
ぷららADSLなのですがホスト名がwww.ugtop.com になる現象はなぜ起こるのでしょうか?www.ugtop.comというのはよく見かけますが、ネットカフェなどで使用されているホストではないのでしょうか?
ちなみにクライアントホスト名はsoftbank219009028085.bbtec.net
という訳のわからない表記です。これになってから回線速度が著しく低下し、モデムの電源を入れなおすなどしてみても改善されません。原因と対処法があればお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANを使用されていませんか?
Yahoo!BBなどの無線セットを利用しており、なおかつ必要な暗号化などを怠っているケースをよく見かけます。
無線LAN接続ソフト(WindowsXP/2000/Vista)などの設定によっては、接続できる接続先を発見すると、なんらかの優先順位に従い、知らない人のネットワークにいつの間にかただ乗りしてしまうことがあります。
これは、意図的でも、知らなくても犯罪などではありませんのでご安心を。(暗号化した無線LANを攻撃などで破って接続すると犯罪です)
良いことではないと思いますが。
私の家の周りでも2つのsoftbankの無線APが確認できます。そのうち1つは暗号化していません。
うっかりつながってしまうと、自分のホスト名はそちらのプロバイダの物になります。
無線LANの接続の設定を見直して下さい。
もし、有線でしたら不可解なことです。間違って隣の家のLANコネクタにケーブルをさしてしまうなんて事はありませんから…。
公開Proxyなどに接続していれば分かりますが、これは意図的にする必要があります。
その場合はちょっと分かりません。
そうですよね。うっかり無線LANを使用している時に、繋がってしまったのかもしれません。気をつけて見てみます。ただたしかにLAN接続だったはずなのですが。。家の周りで無線LAN接続できるアクセスポイントは一つしかなく、それはdionであるということは確認がとれているのですが。これからまたLAN接続の時に同じ現象が発生したら今度こそちゃんと再度問い合わせてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
確認くんで、「現在接続しているホスト名」がwww.ugtop.comになるのは当たり前です
確認くんのURLがhttp://www.ugtop.com/spill.shtmlですので、www.ugtop.comにつないでいるのですから
LANケーブルでモデムに接続しているのにクライアントホスト名がsoftbank219009028085.bbtec.netになるとすると、ブラウザ(IE等)でproxyサーバを設定していませんか?
もしそうであれば、proxyを外してみてください
そうでした。ugtop.comという表記になるのは当たり前ですね。お恥ずかしいです。
プロキシサーバーの設定は2chの壷を使っていたときは使い終わった後も頻繁にチェックが入ってしまい、苦労しましたが確認したところプロキシの設定はしていません。
ただ、ぷららから問い合わせの返答が来たのですが、LANケーブルで繋いでいるにも関わらず、yahooBBを介して繋がってしまっているとの事です。こんなことがありえるのでしょうか?さらに聞いてみたくても、膨大な量の、情報提示(中には専門的でよくわからない項目も)を求められ、これはこのままお蔵入りにしたいのかな?と思ってしまうほどでした。
改善策はモデムの電源を、これまでは2,3分だったのを、15分程度に伸ばしてやってみてください、とのことだったので試してみたら現在は正常に戻りました。疑問が残る感じでしたが。。そんなことがありえるのでしょうか?長々とすいません。
No.1
- 回答日時:
www.ugtop.comにアクセスすると、下のほうに
softbank219009028085.bbtec.net
と表示されるということでしょうか?
ぷららと契約してつながっているのであれば、
iXXX-XXX-XXX-XXX.sXX.a0XX.ap.plala.or.jp
のように表示されるはずです
現状はYahoo!BB経由でつながっていますね
無線LANで近所のアクセスポイントに適当につないだりしていませんか?
いえ、確認くんというサイトで、わかるのですが、いつもはそのとうり
iXXX-XXX-XXX-XXX.sXX.a0XX.ap.plala.or.jpと表記されているのです。
無線LANは使用せず、LANケーブルでモデムと繋いでいるのですが、yahooBB経由で繋がっている?!というのは驚きです。ぷららに問い合わせもしてみました。有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ブローバンドルーターの設定が...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
IPv6でpingが通りません
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
AirStation(WBR-54G...
-
PROXY規制について。
-
OCNのパスワードを忘れました・...
-
FirefoxのContainer proxy(コ...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
ネット接続が10分ほどで切れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
インターネットにつながってい...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
価格COMが開かない
-
NTTのADSL計画
-
伝送損失67dBってやばいです...
-
HUBを介しての接続が出来ない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
ADSLに接続していますがTX/RXの...
-
1回線で何台まで接続可能なんで...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
ADSLの接続はどうやって切るの...
-
フレッツADSLの接続について
-
切断?
-
フレッツ接続ツール。
-
ブロードバンド接続2を消去したい
おすすめ情報