dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと疑問に思ったので質問させてください。
先日女性アナウンサーと妻子持ち野球選手の不倫が話題になりましたが、渦中の野球選手が反省を示すため(?)に頭を坊主にしたそうです。この報道を聞いてちょっと疑問がわいてきました。
「反省→坊主」というのはひと昔前のお話ではよく見ましたが、今時、しかも30歳すぎた男が坊主にすることで反省をしめすってなんだか安易というか違和感を覚えました。
髪なんてそのうち生えてきますよね。なのでそもそも頭を丸めることの重みがよくわかりません。
パフォーマンスとしては良いと思いますが、それ以外では坊主にする意味がよくわかりません。
「俺はこんなに反省してるんだ!」と暗に見せ付けているようで、なんて図々しくて姑息なんだ・・・という印象を抱いた私は意地悪でしょうか?(笑)
反省ってもっと真摯に謙虚にするもんじゃないのかなぁと。どうも私は「反省→坊主」に対してかえって物事を軽く考えているようなイメージを抱いてしまいます。
事例は違えど、これまでにもテレビや実生活で何回か同じ疑問を抱いた経験があるので質問させていただきます。
なお、ここで挙げた不倫騒動はあくまでも一例なので、不倫の善悪を説いたりするのはご遠慮ください。
頭を丸めたら反省しているということになるんでしょうか?何かいけない事をした人が翌日丸坊主にしてきたら、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

頭を丸めるということは、普段髪の毛に行っているオシャレを楽しめなくなるということです。


つまりは悪いことをしたので、楽しいことはせずにじっとしています、というアピールなんだと思います。
普段から丸坊主の人間はどうしたらいいんでしょうね。

この回答への補足

早速ありがとうございます♪
>何かいけない事をした人が翌日丸坊主にしてきたら、みなさんはどう思いますか?
これについてはどうですか?私ならいろんな意味で引いてしまいそうです・・

補足日時:2008/07/13 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます♪
本当にそうですね。坊主の人はいったい・・・

お礼日時:2008/07/13 17:53

じゃあ「頭を下げれば反省と言えるのか」、「すいませんでしたと言えば反省と言えるのか」、「涙を流せば反省と言えるのか」、「土下座をすれば反省と言えるのか」、「給料を返上すれば反省と言えるのか」…などはどうなんでしょう?


どれも安易な方法ですね。
では「腹を切ったら反省と言えるのか」はどうですか?

パフォーマンスだと言われればそれまで。
それだけの話です。

この回答への補足

早速ありがとうございます♪
>何かいけない事をした人が翌日丸坊主にしてきたら、みなさんはどう思いますか?
これについてはどうですか?私ならいろんな意味で引いてしまいそうです・・

補足日時:2008/07/13 17:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪

お礼日時:2008/07/13 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!