dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚について消極的な彼(交際して1年半です)について悩んでいます。
彼は、婚約破棄を経験しており結婚について相当デメリットを感じています。
彼と元彼女は婚約を期に同棲を開始したものの、生活してみてお互いがすれ違い、かなり揉めて別れたようです。
彼からの話を聞くと(一方的なのは承知していますが)

・自分(彼)の給料は彼女に全額渡し、そこから小遣いを貰っていた。
・小遣いが足りなくなると、彼女に頼み込んで小遣いを貰うが文句を言われ辛かった。
・家事をあまりやってくれなかった。
・彼女が稼いだお金(共働き)はほとんど彼女自身の趣味・買い物に使っていて不満だった。
・彼女の両親が頻繁に新居に顔を出し、住む場所等色々と口出しをしていた。
・わがままな部分も可愛いと思って婚約したが、わがまますぎた・・・。

と言っていました。元彼女は、彼の意見より彼女の両親の意見を尊重していたようです。
それから、自分自身、一人で暮らせるくらいの家事は出来るし、
周りの既婚者の話を聞いても結婚して幸せ!!という話は聞かない。
また、自分が「ほぼ事実婚」生活をしてみて、上記のような感じで辛かったので、
結婚のメリットは感じられないようです。

また、話していて「好きだから○○(私)と一緒にいたいけれど、絶対にこの子(私)しかいない!!とまでは、まだ正直思えていない。
この先○○よりいい人には出会わないだろうなと思うし、いい奥さんになってくれそうだなとは思うんだけれど・・・悩む」
「結婚して上手くやっていくには、妻にはこの子しかあり得ない!とまで思わないといけないのかな?」
と言われました。「誤解しないでほしいけど、別れたくはない」と付け足されました。

前の彼女とは若かったこともあり、結婚のメリットデメリットを意識しないで勢いで婚約したとのことです。
また、わがままが可愛く言えるタイプでいい意味でも悪い意味でも振り回されたようです。
その婚約がダメになって、結婚には二人の金銭感覚、生活の仕方、
お互いの両親の関係など複合的な要因を慎重に見ないといけないと感じたようです。
前の彼女とはその辺りを全く話し合わなかったと言っていました。
実際、彼と付き合っていて私の金銭感覚や思いやりなどは見られているなと感じたことはあります。
私自身も冷静な性格の部類に入ると思っていましたが、彼は色々なことに対して更に冷静です。

よく男性の意見で「結婚したいって思った時(仕事等落ち着いた時)に付き合ってたのが今の奥さん」
との話を聞きますが、そのようなものなのでしょうか。
それは、実際に婚約破棄などで心に傷?を負った経験を持つ人でも同じなのでしょうか。
彼にとって私は「自由を捨てても金銭的に辛くても構わない!結婚したい!」
と思える存在では無いんだろうなと感じ、ちょっとしんどくなりました。
私自身、彼とも結婚したいですが一生独身で過ごす気は全くないので、彼が無理なら他にも視野を広げたいです。

彼からは、「お付き合いが今のところ順調で、最近○○(私)との結婚が自分の中で急に現実味を帯びてきた。
考えることが多くなった。そのため、ふと冷静になりこのまま進んでいいのか!?
本当に大丈夫か!?この子しかいない!!とまで言えない気が・・・??」と自問自答しているので、
これからしばらく時間をかけてお互い深く結婚について話していきたいと言われ、
先日、話し合いました。その中で私が
・元彼女と私は、全く違うし(当然ですが)結婚生活を円滑に進めるよう自分も努力する。
・家族の絆は、結婚してからだんだん造られていくものだと思う。
・「この人しかいない!」とまで思えなくても、この人となら幸せに過ごせそうかなという穏やかな気持ちがあればいいと思っている。
などを伝えました。とりあえず話し合いの終わりに、彼から
「結婚について前よりも前向きになった。今回話し合えて本当によかった。またこれからも話をしていきたい」と言われました。
このように言われたものの、何となく気分が晴れません。何か、私が彼をムリヤリ引っ張ったら嫌ですし・・・。
彼はもともと一人の時間が好きなタイプです。
それから、「とりあえず結婚にはお金がいるし、資金を貯めながら将来どうするか考えていこうと思っている」
と2ヶ月ほど前に言われたことがあります。

