dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おせわになります。
今、エクセルで社外に提出したりする様式を作成中なのですが二つ質問させてください。
一つは波線を使いたいということです。
一つの文字の下線に波線を入れる方法はわかったのですが、一つの文章を波線で囲う方法がわかりません。文章は2行にわたっていて、その2行すべてを波線で囲いたいのです。
もう一つは文字の大きさを変えたいのです。
普通に変更するのではなく、文字の高さはそのままで、幅を狭くさせたいのです。フォントの設定で「文字幅と間隔」でしてみたのですが文字と文字が重なりすぎて見にくくなってしまいました。
この2点の解決の方法をどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> エクセルで社外に提出したりする様式を作成中


これってWordのことで、質問は間違いでは?
理由としては
> フォントの設定で「文字幅と間隔」でしてみたのですが
と書かれていることからエクセルにはない設定項目なので。

Wordなら前の回答者も書かれているように、罫線の種類としてあります
ので、その設定をするだけですね。

・波線について
2行が一つの段落なら、表に変換するか段落のままで罫線を変更します。
[線種とページ罫線と網掛けの設定]→[罫線]タブの[対象]を[段落]に、
罫線を[囲む]で線の[種類]を[波線]にします。
表の場合は、指定範囲を表に変換してから上記の設定などをします。

・文字幅について
メニューからなら、[フォント]→[文字幅と間隔]タブで[倍率]を小さく
するか、ツールなら[書式設定]ツールバーからなら[文字の拡大/縮小]
で指定します。これなら文字の高さは同じで文字幅だけが変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
様式は・・・エクセルです。
ワードはあまり使ったことがないのでエクセルで作成していました。
というのもほかの方もエクセルがほとんどなので。
「フォントの設定」はエクセルでワードを取り込んでするやり方を調べてやってみました。
波線・文字幅ともにわかりやすい説明ありがとうございました。
早速試してみます。

お礼日時:2008/07/09 10:44

どちらも正面切っての、該当する操作は無いと思います。


前半の課題は波線の罫線も無い。
そういう出来合いのソフトがあるかどうか探すほか無い。
オートシェイプでの代用ですが
http://www.efcit.co.jp/cgi-bin2/exqalounge.cgi?p …
では2003ではオートシェイプの線の種類に波線があるような回答なのでやってみてください。2002にはない。
後半は印刷機プリンタの領分かと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
様式は作成できたのですが覚えるのに損はないと思うので試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/09 11:05

ちょっと試しましたが、Wordだと、罫線を波型にしたり、文字を半角幅にしたりできるようです。


Excelでは無理そうです。

ま、Excelは表計算ソフトであってWordのようなワープロソフトではないので、いたしかたないものと思います。

どうしてもExcelにしたいなら、当該部分をWordで作って画像として切り出し、Excelに貼り付けたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速してみました。
なんとか様式を作ることができました。
エクセルにも波型の罫線があるといいのにと思ってしまいました。
でもワードを取り込んで作ることが出来たのでよかったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/09 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!