
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
windows98ですが、EXCELでハイパーリンクを選んで、
ファイルのところに「c:\My Documents」と入力すればできます。
ありがとうございます。
ハイパーリンクのダイアログボックスで、「ファイル名またはWebページ名」となっていたので、それ以外は指定できないものと思っていました。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
自分のパソコンへのリンクでよければエクスプローラでそのフォルダを表示させ、そのままハイパーリンクをしたらOKですよ。
例えばこのように。
C:\Documents and Settings\Administrator
ありがとうございます。
「そのままハイパーリンクをしたらOKですよ。」
の意味がよくわかりません。
フォルダーへのパスを指定すればいいということでしょうか?
いずれにせよ、No.2の方の方法で、リンクを張ることができました。
ひょっとして、同じ意味のことなのでしょうか?
すみません。あんまり、詳しくないものですから。
的外れな、理解かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF ハイパーリンク先の一括変更について 2 2022/03/23 08:13
- Excel(エクセル) Excel ハイパーリンク設定について 教えてください 例なんですが、 VBAにてファイル1の列Gに 2 2022/11/04 17:52
- HTML・CSS ウェブサイトにアップされているPDFファイルのハイパーリンク先に飛ぶ時、新しいタブを開きたい 3 2022/12/13 13:57
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Excel(エクセル) パイパーリンク 1 2022/09/04 16:13
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
Irvineで登録済みアダルト動画...
-
ファイル検索ソフト「Locate32」
-
LaTeX 数式が表示されない
-
PDFファイルを開く前に、開いて...
-
秀丸の行番号について
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
ハイパーターミナルのEnterがき...
-
iTunes8でmp3変換
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
プリプレス用-日本について(PH...
-
FFFTPの設定ログは残るもの?
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
RealDownloaderでの保存フォル...
-
Photoshop 画像解像度単位のデ...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
Visual SourceSafeとvisual stu...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
miniDVデータのハイビジョン画...
-
dmgファイルがDL後に勝手に開い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
秀丸の行番号について
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
秀丸エディター カーソル行に色...
-
プロファイルが無視される設定...
-
Word2013を開いたときに、英数...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
テキストファイルをPDFでひらい...
-
秀丸でローカルパスをリンクと...
-
PDFをパソコンで閲覧する時に、...
おすすめ情報