このような彼をもつ(持っていた)女性の方、または彼の気持ちが分かるといわれる方、
私はどのような事に気をつけていったらいいのでしょうか。

今まで私から結婚の話題を出したことはなく、毎回彼から話をふってきます。
それとも、「こいつしか考えられない!!デメリット関係なく結婚したい!!」と思われていないこと事態致命的なのでしょうか。
ご意見を伺いたいです。

A 回答 (9件)

まるで私と彼を見ているようだなと思いました。


私の彼は以前に離婚を経験しており、その過去から、
結婚にはとても慎重になっています。
彼も以前の結婚は、若さにまかせて勢いで、
といった部分が大きかったようです。
もちろんそれなりの交際期間を経て、同棲もして、
それから結婚をしたようですが、
絶対にうまくいくと思っていたはずの結婚が、
思いもかけずダメだったことによって、
彼はその時に大きな挫折を味わったと私に話してくれました。
婚約破棄と離婚という違いはあれど、
おそらく貴方の彼も同じだと思います。
うまくいくはずと信じていたものがものの見事に失敗して、
怖くなっているんでしょうね。

私自身は結婚の経験はありませんので、
やはりその点に関しては、彼と口論になったことが何度もあります。
「私を幸せにしたいとは思ってくれてないんだ」、
どうしたって、そんなふうに考えてしまいますよね。
でも、そういうことじゃないと思うんです。
婚約や結婚で本当に自分たちが幸せになれるかはわかりません。
事実、貴方の彼も私の彼も幸せにはなれなかったわけです。
幸せと結婚をつなげる考え方というものが、
やはり一度失敗すると変わるものなんでしょうね。
お互いの気持ちだけではなく、金銭面、生活スタイル、価値観等、
私の彼も結婚に対しては恐ろしくシビアにそこをついてきます。
次は失敗しないために、石橋を叩きまくりたいんでしょう。
私にしてみれば「そんなとこまで?」と思う部分もあります。
でもそういう気持ちは、やはり経験しないと、
理解しにくいものだと思っています。

貴方の彼も、前の彼女に対してはきっと、
「この人しかいない!」と思って婚約したのでしょう。
でもそうじゃなかったわけですよね。
そこを鑑みれば、「この人しかいない!」という思い込みが、
それほどあてにならないものだとわかると思います。
彼もそれを前回の失敗で学んだからこそ、
自分の思い込みに対して慎重になるのでは?
決して貴方を愛していないわけではありません。
ただ、愛情表現のしかたが以前と変わっただけです。
だから、気にする必要はないと思いますし、
私も以前は気になっていましたが、もう気にはなりません。

気をつけることと言えば、あまり結婚に対しては、
力まないほうがいい、ということぐらいでしょうか。
適齢期であればどうしてもという部分はあるでしょうが、
まず結婚ありきで考えるわけではなく、
一緒になって冷静に彼と意見を交わしあえれば、
彼もしっかり考えてくれてるんだな、と前向きに、
考えてくれるようになると思います。
世間では、男性が結婚を考える時ってこういう時!だとか、
いろいろと情報が飛び交っていますが、
全く気にする必要はないと思います。貴方は彼だけをしっかり見て、
彼だけに効く対処法を考え出せばいいのです。

お互い難儀な彼を持ったものですね。がんばっていきましょう。

この回答への補足

どうもありがとうございます。時間の都合があり、アドバイスくださった方々へのお礼はまた後ほどさせていただきます。

補足日時:2008/07/15 07:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
離婚経験があると、結婚はさらに慎重になってしまうのでしょうね・・・。

>うまくいくはずと信じていたものがものの見事に失敗して、
怖くなっているんでしょうね。
まさにそうなんだろうなと思いました。離婚を想定して結婚(婚約)しませんもんね。
実際、私も彼と付き合うまでは、離婚や婚約破棄などについて考えたこともありませんでした。

>「私を幸せにしたいとは思ってくれてないんだ」、
どうしたって、そんなふうに考えてしまいますよね。
そうですね・・・これに関しても、そう思ってしまいます。
前の彼女の時にはブレーキにならなかったものが、私に対してはブレーキになっている。
彼は言葉では前向きになってきていると言っていますが、何となく気が晴れません。

この人しかいない!という思い込みってあてにならないですよね・・。
何を信じていけばいいのか、ちょっと分からなくなってきています。
ただ、しばらくは彼と向き合う姿勢で行こうと思いました。
お互い頑張りましょうね!

