dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立 WOO DV-DH500Wで録画したDVDがほかのDVDプレーヤー、PCで見ることができません。

ファイナライズも完了しています。
録画している番組は、地上デジタル番組、WOWOW、スカパー(アナログ)で、全て見れません。

使用ディスクは、デジタル対応(That's)、アナログ用のディスクです。

DVDプレーヤーはサムスン DVD-S328J
PCはDELL XPS M1210
です。

どうしてでしょうか?
ほかのプレーヤーでは見れないのでしょうか?
見る方法はありますか?

すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

状況がいまいち分かりづらいのですが、DV-DH500Wで直接DVD-R(RWですか? それともRAM?)に録画したのか、HDDからダビング(ムーブ?)したものか、どちらでしょうか?



地デジなど、デジタル番組はVRモードでしかDVDメディアには焼けません。最近ではDVD-RにVRモードで焼ける機種も増えていますが、一般的にはDVD-RへのVRモードでのダビング(ムーブ)は出来ないことの方が多い状況です。

メディアがDVDとしか書かれていないので推測となりますが、VRモードで録画(もしくはダビング、ムーブ)されたのではないでしょうか? VRモードで録画したメディアはCPRM対応のドライブとVRモード再生に対応したソフトが必要となります。これはファイナライズとは関係ありません。(ファイナライズとは追記出来なくして、互換性を向上させるものです。)

この辺、もう一度整理して補足して頂ければと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
説明が少なくてすみません。

DVDはDVD-Rです。
HDDに録画した後、VRフォーマットにしたCPRM対応のDVD-Rにムーブしました。(直接、CPRM対応DVD-Rに録画したものもあります)

このDVDを他のプレーヤーで見たいのです。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/07/07 18:55
    • good
    • 0

ANo.1です。

補足を拝見しての再登場です。

>VRフォーマットにしたCPRM対応のDVD-Rにムーブしました。

ほぼ推測通りの結果ですが、VRモードでは一般のDVDプレーヤーやPCでの再生にはある条件が必要です。

まず、ドライブがCPRM対応であること、次にVRモードを再生出来るソフトが必要、この2点の条件を満たしていないと再生出来ません。

最近、VRモード対応のDVDプレーヤーは増加傾向にありますが、PCの場合は、ドライブによっては困難な場合があります。PC搭載のドライブの型番を調べて、メーカー(ドライブもしくはPCメーカー)サイトから最新ドライバーをインストール(但し、CPRM対応になっているかどうかの確認が必要)し、再生用ソフトもVRモード再生可能のソフトに変更する必要があります。ソフトの一例としてはこちらが対応しています。(有料です。)⇒http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/windvd/

DVDドライブの型番が不明で、ドライバーのインストールが困難な場合は、ドライブ交換もしくは、外付けでDVDドライブを増設することで対応出来ますが、支出も必要となりますので、この辺は質問者さんにお任せします。

なお、ANo.2さんがお書きのVideoモードですが、デジタル番組を録画したものはVideoモードでDVDメディア(RもしくはRW)に焼く事は出来ませんので、念のため補足しておきます。

デジタルになって画質が良くなったと喜んでばかりもいられない実体がこの辺にあります。
    • good
    • 0

DVDビデオ形式にしましたか?


VRモードのままですと再生できる機種は限られますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!