dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半男です。
今まで彼女ができることもなく、ずっと来ました。
もちろん今もいません。それどころか、好きな人もできません。
見合いみたいなことを2.3回やってきましたがどうもしっくりいきません。

それなら、いっそのこと恋愛とか結婚それ自体をいいかげんに諦めたいと思っています。
しかし諦められない自分も確かに存在します。
でも諦められたらどんなに楽なことでしょう。そういう人生はありだと思います。

恋愛とか結婚それ自体を諦めるにはどうしたらよいでしょうか。
御回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

おはようございます。


早速ですが
>今まで彼女ができることもなく、ずっと来ました。
>もちろん今もいません。それどころか、好きな人もできません。

ってことなんですね?
うーーん・・・・。
あなたはまだ恋愛適齢期ではないんじゃないでしょうかね?
私の息子、もうすぐ38歳。今年、やっと結婚したいと思える人が見つかったらしく、今度、家に連れて来てくれるんですってよ。

40歳になって、初めて好きになれる人が見つかる人もいますし、50歳で初婚と云う人だっていますよ。
誰も彼もが10代で恋愛して、20代で結婚してってものではないと思いますよ。

あなたは晩婚が合っているのかもしれないし、晩婚が不幸せで早婚が幸せって訳ではないこともお分かりですよね?
むしろ、私は晩婚のほうが失敗は少ないんじゃないかと常々考えているんですけどね。

>恋愛とか結婚それ自体を諦めるにはどうしたらよいでしょうか。

と云うご質問の答えにはなりませんが、「諦めるのはまだ早い。幾つになっても」
って申し上げたいです。そう、例え60歳になっても、70歳になってもです。
あなたが愛せる人、あなたを愛してくれる人との結婚を望む限りは・・・。

諦めないでくださいね。
    • good
    • 0

No.1です。



身近な人々を大切になさっているお気持ち、またそこから前向きさを感じます。
その心があれば、きっと実りがありそうですね。
私も改めて周りの人たちを大切にしなければと気付きました。^^

私がスッパリ決められた理由ですか。
最初は、熱中できるものがいくつもあったことで、それらが生き甲斐になっていました。
ただ、才能があるわけでもないし、趣味が他人と共有できず、不安も大きくなって心の病になりかけたとき、
医師から貴方は発達障害だと診断されたこと、これが大きかったです。
発達障害者は人にもよりますが、意思の疎通がスムーズでないことが多く、人間関係に困難をきたす場合が多いといいます。
ここでも私は、それならば恋愛できなくても仕方が無い、他に自分のとりえを見つけよう、となったわけです。

今では、自分なりに人と関わっていこうと思えるようになってきたわけです。
    • good
    • 0

No,3です。


そうか、好きな人もできないんですね。
周囲に年頃の女性はいますか?おられないのかもしれませんね。

私が
>ひょっとしたらむずかしいかもしれませんが、
>そのままの自分を抱きしめてあげてください。
>そうしたら、何かが変わってくるかもしれません。

と書いたのは、諦められるではなく、
好きと思ってくれる人が現れる可能性が高くなるのではないか、ということです。(これは恋愛に限らず、対人関係一般で)

私自身、諦めなくてはならない状態にありますので、
その分、精神的な病気を理由に断念と言うことでなければ、
がんばってほしいと思いますが…

正直なところ、そういうわけで、
私のほうこそこの問いの答えを知りたいです。

どうしても私が病気の人間なので発想がこうなってしまうのですが、
心療内科か、精神保健福祉センター、保健所などに相談して、
カウンセリングをやっているところを紹介してもらうといいのではないかとも思います。

とくに、ほかのことにも無気力とか、何にも興味がわかないとか、そういうことがあれば、診察を受ける必要がある可能性がありますので、考えてみてはいかがでしょうか。

ただ、焦る必要もないというのも確かにその通りだと思います。
    • good
    • 0

しばらく本気で結婚相手を探してみて、それでもダメだったら、燃え尽きて諦められると思います。



「見合いみたいなこと」ではなく、可能な限り広範囲な知人に頼み込んでお見合い相手を紹介してもらう。
結婚相談所に登録し、積極的に相手を探す。
そしてお会いした人をよく観察し、相手のよい点を見つけるべく努力する。
もちろん自分磨きもおこたらない。

これを4~5年も続けて、「全てにベストを尽くしたのに見つからなかった」と思ったら、自然と諦められるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

