
PCを起動したら、黒画面で
---------------------------------------------------------
Intel UNDI,PXE-2.1(build 082)
Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation
For Realtek RTL8111B/8168B Gigabit Ethernet Controller v2.04(060821)
CLIENT MAC ADDR:略 GUID:略
PXE-E53:No boot fileneame received
PXE-MOF:Exiting PXE ROM.
Reboot and Select prorer Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_
---------------------------------------------------------
と出ていました。
調べてみると、
BIOSの起動デバイスの順序がCD、HDDになっているからという情報があったので
BIOS設定画面を開いてみたのですが、
どこをみたらCD、HDDの順になっているのかというのがわかりません。
またHDDが認識されているのかも謎です。
初めてBIOSというものを開いてたので、さっぱりです;;
HDDに関連してそうな設定画面を開いてみると次のような画面です。
Standard CMOS Fetures
---------------------------------------------------------
Date(MM:DD:YY):略
Time(HH:MM:SS):略
SATA1 [NOT Disabled]
SATA2 [ATAPI CDROM]
SATA3 [NOT Disabled]
SATA4 [NOT Disabled]
Floppy Drive A [Disabled]
System Information [Press Enter]
---------------------------------------------------------
このSATA2がCDROMになってるのが原因なのでしょうか?
これをHDDにすればよさそうな気がしますが操作がわからず
先に進めません。
PC環境
---------------------------------------------------------
マザボ MSI P35NEO-F
OS Windows XP Proffesional
HDD SAMSUNG HD501LJ
---------------------------------------------------------
HDDのランプは点灯しています。
これはHDDがクラッシュしてしまったのでしょうか?
それとも解決策はあるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
SATA1 [NOT Disabled]
SATA2 [ATAPI CDROM]
SATA3 [NOT Disabled]
SATA4 [NOT Disabled]
SATA接続が4台できるマザーですね。
内蔵HDD一台+内蔵CDROMの構成としますと、HDDが認識されていません。
HDDが無いのでOSが無いから ブートできません。ブートできるメディアを入れて下さい。。。とのメッセージです。
HDDの再点検(接触とか電源)が必要です。
ご回答ありがとうございます。
NO2さんの記事を参考に抜き差しで起動に成功しました。
> SATA接続が4台できるマザーですね。
> 内蔵HDD一台+内蔵CDROMの構成としますと、HDDが認識されていません。
意味がわかってすっきりしました。
NO1~NO3の皆様助かりました。
ありがとうございましたm(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- BTOパソコン PCが起動しない 3 2023/02/26 20:36
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンが一切出ません.
-
パソコンが立ち上がらない・・・
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
スクリーンセーバーの件で
-
PC画面にアメリカンメガトレン...
-
画面のプロパティが開かない
-
デバイスを消したいのですが・・・
-
(BIOS Setup)の画面から抜き出...
-
画面が真っ暗です!
-
■中古でパソコンを購入したので...
-
Windows10 画面上になにかのア...
-
再インストールすらできない!
-
オススメのパソコンのわざ?
-
ウインドウを全画面表示したい
-
セッテイング チェンジの意味
-
パソコン起動時に
-
グーグルを検索サイトにするには
-
電源を入れるとモニタがセーフ...
-
パソコンを起動させるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報