

1か月程前に旅行先(国内)の居酒屋でレジを打ち間違われて、4000円程多く支払ったのに気付かず、帰宅した後にレシート整理をしている時に気付きました。
レシートに記載されている番号に電話をし その旨を伝えると、かなり謝れられ、「レシートを送ってもらえれば、その送料も込みでお金をお返しします」と言われたので送ったのですが、その後2週間連絡がありませんでした。(レシートはコピーを取って本物を相手に郵送し、コピーを私が持っています)
電話した時に自分の電話番号は伝えていたので、郵便が届いていなければ、それはそれで連絡があっても良いのですが何も連絡が無いので、もう一度電話すると、「今週中に振り込むので口座番号を教えてほしい」と言われたので伝えたのですが、(その日は月曜日でした)その週の金曜日になっても入金が確認できなかったので、「いつになったら送金して頂けるのですか?」と、電話をしたら、またものすごく謝られ「絶対月曜日には入金する」と言われたので結構キツ目に、「絶対ですよ」と言って電話を切りました。きっと入金されないだろうとは思っていましたが、やはり昨日(その期日の月曜日)も入金の確認が出来ませんでした。
この場合、どうすればいいのでしょうか?
レシートをその場で確認しなかった私も本当に悪いのですが、どうしても対応に納得できません。
たかだか4,000円程のことなのですが、このままではかなり気分が悪いのです。ただ、何度電話しても平謝りで何を言っても通じない感じで、今までしゃべった感じから、私が静かに話そうが怒ろうが、何をしようが口先だけで謝るタイプの人間ですので通じません。
何か良いアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
内容証明で その事実(代金が間違っていたこと、レシートを送れば間違った分を返却する回答があったこと、レシートを送った日、先方が言った日までに返金されていないこと、催促した日とそのときに約束した期日、返金が確認されえいない日(例えば今日))を列挙し
何月何日までに指定の口座に振り込むこと
期日までに入金が確認されない場合には提訴すること(ここは質問者の考え次第)を明記して 送付するのがよろしいでしょう
ですが 今までの対応と今後の対応を考えれば 4000円の返金では原価割れです
事例研究として 徹底的に行いたいのならば 小額訴訟・強制執行を猛勉強する必要があるでしょう(現状では弁護士の応援が必要です、それには最低数万はかっかるでしょう)
質問者のうっかりミスの授業料として対応するのが 大人の対応でしょう
こんばんは。ご回答をありがとうございます。
内容証明も考えておりましたが、
やはり損害額が4000円では損しそうですね…。
outerlimit様のおっしゃる通り、
人生勉強として割り切るのが良いのかもしれません。
もう少しみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者様がご利用された居酒屋さんは、個人のお店なのでしょうか?
全国的に有名なチェーン店の場合、本部に電話をして事情を話してみてはどうでしょうか。
また、全国的に有名なチェーン店でなくても、その土地で何店舗か経営している法人でしたら、本社に電話をしてみる方法もあると思います。
質問者様の文面には、居酒屋の形態(個人経営なのか法人なのか)が書かれていないため、私もうまく回答できないのですが、とりあえず、行動を起こすとしたら、この点の調査からになると思います。
あと、質問文を読みますと、何度も電話をしているようですから、質問者様には電話代もかかっているわけで、多く払ってしまった金額+レシートの送料のほかに、電話代に相当する費用も請求していいように思います。
この居酒屋さんが、レシート到着後にきちんと対応(返金)していれば、質問者様が電話をする回数は最初の1回だけで済んだはずなのに、何度も電話をするはめになったのですから…。
こんばんは。ご回答をありがとうございます。
居酒屋は個人経営なのです。
きっと何を話しても送金してこないと思います。
もう少しみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
ご回答頂いて励みになりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
思いつきで、具体的な検証してないんですが...
案A.
延滞料を請求しましょう。
遅くなれば遅くなるほど高額になる。
とりあえずこれまでの分は、予め告げてもなかったので利息なしとしても、
今後の分はそうしますよ、と告げれば。
案B.
約束を言葉だけでなく、書面にしてもらいましょう。
そして質問者さんが返却を受ける証拠がそろったところで
小額訴訟を起こす。
先方はいい加減な対処ばかりですから、まず取れると思われます。
いずれにせよ、当事者間だけではどうにもならない状況ですから、
裁判までいくかは別にしても
客観的に見て、どう見てもアッチがおかしいよね、と
法的にも判断できる材料をそろえておくことをオススメします。
こんばんは。ご回答をありがとうございます。
ご回答の内容を拝見しまして、
考えの幅が広がりました。
色々と調べてみます。
もう少しみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 駐車場の管理会社とのトラブルについて相談させてください。 先日、24時間パーキングに24時間を超えて 4 2022/04/12 15:48
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- 転職 土曜日 ・転職先の面接後、留守電2回あり。面接後結果は来週とのことでした。 日曜日(会社休み) ・会 1 2022/03/31 19:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- 求人情報・採用情報 就活について 失敗した場合 4 2022/09/17 17:54
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏と今後どうしたらいいか分かりません 3 2023/02/27 19:07
- 楽天市場 楽天市場の店舗の不手際によるキャンセルと受取拒否について(長文です) お世話になっております。 11 4 2022/09/22 18:46
- その他(家事・生活情報) もしかすると、万引き扱いになってしまうのではないか...不安なので、どうすればいいのかを聞かせてくだ 10 2023/08/10 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃の振込先の会社と揉めるかもしれないです。 今までは旦那の口座から引き落とししてもらってましたが、 6 2023/06/13 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼロとオーの見分け方
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
レシートはどこまでがレシート...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
デパートの領収書はあとからで...
-
カードで支払い レシートと引...
-
アルバイトで渡された給料が極...
-
レシートを渡さないけどいいの?
-
レシートについて
-
先ほどダイソーで買い物をして...
-
レシートご利用になられますか...
-
ダイソーの不良品の返品につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
カードで支払い レシートと引...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
ケーズデンキ(店頭)の初期不良の品
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
先ほどダイソーで買い物をして...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
買った本の包装をとったら本が...
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報