
1つのWebサイト作る際、ユーザー別に、自動でデザインを変えてみせることは可能ですか?
デザインはCSSでやろうと思っています。
可能なら、css、javascript、…など、どういうものを使えばいいか教えてください。
例えば、特定のページAからのリンクで来た人にはA'のデザインで
特定のページBからのリンクで来た人にはB'のデザインで…というふうに、1つのサイトを見せたいのです。
(特定のページA、B…も自分で作ります。)
javascriptのパラメータやリファラーを使えばリンク元のページはわかって、
複数のcssを切り替えたりできるようですが、
(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …のベストアンサー参照)
その切り替えたcssの情報を(最初の1ページだけでなく)、
サイト内で、次のページ次のページまた戻って違うページ…などと遷移していった時に、
受け継いでゆくことは可能でしょうか?
同じサイト内を、違うリンク元からきた人は、違うデザインで見続けるということです。
わかりにくくてすみません。
それぞれのデザインの分だけページを作ればいいというのは、ナシでお願いします。
できるか、できないかなど、少しでも情報くださると嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
参考のURLではクッキーではなく、location.searchといわれるURLの?の後の部分を利用して情報を受け渡しています。
この方法を使う場合は、HP内の他のページに移動する時に、URLだけでなく使用するスタイルシートのタイプ情報を付加えなければならないので、普通のリンクではなくJavaScriptでリンク先に飛ぶような処理をしてあげる必要がありますね。
複数ページを行き来する場合は、クッキーを利用した方が楽だと思われます。
スタイルシートを外部ファイルにして複数用意しておいて、リンクファイルの定義の対象ファイルをスクリプトで書き換えるのが簡単かと思われます。
-----HTML-----
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="styleA.css" id="CsType">
----Script------
document.getElementById('CsType').href =styleB.css; (AをBに書換え)
No.5
- 回答日時:
参照URLの回答は私が書いたものです。
参照URLのjavascriptのカテで再度質問していただければ
cookie版のもをお教えいたします。よろ。
この回答への補足
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
yahoo!の方で質問させていただきました。
よろしくお願いします・・・
ご本人様ですね!
びっくりしました。
javascriptでできる事かも分からず、このカテゴリーで質問していました。
再度質問させていただきます。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
参考URLのリンクが切れてるのでq******を教えて。
cookieを使えば実装は簡単。
この回答への補足
すみません。
参考URLが切れていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
本当にすみません、
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
#1の回答そのままですが、
javascriptでリンク元のページを判定した時に、適用するCSSのタイプ(例えばtype_AとかType_Bとか)も決るので、その識別子をクッキーに記しておく。
他のページでは、そのクッキーを読んで適用するCSSのタイプを決める。
といった感じです。javascriptとCSSができれば可能。
途中のページにいきなりジャンプしてくることを考慮すると、どれかをデフォルトにしておいて、書き換えるのが良さそう。
ありがとうございます!
javascriptとCSSなのですね。
検索するキーワードすらわからず困っていましたので助かります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- PDF こんなPDF作れますか? 6 2022/05/13 11:14
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS Webページを作るには、HTMLとCSSだけ出来れば大丈夫なのですか? JavaScriptのスキル 6 2022/08/21 15:28
- HTML・CSS HTML と CSS 1 2023/03/07 06:50
- HTML・CSS リストの並べ替え 1 2022/09/13 15:27
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPを使って作成したボタンをク...
-
リンクを右クリックするとペー...
-
Javascriptが開けません。
-
JAVASCRIPTでページ転送する方法
-
リンクからPOST送信を、右クリ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
JavaScriptを使用して、クライ...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
外部ファイルからの値の取得
-
VBA SORT Applyでエラー
-
Win版IllustratorCS3でJavascri...
-
エディタ機能のTEXTAREAを作りたい
-
漢字などを正規表現でパターン...
-
HTAで,親ウインドウを閉じ...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
DOMで追加した要素が「前に戻る...
-
VBSを学ぶ前に、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを自動で開く
-
ホームページ 専用ページ 直リ...
-
ページ遷移時にアコーディオン...
-
表示ページによって、aタグ内の...
-
リンクを右クリックするとペー...
-
chomeでリンク先URLを取得したい
-
至急お願いします!javascript:...
-
URLのアンカーをCGIに渡したい
-
リンクからPOST送信を、右クリ...
-
SVGでダブルクリックされた時に...
-
Javascriptが開けません。
-
C#の質問です。
-
VB.NETからWEBブラウザの操作に...
-
フレーム名を読んで、targetを...
-
ウィンドウを閉じたら、アラー...
-
JavaでNow Loading..表示方法
-
Java Scriptの件で質問をさせて...
-
C# ブラウザの自動クリック
-
PHPを使って作成したボタンをク...
-
自作のJavaScriptを既存のペー...
おすすめ情報