お礼日時:2008/07/15 19:49

3番の者です。



びっくりです。
週2,3のペースで一年半でまだ迷ってるなんて信じられません。
呆れるを通り越しそうです。

一応反省は彼はしてるとのことですが、内容がひっかかりますね。
いくらすりあわせても、いくら深く考えても、初めてみないことにはわからないじゃないですか。あなたもおっしゃっていますが、僕はリスクをとります。好きな相手と波瀾万丈の人生ってある意味魅力ですよ。安定ばかりが一概に良いとは思いませんね。
まだ30才なんでしょう?40ならわからんでもないけど、まだ10年以上はやり直しは十分聞きますよ。

>私以外の女性と出会えば、すっと結婚できちゃうものなのかな・
それは200%ありえません。相手が誰であろうと彼は結婚できませんよ。問題なのは相手(この場合はあなた)にあるのではなく彼にあるんですから。

といっても未練があるうちはがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やはり、週2、3回会って1年半ってそんなに短くはないですよね。
彼の場合、急に結婚が現実的なものになってきて戸惑ったようです。

私も、いくら考えても、結局はやってみないと分からないとも思うのですが、
この勢いってどのようにすれば出てくるものなのかと悩みます・・・。
前の彼女の時は、勢いで走ったようなのですがその時の勢いはもう出ないのかなとも思います。

>問題なのは相手(この場合はあなた)にあるのではなく彼にあるんですから。
そうですね、彼の意識の問題は大きいと思います。
悩みますが・・・もうすこし頑張ってみます。

お礼日時:2008/07/22 20:45

うむむ お二人のお年にもよりますし、私にはどちらとも判別つけ難いです。


質問の中には、質問文だけでおおよそ判別つきやすいものと、
文章の中には、さほど判断材料が出揃ってない場合とあり、こちらは後者かと。
ただ、どちらかーというと・・・、彼もかなりナーバスだよね、に一票。

結婚して10数年目になりますし、離婚したカップルも、バツイチの友達もいますが
結局、結婚生活も独身生活も、つまるところ「自分」によるところが一番大きいのだと思う。

ですが離婚したばかりの方、不仲の真っ最中の人というのは
「相手がこうだったから、ダメになった」と相手の中にばかり原因を見出そうとするもの。
確かに相手も良くなかったんですが・・・・
「自分」も客観的に見れていなかったから、そんな相手に振り回されたわけです。

だから私からみると、彼氏さんは、自分に向かい合うというよりは
元彼女や、あなたといった「他者」のせいとする意識が強いので
そんな状態の人は、「愛されること」は望んでも
相手を「愛そうとする、与えようとする」余裕がないわけなので
中身の伴った深い関係や、深い話し合い、信頼関係に至るのは難しいと思います。

それにだいたい、結婚に踏み切る最終段階では
「この人と一緒にいたら損しないかな?」よりも
「この人となら多少悪条件でも大丈夫」を考えたほうがいい気がするし。

自己保身が最優先のマインドでは、結婚には一番遠い状態だと思います。
私は一度、そういったお話してみることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。どうもありがとうございました。
年齢は私が20代半ば、彼が30歳です。彼、ナーバスですね・・・。
>彼氏さんは、自分に向かい合うというよりは元彼女や、あなたといった「他者」のせいとする意識が強いので
そんな状態の人は、「愛されること」は望んでも相手を「愛そうとする、与えようとする」余裕がないわけなので
中身の伴った深い関係や、深い話し合い、信頼関係に至るのは難しいと思います。

とても納得しました。自分ではこのような所までは考えが至りませんでした。
確かに彼は自分に余裕がないと思いますし、他者に責任を持っていく言動があるのは気付いていました。
あからさまにはやらないので、しばらく付き合わないと分かりませんでしたが・・・。

>自己保身が最優先のマインドでは、結婚には一番遠い状態だと思います。
そうですね。彼もそうかもしれませんが、私自身もそのような部分があるかもしれないのでじっくり考えたいと思います。
相手ばかりに理想を追い求めていても、自分が分かっていないのでは良い関係も築けませんし・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 20:32

うーん。

お互いにおいくつなのか分かりませんが、
婚約破棄になったのを差し引いても、彼は神経質なほどに慎重すぎる。
むしろ「婚約破棄した」ことを言い訳にして100%完璧な奥さんを
望んでいるように見えます。

いい方は悪いですが、
>「ふと冷静になりこのまま進んでいいのか!?本当に大丈夫か!?
この子しかいない!!とまで言えない気が・・・??」
って彼が思ってること自体が値踏みされているようで嫌ですね。

結婚は勢いだけでするものではありませんが、彼にはその勢いすら
見られない。きっと1年経っても2年経ってもいつまでも前に進めずに
「話し合いをするだけで満足」になってずるずると引っ張られそうですね。

あれこれ話し合いをするのも大事ですが、彼自身それに頼りっきりに
なって結婚した後の色々なトラブルに正面切ってあなたと向き合える力が
つきませんよ。実際元彼女と一緒にいた時にも正面切って対処できること
があるにも関わらず元彼女の悪い所しか見えてないんですから。

結婚に対する彼の理想が余りに高すぎるのも考えものだと思います。
その分あなたが高い彼の理想に合わせることをいとわないなら別ですが。
あなたはあなたで視野を広げて、彼にはタイムリミット(本当に
結婚を考えているならいつまでに結論出して)を設定した方がいいと
思います。

この回答への補足

どうもありがとうございます。年齢は、彼30歳、私20代半ばです。時間の都合があり、また後ほどお礼させていただきます。

補足日時:2008/07/15 07:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>彼が思ってること自体が値踏みされているようで嫌ですね。
そうですね、私もここが気になっています。それに「勢い」も感じられません。
確かにお付き合いしている以上、私も彼のいいところ悪いところを色々考えながら見ています。
それは言い方を変えれば値踏みになるのかもしれませんが、それは口には出したことはありません。
また、dakedakepuruさんがおっしゃっているように、彼は理想を求めすぎなのかもしれません。
やはり理想が高すぎるのも問題ですよね・・・。
もしかしたら「自分が至らないのかも」と悩んだりする時もありますが・・・。

>実際元彼女と一緒にいた時にも正面切って対処できること
があるにも関わらず元彼女の悪い所しか見えてないんですから。
こちらの言葉を読んで、もう少し客観的な視点から見てみようと思いました。
浮気をするとかそのようなつもりはありませんが、視野は広げたいと思っています。

お礼日時:2008/07/22 20:10

お二人の年齢が分かりませんので、自分の例を紹介しますと、×イチ再婚した男です。

再婚前に婚約一歩手前まで行って、相手の父(死別)の連れが介入してきて、うまくいかなかったことがありました。

人間、どこでうまくいくか行かないか、事前に分かる人はいません。彼とあなたが心を広くもって、前向きに歩いていければ、必ずうまくいくでしょう。その反対に、過去に固執したり、自分のライフスタイルを曲げないようでしたら、結婚はうまくいきません。

結婚とは、ふたりのそれまでの生活を一旦精算して、新たに二人の生活を築き上げるということです。その覚悟さえあれば、うまく行くでしょうが、あなたには、ありますか?あなたにあれば、彼にもその思いが通じるでしょう。

この回答への補足

どうもありがとうございます。年齢は、彼30歳、私20代半ばです。時間の都合があり、また後ほどお礼させていただきます。

補足日時:2008/07/15 07:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
補足にも書きましたが、彼が30歳、私が20台半ばです。
彼を見ていると、過去にとらわれている感じがしています。
その辺りを消化しないと本当の意味で前に進めないのではないかとも感じています。

>人間、どこでうまくいくか行かないか、事前に分かる人はいません。
そうですよね、どんなに準備に気を使っていたりしても、思いがけない所でダメになったりもしますし。
結局のところ、一歩踏み出す勇気とエネルギーが足りないのかなと思います。

>覚悟さえあれば、うまく行くでしょうが、あなたには、ありますか?
私には、一応覚悟はあるつもりです。
ただ、私は結婚したこと(実際に婚約したこと)が無いのでこの覚悟だと感じていることが
実は「若さゆえの勢い」つまり「根拠の無い勢い」なのかもしれないとも感じています。
考えすぎたら頭がぐちゃぐちゃになってきました。
上手くいかない時も、逃げずに向き合っていく覚悟はあるつもりなんですけどね・・・。

お礼日時:2008/07/15 20:11

酷なことを言うようですが、貴女がどうしてもこの人と思い込む気持ちが薄いのならご縁はないかもしれません。



私の知っている限りでは男の方がこのようにぐずぐずと悩まれる場合、後で結婚が成立したという話をあまり聞きません。

確かにあまり勢い込んで貴女、ひとすじというのも困り者ですが、上の文を見ているともうすでに一年半ものお付き合いをされておられますね。これを短い期間という見方は私には正直言って、分かりません。
世間では3回か4回しか会わないだけで交際を決め結婚して成功している例が沢山、あります。又は5年以上付き合ってから結婚してすぐ破綻した例も知っています。

