アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CドライブはCドライブ全体の何割くらい空けておくべくでしょうか?
その理由とともに教えてください。

また、CドライブとDドライブは何対何の割合でパーティション分割しておくのが良いのでしょうか?
それともCドライブのみが良いのですか?
これについても、理由まで教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

Cドライブの空き容量は割合ではなく、何GB空いているかが問題です。


一時的に容量を食うような状態にページファイルの肥大やプリンタの印刷スプール、
DVDを焼く時などの一時イメージ作成などがありますから、最低でも5GB、できれば10GBは空けておくべきと考えます。
Cドライブ全体が20GBならば50%ですし、40GBなら25%です。

もっともOSだけでも4~5GBは取りますし、アプリやソフトをいろいろ入れればさらに5GBくらいは食います。
データやマイドキュメントなどをすべてDドライブに移しても普通に10GBくらいは使用するでしょうから
Cドライブ自体が20GBはないとよろしくないでしょうね。倍の40GBあればまったく問題ないと思っています。

パーティションについてはそういう意味で、HDD全体の割合ではなくCドライブに40GB以上を
割り当てていれば、残りがDドライブすべてであろうとEになろうと構わないと思っています。
そういう意味では分割せずにCだけで全てでも問題はないと思いますが
Cドライブは不具合が起これば即フォーマットになる場所ですから、データを置くのにはふさわしくないですし
その使い方をしていて、最近の大容量HDDですべてCドライブにすれば非常に無駄が出るので
運用法としては適切にパーティションを切るのが賢いと思います。

もちろんパーティションを切らず贅沢に無駄なCドライブの空き容量を作っていても構いませんが
パーティションを切らずにCドライブにデータを放り込んでるような運用については
無能というか思慮の浅い使い方だと思ってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:30

昔から言われますが腹八分目、即ち10-20%は空けておきましょう。


経験上、特に使用率90%超えると、モッサリ感がきつくなります。

あと、パーティション切っても、HDDそのものが壊れたら終わりなので
切らなくてもいいんじゃないでしょうか? 面倒くさいから、外付けHDD
買ってバックアップですね。デフラグするぐらいなら、OS再インストール
しましょうw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:28

Cドライブ50GB程度(アプリケーションインストール用+Update更新ファイル用+作業用空容量20GB)


Dドライブは残り全部

空き容量20GBとは、4.7DVD(2層8.5GB)の書き込み作業用空容量として2~3倍必要(2層書き込みでない場合は12GB程度で可)
推奨20GBとあります。(DVDのメーカーによると)

参考URL(PDF)ではHDDに書き込む容量の2倍の空き容量が必要とあります。

ブルーレイディスク(1層25Gb,2層50GB)については焼いた経験がないのでわかりません。(マニュアル通りですと100GB必要か?)
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/howt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:29

雑誌によると Winの高速化


使用するアプリケーションにもよるが
XPで20GB
Vistaで30GB
をCドライブに最初にパーティションをきる。
HDDのプラッタの外周ほど記録密度が高くデータ転送速度も速い、
パーティションは外周側から割り当てられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:29

割合だけではなく実容量も考慮して決めるべきだと思います。


経験では、2GBあれば何とか動作します。

ただし、これですとデフラグができなくなります。
スムースにデフラグをするためには使用容量の半分くらいの空き容量は最低でも欲しいですね。
例えば。30GBのパーティションで20GB使用なら丁度良い具合と思います。

パーティション分割については、デフラグのことを考えるとCドライブだけにした方が運用しやすいです。自分はかつて少ないディスクを分割して使用していたことがありますが、Dドライブは空き容量が十分あるのにCドライブに空き容量が不足してしまい、デフラグに苦労したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:29

 適当でよろしいです。


多くあったらこのように良いというはっきりとしたデータは見たことがないですね。 極端にすくなくなればなったでその対処法がわかっていればなんのことはないですねえ。 
 パーティションについては分割しようとしまいと任意です。
要はアプリケーションソフトに影響されやすいOSなんでシステム安定時に丸ごとバックアップしたりデータをこまみに外部に保存することのほうが大事です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:29

こんばんは。



Cドライブは、少なくとも30GBは欲しいですね。
理由は、WindowsなどのOSと、Officeなどのアプリケーションをインストールするだけで15GBくらいはとられるからです。
また、アプリケーションのデータは、普通、Cドライブに割り当てられるため、15GBが逓増して行きます。
それ以外にも、搭載しているメモリの不足を補うためのページングファイルや、各種アプリケーションの一時ファイルなどが作られては、消えてを繰り返します。
したがって、Cドライブは、定期的にデフラグする事が必要です。

一方、ご自身で作ったデータは、
DドライブのMy Documentに収納するのが良いでしょう。
理由は、WindowsなどのOSを再インストールするような事になっても、データをDドライブに分けておけば、消去を気にしなくて済むからです。
Dドライブは、搭載されているハードディスク容量から、首記の30GBを引いた容量にするのが適当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:30

Cドライブはデフラグを行うために最低15%の空きが必要です。



CDに分けるメリットは、XPのOSが壊れたときに、
Cのシステムのみを入れ直せばDのデーターは残せる可能性が
高いです。

重要データーはDに保存する。そのための必要な容量を確保です。
比率はご自由に。

なお、この場合でもHDD自体が物理的に壊れた場合は
Dのデーターも飛びますので、バックアップはやはり
必要ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:28

CとかDとかではなく起動パーティションを含むHDD全体の使用率は30%が好ましいと業務系サーバでは昔昔その昔は言っていました


30%使って残りの70%は・・・
『必要悪』の一言で某大型コンピューターメーカーから回答をいただきました

まぁ現実的には50%程度でしょうか

>また、CドライブとDドライブは何対何の割合でパーティション分割しておくのが良いのでしょうか?
所詮物理的に同一なので1:99でも99:1でも50:50でもお好きにどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2008/07/08 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています