
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「TEMP」と「TMP」は上段の「ユーザー環境変数」と下段の「システム環境変数」にそれぞれあります。
アプリが使用する一時ファイルは初期設定では起動ドライブにありますが、起動ドライブ以外に変更したほうが良いのです。なぜ戻すのですか?
例えば、DドライブにTEMPという名のフォルダを作成しておき、→「環境変数」の「ユーザー環境変数」と「システム環境変数」欄の「TEMP」と「TMP」を選択、→「編集」ボタンをクリック、→「変数値」をすべて「D:\TEMP」に変更します。
No.3
- 回答日時:
NO.1です。
先に書いたのはユーザー環境変数のほうです。
システム環境変数のほうは
変数 値
TEMP C:\Windows\TEMP
TMP C:\Windows\TEMP
になっています。失礼しました。
No.1
- 回答日時:
Vista Ultimate で Administrator ですけど(他のは変わらないのならば)
変数 値
TEMP %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
TMP %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
になっていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに対する嫌がらせの謎解き
-
ウインドーズのcドライブをクリ...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
デスクトップにファイルをその...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
フォルダの削除について
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
IsoCreatorで起動CD用のisoを作...
-
Outlook メールの添付ファイル...
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
ファイルにあるデータを、ワー...
-
これってウイルスですか?
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
レジストリのキーを削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
マイドライブが表示されない
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
デスクトップにファイルをその...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
windows10のシステムフォルダに...
-
デスクトップの場所
-
フォルダの名前が変更できませ...
-
ドライブCからD移動 場所タ...
-
Cドライブに最低限必要なファイ...
-
デスクトップの場所
-
コマンドプロンプトで検索する...
-
ユーザーフォルダ内のAppDataフ...
-
Windows10でタスクバーのフォル...
-
PCのテータの保存場所について
おすすめ情報