要するにタイミングだと思うのです。両方共が結婚運を感じ、この人とならという強い気持ちで踏み切るのが結婚ではないかと思うのです。

確かに婚約解消した人とか離婚した人は結婚に対して大変、臆病になっていると思います。一度、海に溺れた人がもういちど、泳ごうと思って又、波打ち際に来てみたけれど恐いという感情を抱いてしまう、それは仕方のないことだと思います。

そういうタイミングの彼と前向きに結婚を考えましょうという貴女が出会われたのですから悩まれることになったのだと思います。
それでも貴女を自由にしてあげようという潔さが無いのが不透明で何ともやりきれないような気が致します。正直に貴女が気が晴れないのも当然と思います。

結婚への希望が全く、無くなったわけではありませんが、彼、一筋で結婚を待つことが良いとは到底、思えません。視野を広げたいという貴女の気持ちに私は賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、私も1年半の期間は決して短いとは思えません・・・。

>男の方がこのようにぐずぐずと悩まれる場合、後で結婚が成立したという話をあまり聞きません。
彼の場合、この優柔不断さが常々気になってきました。
多分、彼の中で不満があるとすれば、この優柔不断さが一番気になっています。

>両方共が結婚運を感じ、この人とならという強い気持ちで踏み切るのが結婚ではないかと思うのです。
タイミング、あまり良くないですね。
双方が何となく結婚に向かって登っていくような勢いを正直感じられないのです。
かと思えば頻繁に結婚観の話をし始め、
一体私はどうすればいいのか途方に暮れているような気持ちにもなってきています。

視野を広げることは、ここ最近本気で考え始めました・・・。
不誠実だと考え今までは合コンを含め紹介などの話も一切断ってきたのですが、ちょっと考える事が多くなっています。
視野を広げながら接していこうと考えています。

お礼日時:2008/07/15 20:01

自分が彼のような経験をしていないのでよくわかりませんが・・・


元カノとの婚約破棄が相当なトラウマになってる感じがしますね。
だから「結婚しようか、止めようか」とあれこれ逡巡するんでしょうが、いささか慎重すぎるというか臆病すぎると思います。

一年半も付き合えば、だいたい自分に合う相手がどうかわかるだろうし、決断できるはずですが・・・
2点ほど気になることがあります。
・元カノとの関係で、相手の事を非難するばかりで自分自身の反省が見 られないこと
 今度は失敗しないように、こういう所に気をつけよう、あるいはあん な事はもうしないとか
・彼が一方的に結婚の話題をふってくること
 おそらくパーフェクトな結婚に憧れてるんじゃないんですか?現実に はそんなことあり得ないし。よほど失敗するのが怖いんでしょうね、 もう一回失敗してもいいぐらいの心構えがほしいですね。

 そもそも結婚はメリットとかデメリットとかそういう観点で実行することではないと思います。好きだから結婚して、それから二人で協力しあっていろんな問題を解決しながら、毎日の生活をおくっていくものでしょう?良いこともありゃ、悪いこともありますよ。それでも二人一緒にいた方が幸せだとおもえるからこそ結婚するんだと考えています。

僕が彼の立場だったら、ごちゃごちゃ考えずにすっと結婚しますけれど。問題は後から考えりゃいいという主義なもので。
僕があなたの立場だったら、もうそろそろ業を煮やして、別れますね。優柔不断すぎます。

でも、あなたは結婚したいんでしょう?だからもう数ヶ月時間をかけて彼が納得できるまで、話を聞いてあげたりして説得していくほうが後々後悔しないで済みますよ。
彼が前向きになってくれる可能性はあると思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
そうですよね、慎重というか臆病すぎますよね・・・。何となく逃げているような感じがします。
それに私も一年半の期間(しかも週2~3回は会っています)は決して短いとは思えないのです。

>元カノとの関係で、相手の事を非難するばかりで自分自身の反省が見られないこと今度は失敗しないように、こういう所に気をつけよう、あるいはあんな事はもうしないとか

これに関しては字数制限の事もありかなり内容を省いたので、
彼は自分が悪かった部分も話しており、今度は気をつけたいと思っているようです。ただ、その反省?の一つが
「結婚前からお互いの価値観を相当すり合わせる」「不満な所はお互い伝えて理解するよう努力する」
「金銭感覚や生活観、価値観をお互いに深く話す。好きだけじゃ結婚できない」であり、
結果として、不安要素を取り除くために細かいところまで色々考えてしまっているようです。
「石橋を叩きまくって、でも不安」なのでしょう。でもこのような状態であっても、
私以外の女性と出会えば、すっと結婚できちゃうものなのかな・・・とも思います。

>僕が彼の立場だったら、ごちゃごちゃ考えずにすっと結婚しますけれど。問題は後から考えりゃいいという主義なもので。
私も、決定的な不安要素がなければ勢いで進めるので、joshua52さんの意見に近いと感じます。
もう少しじっくり向き合ってみたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 07:37

まだ、付き合って1年半ですよね?


焦らずに、彼との関係を一歩一歩固めていくことが先決だと思います。

彼も、あなたのことを大切に思っているからこそ、結婚についての話をあなたに振ってくるのでしょうし、その話し合いを経て、前向きに考えられるようになったのでしょう。

今のあなたに出来ることは、誠実に、素直に彼の話に応じ、そのときの彼の対応を見極め、互いの人間性をよく知りながら、絆を深めていくことだと思います。

結婚は、その先にあるものだと思います。

確かに、結婚するには、「こいつしか考えられない!」くらいの強い気持ちは欲しいです。
でも、それは、いろんな喧嘩や話し合いを経て、相手のいろんな面を知り、その上で沸いてくる感情です。

無条件でいきなり「こいつしか考えられない!」というのは、単なる盲目ですので、危険です。

彼は、今、あなたと結婚へ向けての道を歩みだし、「こいつしか考えられない!」と思えるだけの絆を繋いでいこうと努力しているのではないでしょうか??
結婚の話や自問自答は、その証拠ですよ^^

本当に彼が好きなら、もう少し、今までどおり彼の気持ちに誠実に向き合ってみてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに、まだ1年半ですが、大体週に平均3回ほど会っているので、
性格(良い面悪い面)はだんだん見えてきているんですけどね・・・。
知人・友人に、付き合って1年で結婚を決めた人と付き合って7年なのに結婚していない人がいるので、
一体、決め手は何なのだろうかとちょっと不安になってしまっているのだろうと思います。

>無条件でいきなり「こいつしか考えられない!」というのは、単なる盲目ですので、危険です。
そうですね、これだと危険ですよね。
元彼女の時は何も「好き」→「結婚」の図式しかなかったとのことです。
元彼女とは結果としては失敗してしまったといえるのですが、
その時に感じていた勢いを私に対しては持てていない→「私に魅力が無い」と感じてしまいます。
今考えていて、結局ここに不安の原点がある気がします。

>彼は、今、あなたと結婚へ向けての道を歩みだし、「こいつしか考えられない!」と思えるだけの絆を繋いでいこうと努力しているのではないでしょうか??
そうですね、そのように考えたいです。
あまり重い話をしないように心がけているのですが、素直に話に応じていたら
最近、「こいつ(私)は離れていかない」と思われたのか、関係が落ち着いてきました・・・これも不安です。
彼には転勤の可能性もありますし、今頻繁に会えるうちに色々深い話をしていきたいです。
ちょっと様子を見ながら、対応していきたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 07:22

焦る必要は無いんじゃないですか?


それなりにリスクは伴うし、決断も要る大切な人生イベントですからね。彼なりに前向きに貴方との部分は感じているはずだし、後は
自然に成り行きや今後の積み重ねが拠り深い部分に誘ってくれると思いますしね。彼は貴方との未来をそれなりに描いてますよ。
だからこそ、焦らずに現実に必要な部分を一つ一つクリアしつつ、付き合いを大切により深めていく事じゃないですか☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。彼は、結構淡白かつ一人が好きなタイプで、
以前から、ぐっと深い話をして近づいたな・・・と思っていたら
急にそっけなくなったりすることがあり、戸惑う時があります。
ずっと付き合ってきて、気遣いが無くなってきた辺りからそれが顕著になりました。
ただ、彼の家族や友人に対しての接し方を見ていてもそんな感じなので、彼自身がそのような性格なのだと思います。
そのため、結局彼を信じているつもりだけれど、気分屋な彼に私が振り回され疲れているのかもしれません。
「自然に成り行きや今後の積み重ね」を大切にして、あまり焦らないようにしていきたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!