dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライフが゛パンパンなのでDド゛ライブに移動させたいのですが
Cドライブに残すべきものがわかりません。
・Documents and Settings
・プラグラムファイル
・WINDOWS

の3つですか?
後今気付いたのですが、「Documents and Settings」以外の2つのフォルダは「名前の変更」でコピーできませんでした。
なのでこの2つは絶対Cドライブに入れておくべきものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

  sdfdfadgh 様



 \My Documents\My Picuture フォルダに
 画像などのファイルを沢山保存されていませんか。
 これがCドライブの残容量を減らしている元に
 なっていると思います。

 元々、\My Documents フォルダは別ドライブに
 ご自身で分類したフォルダをお作りにならない方の
 為にマイクロソフトが勝手に作った余計なお世話だと
 思っております。

 本来、データの類はそのソフト固有のものは兎も角
 使用者が作製したものは別ドライブに保存すべきだ
 と存じます。

 お示しの三つはCドライブに残される方が
 宜しいのですが「Documents and Settings」にある
 「Application Data」はバックアップしておかれる
 ことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 17:44

考え方を変えましょう。


移動して良いのは
・マイドキュメントなどユーザデータ(マイドキュメントの保存場所変更も含む)
・アプリケーションのインストール先
・インターネット一時ファイルの保存場所
・仮想メモリ
です。
あとは触らない方が良いです。
そのくらいであれば、むしろパーティションを統合して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 17:35

基本的には


Cの直下にあるWindowsのフォルダとそれ以下のフォルダやデータは移動できません
またProgram Filesのフォルダも移動できません
ただしProgram Filesフォルダの直下にある各種ソフトのフォルダ及びデータの一部は移動ではなくアンインストール/インストールでインストール先を変更する事が可能です

>なのでこの2つは絶対Cドライブに入れておくべきものなのでしょうか?
絶対ではないですが変更すると重大なトラブルを引き起こす可能性は極めて高くなります

>「Documents and Settings」以外の2つのフォルダは「名前の変更」でコピーできませんでした。
「Documents and Settings」を単にコピって移動してもCドライブの空き容量確保には大した効果は望めません
ターゲットを変更してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 17:33

あげられた3つに関しては基本動かせません。


(下手に動かすとアプリケーションが使えないなどの不具合が出る可能性があります)

やれることがあるとしたら
・使ってないソフトをアンインストールしてプログラムファイルの中身を減らす
・もしくは使っているソフト一度アンインストールしてDドライブにインストールしなおす
・マイドキュメントの中身、デスクトップに置いてあるファイルをDドライブに移動する

こういったことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/14 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!