dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、20代後半の昨年結婚した女です。
昨年結婚したときに、学生時代のアルバイト仲間I君(同い年の男性)を披露宴に招待して、来ていただいたのですが、I君が今月結婚することになり、私は二次会から呼ばれました。
何でも、奥さんになる方が、披露宴には女性の友達は呼んでほしくないとの事で、私は二次会から呼ばれました。
そういった場合私はI君にお祝い金は、常識としてお渡しするべきなのでしょうか?それとも、二次会からなので、お祝いの品程度でよいのでしょうか?(私は、I君を披露宴にお招きしたので、ご祝儀はI君から頂いてます。)
迷っておりますので、アドバイス、または、こういった時の常識を教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

この場合、ご祝儀を包むのが適当でしょう。



金額はご自身のときに頂いた金額の半分~2/3程度が目安です。3万なら2万、2万なら1万…「二次会だからお祝いの品」というのはちょっと疑問です。

嫉妬深い新婦のようですが「披露宴に異性を招待しない」というのは一般的です。お祝いの品にすると気持ちよく使って貰えない可能性もあります。しっかりとご祝儀を包み良識あるマナーで対応したほうがお互いに気持ちがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sai512様
お答えありがとうございました☆
ご祝儀を包むことにします。

お礼日時:2008/07/18 12:40

自分の結婚式に来てもらったんですよね。


私だったら1万のご祝儀を渡します。
プレゼントにするより、お金や金券の方が変な勘ぐりがないと思うのですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kesyouita様
お答えありがとうございました。
お金や、金券の方が使えますからね。そうします☆

お礼日時:2008/07/18 12:41

私ならお祝いの品か金券を渡すと思います。


金額は1万~1万5千円くらいで。
披露宴に出た時の友人3万っていうのには、食事代と引き出物代が含まれているといいますよね。
なのでそのくらいのお返しでいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

escf1様
お答えありがとうございます。
そうですね。そうします☆

お礼日時:2008/07/18 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!