重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
ms-dosの初心者ですが、ネットワーク上にあるフォルダの内部をdir で調べたいです。

ネットワーク上へ移動するには、どのようにすればいいのでしょうか?

cd で少しずつ移動していたのですが、ネットワークへ行くにはどうするか、まったく分かりません。
ネットワーク上のフォルダをリスト化したいのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No2です。

今 Xpのパソコンで確認したら
ネットワーク上の共有フォルダを右クリックしても
ドライブの割り当て 出てきませんでした。
OSで方法異なるようです。
エクセル2002で 「ファイル」「開く」 右上のツールに
ネットワークドライブ の割り当て が残っていました。
エクセルで設定実行して、マイコンピュータ確認したら
きちんと設定できていました。
DOSプロンプトで(仮にZドライブを設定)
Z: 或いは DIR Z: で確認できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ドライブの割り当てからリストを作ることができました。

お礼日時:2008/07/16 21:28

CD \\パソコン名\フォルダ名 


では
ダメだったでしょうか?
簡単な方法で
ネットワーク上のフォルダを右クリックして
ネットワークドライブの割り当て を行って
Hドライブとかに割り当てておけば
CD H:\ と操作が簡単に出来ると思います。
自宅なので確認は出来ませんが
出来たことは記憶にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

月曜日に会社で試してみます。

お礼日時:2008/07/12 16:30

MS-DOS 6.xのことでしょうか?


それともコマンドプロンプト(旧MS-DOSプロンプト)でしょうか?

コマンドプロンプトであれば下記などを参考にしてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinl …

MS-DOSは忘れてしまいました。。。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

調べたいのは コマンドプロンプトです。

せっかく教えていただいたのですが、
自分にはかなり難しいようです。(≧д≦)

Cドライブとかであれば、簡単に調べられるのに・・・。

補足日時:2008/07/10 00:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!