo.keizai.biz/headline/194/
http://blue-sky2008.at.webry.info/200804/article …
場所は、この辺(赤いピンを刺してあるところ)↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
スープカレー横町は駐車場がないので注意。ホテルから歩けないなら、車はここにある時間貸し駐車場に止めるのがいい(赤いピンを刺してあるところ)↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
ただし、札幌中心部は一方通行が多いので、道外の人は中心部を車であちこち移動しない方が無難。

スープカレー横町の中の1店↓
カレー工房インド札幌店
http://www.curry-ind.com/cgi-bin/curry-ind/siteu …
本店は旭川にあり(旭川のスープカレー店が札幌に進出したもの)。

すすきのや大通り公園地区の西4~10丁目の範囲に泊まるなら、
狸小路商店街の6~7丁目(一目でわかるアーケード街)でラーメンが可能↓
狸小路6丁目にある
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A52_2.ht …
http://www.ikkokudo.co.jp/
同じく、狸小路6丁目にある
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A52_2.ht …
狸小路7丁目はアーケードがぼろくなりますが↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A52_2.ht …
7丁目には、こうゆう「渋い」ラーメン屋さんがある↓
●ラーメン「赤星」
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/a_0 …
自家製麺で“500円”実現。年中無休。通に評判の塩らーめんとトッピングの赤玉。7・8月は午後11時まで。ただし、麺が切れたら閉店。

単に富良野泊といってますが、富良野市なんでしょうか、上富良野なんでしょうか、中富良野なんでしょうか、南富良野なんでしょうか。何も書いていないので、勝手に富良野市泊と仮定します。

「富良野市」では、スープカレーうどんはいかが↓
●創作家庭料理ワンダー(富良野市日の出町12の1)
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …
夜遅くまでやっているのがいい。ここでは、スープカレーラーメンもあります(スープカレーとラーメンを同時に味わえるお得なメニュー)
公式サイト
http://www.furano-wonder.jp/
3日目の昼なら、早めに食って、そのまま新千歳空港に向けて出発した方がいいですよ。

> 上記のジャンル以外でも一押しのものがあればそれもヨロシクです

富良野を午前中に出発して、国道38号沿いに滝川に向かうと、途中の芦別(あしべつ)で名物のガタタン食べれます↓
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …
ガタタンが食べられるお店の一例↓
●宝来軒(芦別市上芦別町38番地) 午前11時から
http://www.gatatan.com/
「地図とクーポン」をクリックすると、だいたいの位置がわかる。たぶん、道外の人は富良野観光したいんでしょうから、芦別行く時間などないと思いますが(富良野で時間もないでしょうから、芦別行くとは思ってませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山回答していただきましてありがとうございます。
サミットの影響…考えてもいませんでした(汗)

カメラが趣味なので富良野のラベンダーと美瑛の景色、メディアによく取り上げられた旭山動物園は絶対にはずしたくないので、時間的にはバタバタしそうですが頑張ります。
(移動時間を考えると寂しいプランじゃないんですね。北海道の大きさを甘く見すぎていました)
ちなみに宿泊場所は札幌駅周辺と新富良野プリンスホテルです。

色々と気がついていない点まで丁寧に教えてくださってありがとうございます。
参考にさせて貰って、美味しい北海道を食べつくしたいと思います。

お礼日時:2008/07/02 23:43

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3282026.html

過去ログに丁寧な回答があります。
参考になると思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703346.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どちらのログも私の質問に答えてくれている内容みたいで参考になりました。
美味しいものをたくさん食べて帰りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 23:35

ご希望のジャンルではありませんが


三歳の男の子がいるのならこんなお店↓なんか
http://www.half-dime.com/
テーマパーク風でちょっと楽しそうなんだけど・・・・・@札幌

参考URL:http://www.half-dime.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面白そうなお店ですね。
後、お腹も一杯になりそうで我が子向きです。

参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!