dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ナイロンタオルに石鹸をつけて体を洗っていますが、足や腕など、濡れている時に擦ると垢が出ます。黒色ではなくて、白~グレーっぽい色のものです。毎日シャワーを浴びて、不潔にしているわけでもないのに、指で強めに擦ったりすると出ます。
これは普通ですか?
また、太ももの内側、二の腕の内側など、垢が溜まってそうな、乾燥してる感じになりやすいのでたまにアカすりでこするのですが、みなさんもこのような状態になりますか?
毎日石鹸で洗ってても、色ムラのない、キレイな均一の肌の色にはならないのでしょうか?
アカすりで肌を擦ると、くすんだりしますか?

A 回答 (2件)

>毎日体を洗っていても、垢は落ちないのでしょうか?


お風呂の入り方と、代謝の度合いによります。

>これは普通ですか?
プロのアカスリの方にこすってもらっても垢の出ない人は居ます
が、一般的に出ない人は少ないので普通です。

>アカすりで肌を擦ると、くすんだりしますか?
皮膚の負担になるようなこすり方だとくすむ可能性はあります。

垢と言う物は代謝で決まります。顔のお肌もそうなんですが、新
しい皮膚が1番上に来てる事が理想なんですが、代謝が悪いと古
い皮膚が残ったままです(これがくすみの原因です)

>毎日シャワーを浴びて
シャワーのみですか?湯船には浸かってますか?シャワーのみだ
と更に垢を残す原因になります。湯船に浸かり、皮膚を柔らかく
して古い皮膚を落とすからです。シャワーだけでは皮膚が柔らか
くならないので、その状態でアカスリしたら余計負担になります

お店でアカスリしてもらっても全く垢が出ない人が居ます(少数)
代謝がいい人は垢が出なくて、代謝の悪い人程ボロボロと出てき
ます。なのでアカスリに行って垢が出る人程代謝が悪いのです。
(アカスリしてくれる人に言われました)垢が出ない人でも自宅で
スクラブ剤(垢を落とす市販の物)で顔やボディーなどケアされて
るとは思いますが。

>色ムラのない、キレイな均一の肌の色にはならない?
毎日湯船に30分程度は浸かり(長時間は返って肌に負担)週1回は
スクラブ剤を使い、入浴後はローションを塗り、食事も気をつけ
て更にはお肌のゴールデンタイムもしくは若返りホルモンが出る
と言われてる夜の10時~2時は熟睡(ただ寝るだけじゃなく熟睡
じゃないとダメ)する必要はあると思います。もしくはエステに
行ってやってもらうかです(エステ行っても家でのケアも大事)
    • good
    • 4

>これは普通ですか?



普通です。
 垢ではなく皮膚その物ですから、擦ればいくらでも出てきます、出て来なくなったらその瞬間に皮膚病になりますので、ほどほどにしましょう


踵や肘や関節の部分など皮膚と衣服とこすれる部分は他に比べて色が濃いでしょ?
それと同じで毎日ナイロンタオルで皮膚に摩擦を与えていけば、最後には皮膚の色も変わります、くすみます。

垢は物理的にこそぎ落とすのではなく石鹸などの洗浄成分によって溶かして落とすようにしてください
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!