
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
windows98ですが、EXCELでハイパーリンクを選んで、
ファイルのところに「c:\My Documents」と入力すればできます。
ありがとうございます。
ハイパーリンクのダイアログボックスで、「ファイル名またはWebページ名」となっていたので、それ以外は指定できないものと思っていました。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
自分のパソコンへのリンクでよければエクスプローラでそのフォルダを表示させ、そのままハイパーリンクをしたらOKですよ。
例えばこのように。
C:\Documents and Settings\Administrator
ありがとうございます。
「そのままハイパーリンクをしたらOKですよ。」
の意味がよくわかりません。
フォルダーへのパスを指定すればいいということでしょうか?
いずれにせよ、No.2の方の方法で、リンクを張ることができました。
ひょっとして、同じ意味のことなのでしょうか?
すみません。あんまり、詳しくないものですから。
的外れな、理解かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
cubePDFで置換するとサイズが大...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
秀丸エディタでコメント行に色...
-
irvineが思い通りに扱えない。
-
afterffectsの出力ファイルを軽...
-
FireFoxの右クリックにメニュー...
-
Word2013を開いたときに、英数...
-
thunderbirdから添付PDFを開きたい
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
windows11におけるファイルの並...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
拡張子sfvってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
秀丸の行番号について
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
ノートパソコンでゲームをして...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
Access2007ファイルを開こうと...
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
秀丸エディター カーソル行に色...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
Word2013を開いたときに、英数...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
おすすめ情報