重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCを起動したら、黒画面で
---------------------------------------------------------
Intel UNDI,PXE-2.1(build 082)
Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation

For Realtek RTL8111B/8168B Gigabit Ethernet Controller v2.04(060821)

CLIENT MAC ADDR:略   GUID:略
PXE-E53:No boot fileneame received

PXE-MOF:Exiting PXE ROM.

Reboot and Select prorer Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_
---------------------------------------------------------
と出ていました。

調べてみると、
BIOSの起動デバイスの順序がCD、HDDになっているからという情報があったので
BIOS設定画面を開いてみたのですが、
どこをみたらCD、HDDの順になっているのかというのがわかりません。
またHDDが認識されているのかも謎です。
初めてBIOSというものを開いてたので、さっぱりです;;

HDDに関連してそうな設定画面を開いてみると次のような画面です。
Standard CMOS Fetures
---------------------------------------------------------
Date(MM:DD:YY):略
Time(HH:MM:SS):略
SATA1 [NOT Disabled]
SATA2 [ATAPI CDROM]
SATA3 [NOT Disabled]
SATA4 [NOT Disabled]

Floppy Drive A [Disabled]

System Information [Press Enter]
---------------------------------------------------------
このSATA2がCDROMになってるのが原因なのでしょうか?
これをHDDにすればよさそうな気がしますが操作がわからず
先に進めません。


PC環境
---------------------------------------------------------
マザボ MSI P35NEO-F
OS Windows XP Proffesional
HDD SAMSUNG HD501LJ
---------------------------------------------------------
HDDのランプは点灯しています。

これはHDDがクラッシュしてしまったのでしょうか?
それとも解決策はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 


>SATA1 [NOT Disabled]
>SATA2 [ATAPI CDROM]

この中の
SATA1・・・ここにHDDが有るのが普通です、
またSATA2にCDROMも普通です。

SATA1にHDDが無いので電源と信号のケーブルが抜けてないか、接触不良になってないか、一度抜き差しをして下さい。

 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
抜き差し後、電源をいれたら無事に起動しました。

補足日時:2008/07/13 11:17
    • good
    • 0

SATA1 [NOT Disabled]


SATA2 [ATAPI CDROM]
SATA3 [NOT Disabled]
SATA4 [NOT Disabled]

SATA接続が4台できるマザーですね。
内蔵HDD一台+内蔵CDROMの構成としますと、HDDが認識されていません。
HDDが無いのでOSが無いから ブートできません。ブートできるメディアを入れて下さい。。。とのメッセージです。
HDDの再点検(接触とか電源)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NO2さんの記事を参考に抜き差しで起動に成功しました。

> SATA接続が4台できるマザーですね。
> 内蔵HDD一台+内蔵CDROMの構成としますと、HDDが認識されていません。
意味がわかってすっきりしました。

NO1~NO3の皆様助かりました。
ありがとうございましたm(._.)m

お礼日時:2008/07/13 11:20

その情報で見る限り、HDDがそもそも認識されていません


HDDの電源ケーブルやSATAケーブルが抜けていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カバーを開けて確認したところはケーブルはつながってました。

お礼日時:2008/07/13 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!