ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

こんにちは。
教えて下さい。

ネットワーク知識を勉強している状態です。

このたび、AR260Sをローカルルーターとして利用する事となりました。
しかし、未決項目がどうしても解決できません。
原因を突き止めるべく、制限をなくした状態及び、NAT等を設定せず
原因調査しています。
○未決項目
 ・PC1からLINUX1にASTEC-X(PC X サーバー)に接続してログイン
  しても、GUIターミナル画面が表示する前に切断される
(hosits.allowには、許可しています。)
 ・PC1からプリンタサーバーに接続されたプリンタ(プロトコル:
  RAW)に印刷要求をしても、プリンタは反応がなし。結果、印刷
  されない。
 ・PC1←→PC2で、IPアドレスでないとフォルダ参照できないのは、
  名前解決できていないから?
 ・PC1からプリンタサーバーにPINGをしても応答もなく、tracert
  コマンドでも解決できていない。

御教授宜しくお願いします。

尚、ネットワーク構成としては、本文下図の通りです。
○設定
 □AR260S全般の設定
  ・WAN側のIP   :固定IP
  ・ファイヤーウォール:有効
  ・ICMP       :無効
 □inbound(最終的に、利用者をIPで絞り込む予定です)
  ・送信元:全て
  ・宛先 :全て
  ・ポート:全て
 □outboud(開発環境から社内環境へは全て許可)
  ・送信元:全て
  ・宛先 :全て
  ・ポート:全て
○解決項目
 ・PC1からLINUX1にtelnet、ftpが可能
 ・PC1←→PC2で、IPアドレスではありますが、エクスプローラ
  でフォルダ参照可能
 ・PC2からルータを経由してインターネット閲覧可能
 ・図にはありませんが、PC2から社内共有側に接続されたプリンタ
  に印刷はできる。
 ・PC1からLINUXとPC2にPINGとtracertコマンドも正常。

<ネットワーク図図>


│      ┏━━━┓
│      ┃PC1┃10.0.1.22
│社内共有  ┗━┯━┛    ┏━━━━┓
│     ───┼──────┨ルーター┠ インターネット
│      ┏━┷━┓10.0.1.1┗━━━━┛
┼      ┃AR260S┃
│開発環境  ┗━┯━┛192.168.100.1
│  ┌─────┼─────┐
│  │     │   ┏━┷━━┓192.168.100.60
│  │     │   ┃プリント┃
│  │     │   ┃サーバー┃
│  │     │   ┗━━━━┛
│  │   ┏━┷━┓192.168.100.70
│  │   ┃PC2┃
│  │   ┗━━━┛
│┏━┷━┓192.168.100.50
│┃LINUX1┃
│┗━━━┛

A 回答 (3件)

ANo.1です。


プリントサーバの設定項目にて、デフォルトゲートウエイ(表現が違うかもしれませんが...)に、192.168.100.1が設定されていますか?

他の点については、ひとつひとつ解決してからにしましょう!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>プリントサーバの設定項目にて、デフォルトゲートウエイ(表現が違うかもしれませんが...)に、192.168.100.1が設定されていますか?
確認します。
もしかしたら…があるかもです。

>他の点については、ひとつひとつ解決してからにしましょう!?
分かりました。
#2さんのアドバイスも含めこなしていきます。

お礼日時:2008/07/09 17:17

こんにちわ。



> ・PC1からLINUX1にASTEC-X(PC X サーバー)に接続してログイン
  しても、GUIターミナル画面が表示する前に切断される
(hosits.allowには、許可しています。)

xdmcpの設定項目はソレだけではないと思います。
「fedora xdmcp」とかで検索して勉強してみてください。

>・PC1からプリンタサーバーに接続されたプリンタ(プロトコル:
  RAW)に印刷要求をしても、プリンタは反応がなし。結果、印刷
  されない。

プリントサーバーと相性が良いWindowsからの印刷方式(プロトコル)はlprだかlpdだと思います。

>・PC1←→PC2で、IPアドレスでないとフォルダ参照できないのは、
  名前解決できていないから?

出来てれば名前解決できるハズですので、出来てないでしょうね。
dnsの設定か、使用しているnameserverが正しいのかをチェックしてみるしかないと思います。
Windowsならnslookup、Linuxならhost、dig、nslookupあたりでチェックしてみてください。

>・PC1からプリンタサーバーにPINGをしても応答もなく、tracert
  コマンドでも解決できていない。
>・PC1からLINUX1にtelnet、ftpが可能

ルーターのNATは正常に通過していると思います。
プリントサーバーでping応答(ICMP応答)を無効にしていませんか。
もしくはプリントサーバーでアドレス指定で無効にしていませんか。
どちらかになっていると思います。

勉強中ということですので、ネット検索して調査できる程度で記載したつもりですので、詳細な説明は割愛しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>xdmcpの設定項目はソレだけではないと思います。
>「fedora xdmcp」とかで検索して勉強してみてください。
分かりました。
PC2からは、ASTEC-Xで接続できたので、「hosts.allow」で解決できると思っていました。
この文言をキーで調べてみます。

>プリントサーバーと相性が良いWindowsからの印刷方式(プロトコル)はlprだかlpdだと思います。
分かりました。
PC2から社内共有のプリンタ(プリンタサーバーに接続)に印刷できるポート設定をみたら、「Raw」になっていた為、そのままの設定にしていました。
試してみます。

>出来てれば名前解決できるハズですので、出来てないでしょうね。
dnsの設定か、使用しているnameserverが正しいのかをチェックしてみるしかないと思います。
Windowsならnslookup、Linuxならhost、dig、nslookupあたりでチェックしてみてください。
分かりました。
DNSは、社内の管理者にも確認してみます。


>ルーターのNATは正常に通過していると思います。
ありがとうございます。


>プリントサーバーでping応答(ICMP応答)を無効にしていませんか。
>もしくはプリントサーバーでアドレス指定で無効にしていませんか。
プリントサーバーの設定を意識していないです。
PC2から応答があるので、有効と思っていました。
確認します。


>勉強中ということですので、ネット検索して調査できる程度で記載したつもりですので、詳細な説明は割愛しました。
多大なヒント有難う御座います。
これだけでも、とても助かりました。

お礼日時:2008/07/09 17:14

ひとつ補足お願いします。


・PC2からプリントサーバにpingはどうですか?
・PC2からプリントサーバに接続されたプリンタに印刷できますか?

この回答への補足

早々の返事ありがとうございます。
>・PC2からプリントサーバにpingはどうですか?
PC2からは、pingはとおります。

>・PC2からプリントサーバに接続されたプリンタに印刷できますか?
PC2からは、期待した内容で印刷できます。

宜しくお願いします。

補足日時:2008/07/09 16:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!