

VISIO2007で会社の組織図を作成しようと四苦八苦している者です。
私の勤務している会社の組織図では従業員本人の経歴にはじまり家族の年齢まで記入事項として必須であり、罫線の区切り線も一人の従業員に対して何箇所かあります。これまでエクセルでLOOKUP関数を利用して更新していましたが、従業員も増えて、もう労働力の限界です。
そこでVISIOに目をつけて、エクセルの個人データを吸い取り組織図を作成しようとしていますが、情報を四角でくくるまではいいのですが、その四角の中に何箇所か線をいれて本人経歴、家族情報等の区切り線を作成したいのですが、そのやり方がわかりません。
どなたかVISIOに詳しい方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容を理解しようと色々考えましたが何をしようとされているのかわかりません。
単純な組織表ではないらしい事は判りますがVISIOの機能に期待するのは何なんでしょうか
もう少し具体的に何をしたいのかを説明してください。
皆さんも回答に困っておられると思います。
この回答への補足
mrjyou-jp2様 ありがとうございます。そして説明不足で申し訳ありません。
VISIOの機能に期待することは大きくは二つあります。一つはエクセル(アクセス)にすでにリスト化してある個人データを更新して作表することです。更新とは例えば年齢、勤続年数、役職、社内異動の経歴です。自分の勤務している会社では1か月ごとに作成しているので、本人または家族の年齢、勤続年数が月ごとに自動更新することを期待しています。
最後の2つ目はVISIOに期待すること、というようりはこの機能があるのかどうか知りたいのですが、エクセル等から吸い上げた個人データを組織図化したときに個人ごとに枠ができますが、普通に取り込み作成されると個人情報がただ上から下に羅列されるだけになりますが、そこに罫線等を入れ、本人の年齢や勤続年数の個人情報欄、本人の社内移動歴の移動歴欄、家族情報欄というふうに罫線を入れ区切線を入れたいのですが、そのようなことはできるのでしょうか?
以上のような機能があるのかわかりませんでした。とくに2つ目の機能はネットでずいぶん調べたのですが、わかりませんでした。こんな説明なのですが、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>その四角の中に何箇所か線をいれて本人経歴、家族情報等の区切り線を作成したいのですが、
複数の「区切り線」を追加する方法は(あるかどうかすらも)分からないので、名前とか部署以外の情報に枠を付けたいということであれば、データグラフィックを使ってはどうでしょうか。
例えば、電話番号を枠で囲みたい場合、電話番号データを追加(右クリックで [データ]-[データグラフィックの編集])し、電話番号データに対し「外枠」を([データグラフィックの編集] ダイアログで [アイテムの編集] をクリックし、[テキストの編集] ダイアログの詳細セクションのところで)設定すれば(区切り線と似たような感じで)それらしく外枠で区切ることはできます。組織図シェイプの縦線は省きますが、下のようなイメージになります。
============
名 前
-------------------
役 職
-------------------
電話番号 xxxx
============
このような方法もあるということで。
No.2
- 回答日時:
残念ながらお答えになりませんが下記のURLで確認してください。
//www.fom.fujitsu.com/goods/contents/fkt0702html
内部統制文書化支援VMT研修テキストを参考にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
他のPCでExcelデータWordの差し...
-
たくさんあるUSB
-
superpower chatGPTが使えない
-
インスタの設定について。 イン...
-
PCのデータを勝手にコピーされ...
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
CSVファイルを・…
-
USBを外す時は、必ず「ハードウ...
-
窓関数(方形窓)について
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
退職者(自分)のグレードや所属...
-
フーリエ変換のデータの補間に...
-
未定義関数(前にあったような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たくさんあるUSB
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
インスタの設定について。 イン...
-
syndication.twing.comとは
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
ワードの差し込み印刷のデータ...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
XMLデータってなんですか?
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
USBを外す時は、必ず「ハードウ...
-
PCのデータを勝手にコピーされ...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
おすすめ情報