dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理由も分からず指先がただれます。すごく不安です。

時間がたつと治るのですが、しばらくするとまた荒れてきます。明らかに只の肌荒れとは違うと思います。あれ具合がひどいです。
いつも決まって右手の薬指から荒れ始め中指、小指と荒れてきます。そして右手より少し遅れて左手が荒れてくるのです。親指と人差し指はほとんど荒れません。
一度病院にいったことがあるのですが、肌荒れの塗り薬を渡されただけで、あまり効果はありませんでした。
これは、ほうっておいても大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (3件)

私も五年以上前から全く同じ症状です。


手湿疹と言われるものだと思います。
例えば、洗剤を使う機会が多かった時や、
塩分の多いものに触れる機会があった時、
日焼け止めクリームを塗った後に手を洗わなかった時、
海老の皮をむいたり、ほうれん草のゆでたものを絞ったあと、
ハンバーグをこねたあとなどにひどくなります。
かゆみがあり、かゆさに任せてかきむしると水疱ができ、さらに悪化します。
そこまでくると、なかなかなおりません。
そのうち皮膚組織が破壊されたように、指紋が薄くなるような感じです。
手指の皮膚が極端に刺激に弱いのだと思います。
水仕事は必ずゴム手袋を使うなどで、多少は防げますし、快方に向かいます。
私は皮膚科でもらった塗り薬を常備して、皮膚に刺激があった時にかゆみを押さえるために塗ります。
すると悪化する前におさまります。
リンデロンVG軟膏とサリチル酸ワセリン軟膏を混ぜ合わせた薬で、角質軟化と抗菌作用があると書いてあります。

皮膚科に相談してみてください。
症状の強さが人それぞれなんで、一度もらった薬で効かなければまた強い薬に変え、
あったものが見つかるまで何種類か試すことになるかもしれませんが、根気よく医者と一緒に合う薬が探してください。

二年もたっているなら、完治は厳しいかもしれませんが。
私は薬があれば、なんとか我慢できるレベルになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
もう一度病院にいってみます。

お礼日時:2008/07/14 10:32

私もありました。

左利きなのですが、左手が見るも無残な有様でした。

皮膚科にはいかれたんですよね?
もらったお薬を、言われたとおりに塗られたんですよね?
それであればもう一度お医者さんに行って、前にいただいたお薬を言われた通りに使ったんですが効果がありません、と言えばいいのですよ。
そうすればまた違う薬か、効き目の強いお薬を処方してくださると思います。

どうしても信用が出来ない、なんか頼りない、と思われるお医者さんであれば、病院を変えることをお勧めします。

ちなみにわたしは、一番酷かったのは大学生の時、家を出て、家事を自分で全部するようになってからです。
今は主婦ですが、なんと出産を機にまったく荒れなくなりました。体質が変わったのかもしれないですね…人体は不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も環境が変わってからこの症状が出始めました。
確かに人体は不思議ですね。

お礼日時:2008/07/14 10:39

右利きですか?



右から荒れ・・ということで、やはり肌があれているところに、刺激がくわわり悪化・・という気がします。

皮膚科専門医の診察をうけることをオススメしますが、それ以外に気をつけることは:
1.シャンプーや家事の際に、ビニール手袋(ゴム手袋はダメ)を使うこと
2.まめにクリームをぬること
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は右利きです。
やはり利き手から荒れるのですね。

お礼日時:2008/07/14 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!