燃え尽きる前に諦めたいんです。
結婚相談所とか考えられません。

結局、傷つくのが嫌なんですかね。
それに、その労力をほかに持って行けば(自分磨き)もっと高みに上れると思うんです。

燃え尽きる前に諦めたいと思うので、諦め方を教えていただけると嬉しいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 19:01

40代前半の非モテ中年男です。


まだはやすぎますって。

20代の頃はずいぶんかなわぬ恋にどろどろしました。
私自身彼女ができたのは31歳、3ヶ月で破綻。
33歳で本当にわかりあえそうな人に出会いましたがだめでした。
(当時、あるカテゴリでは非常に有名なサイトをやっていて、
たまにですがファンメールが舞い込み、そこから発展するパターンでした)
その後いろいろあって鬱病を患い、
現在では主治医から恋愛禁止(二人きりであうのが、そもそもNG)を指示されています。所属するなんらかの組織体の中だけのオープンな関係から抜け出してはいけないと言われております。
再発を繰り返しているので(3回再発しているので、統計的に4回目は90%の確率で訪れます)、
失恋や、
うまくいったなりの新たなストレス(相手との間、進展すれば親戚関係)、
そもそもデートで相手に気を遣いすぎて空回りして疲弊してしまい、がたんとウツに落ち込むなどの、
悪化リスク回避のために、もう一生デートもできません。
こんな人生意味あるのかと思うぐらいです。
私より一回りも若い。

早すぎます。

一つヒントになるとすれば(自分自身できないのでおこがましいのですが)
今のそのままの自分を愛せるか、愛せないか。
これで周囲のとらえ方は自然に変わってくるそうです。
ひょっとしたらむずかしいかもしれませんが、
そのままの自分を抱きしめてあげてください。
そうしたら、何かが変わってくるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今のそのままの自分を愛せるか、愛せないか。
これで周囲のとらえ方は自然に変わってくるそうです。

そのままの自分ですか。すごく好きなときと嫌いなときがあります。
体調や気分にすごく左右されるところがありますね…

>ひょっとしたらむずかしいかもしれませんが、
そのままの自分を抱きしめてあげてください。
そうしたら、何かが変わってくるかもしれません。

そうしたら諦められるようになるでしょうか
是非そうなりたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 12:51

何か趣味を持って、それにのめりこむと良いでしょう。



結婚しないと決め付けるには、まだ早い気はしますが、結婚とかに対してガンバル事をやめれば(どっちでもいいじゃん~って感じ)精神的に楽になるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何か趣味を持って、それにのめりこむと良いでしょう。

若い頃から囲碁をやってます。最近はとんと御無沙汰なので、一念発起がんばってみますか。

>結婚とかに対してガンバル事をやめれば精神的に楽になるのではないかと思います。

あんまりがんばってもいないです。
たまに知人から「いい人いるから会ってみない?」紹介され、会ってみるものの2回くらい会って自然消滅、という繰り返しです

これからはそういう誘い自体を断ろうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 12:44

私も、この前まで、恋愛を諦めて、一人で生きていこうと決意したばかりです。


そこで、恋愛以外の事に情熱を注いでいたときのことです。
ふと、隣に恋人になってほしいと名乗る人が現れました。
諦めていただけにちょっとパニック状態でしたね。^^;

諦めるのは結構ですしそういう人生もありだと思います。
けれど、人は必ずどこかで人とのつながりを求めていると思います。
>諦めきれない自分も確かに存在します。
どちらにするかスッパリ決めないと、うだうだオーラが出て良くないのではありませんか?
人間関係そのものを諦めることはせず、自分を確立し、生きていけば良いのではないでしょうか。

>見合いみたいなことを2.3回やってきましたがどうもしっくりいきません
まず、見合いみたいなこと、とか、2.3回とか、ちょっといい加減ではありませんか?
私が白黒はっきりしたい性格だからかもしれませんが、この人・・・やる気あるのかなあ?と感じます。

恋愛に打ち込めないのなら、せめて他に熱中できる何かがないとと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どちらにするかスッパリ決めないと、うだうだオーラが出て良くないのではありませんか?
そう思います。スッパリ決めるには熱中できるものを探します。
回答者様はどうやってスッパリ決められましたか?是非教えていただきたい。

>人間関係そのものを諦めることはせず、
人間関係は諦めたりしません。親、友達、仕事の同僚、みんな大事です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています