アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の披露宴で使われた後、貰った、
巨大なろうそく(重さ4~5kgありそう)
を何か、使えないでしょうか?
溶かす、割る、切り分ける、なんでもOkです。

A 回答 (6件)

こんばんは。


これって毎年の結婚記念日に、
ひとメモリづつ燃やしていくものですよね?
その正規路線は抜きということで‥‥。

いちばん単純なのは、
溶かして小さなろうそくに作りかえることでしょうか。
ろうそくをカッターや小刀で削って、
大きめの空き缶や、いらない鍋などに入れ、コンロで温め溶かします。
この際、ろうそくの芯は捨てずにとっておきます。
もし、白いろうそくであれば、
お好みの色のクレヨンを削って溶かすと、その色がつきます。
実はこれ、昔、ポンキッキでやってた方法なのですが(笑)。
あとエッセンシャルオイルなどで、香りづけも可能みたいですよ♪

ろうが溶けたら(熱すぎず、冷めすぎず)、
いらないプラスチック容器、紙パックなどに流し入れます。
(プリン容器や、お菓子の仕切りなど、かわいいかも?!)
この時、適度な長さに切った芯を真ん中に垂らしておきます。
(割っていない割り箸の間に芯の上端を挟んで、
 型の上にかけるように置けば、中心に芯を垂らせます)
あとは固まるのを待って、容器から外すだけです。

と、こんな感じなのですが、
うーむ、ちょっとめんどくさいのが難点でしょうか?
でも、お好みの香りや色のろうそくも作れたりするので、
おヒマがあったら、やってみてくださいね!
そういうわたしも、長いことやってないのですが;

‥‥でも、それでも使い切れなそうですよね。
あのキャンドルは‥‥。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うぅ~ん、なかなかおしゃれで素敵なアドバイス!
しかも具体的でわかりやすく説明して頂いて、
ありがとうございます。(^^)
ただ、今はちょっとパワーが減退してて、、、(^^;
私がすごく元気な時に、参考にさせて頂きたいと思いました。
やっぱり、“溶かす”が原則でしょうね(^^;

割り箸で心を真ん中に垂らすと言うのはすごい参考になりました。
実行する時は必ず、参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2002/12/02 19:29

私も、阪神大震災で1週間以上停電しましたが、あのろうそくは、ずいぶん助かりました。

倒れにくいし、明るいし、なかなか燃え尽きないし、災害用には重宝しましたよ。(期待されている答えとは離れてごめんなさいね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

suma21さん、camiさん、
災害用にキャンドルを保管しとくのも一案と言うのも、
なるほど、と実感しました。
sumaさん、阪神大震災は大変でしたね。
私の父の会社も あの災害で大きな被害を受けました。
会社のお得意さまだった会社が神戸にたくさんありましたので、
その会社が倒産したりして大変でした。
他のろうそくよりも明るいって本当ですか?
何日くらいろうそくはもったのでしょうか・・・。
非常食と水と一緒にキャンドルも保管しておくのも良いかも・・・
じゃまだけど・・(^^;

お礼日時:2002/12/03 23:05

現実的で恐縮ですが、我が家では災害用に保管しています。

3年前、知人が名古屋で東海豪雨の被害に遭ったとき、停電で困ったときに思い出したのが「メモリアルキャンドル」長時間使用可能なので、すごく助かった・・・この話を聞いてから、非常食・水と一緒にすぐ取り出せるところにおいています。
全然、ロマンティックな答えでなくてすいませんxxx
    • good
    • 3

私がためしたわけではないんですけど…



知人は引き戸の「さん」(レール?)滑りやすくするために塗ったと言ってました.
ちなみに塗った後は滑りが良くなったそうで…

あと同じ知人ですが,子どもが花火をするときに使ったとか.

こんなもので参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 2

確かにうちにもあります。

結婚一年目の記念日には出して火を点けたんですが、その後はクロゼットの奥深く潜んでおります。
そうですねえ。
うちはごくノーマルなのでSMする訳でもないし・・・。
オーソドックスですが湯せんで溶かしてキャンドルライトに加工しなおすとか。
すいません、いい知恵なくて・・・。
    • good
    • 0

もしかしてそれはキャンドルサービスのメインキャンドルでしょうか?


よくある使われ方としては、災害用の備え&結婚記念日毎に毎年火をともして思い出に浸るというものがあります(^_^;)

それ以外でしたら、削って溶かして好きな容器で固めて新しく別のろうそくに生まれ変わらせる事ができます。
ハーブやエッセンシャルオイルを入れて香りをつけたり、元々の色が薄ければクレヨンを削り入れて好きな色を付けることができます。
詳しくは「手作り ロウソク 作り方」等で検索エンジンで検索をかけると沢山ヒットするかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。メインキャンドルです。(^^;
ロウを削ってから溶かすと言う方法、
ハーブやエッセンシャルオイルでの香りづけ、
手作りろうそく 作り方を検索、
クレヨンの活用、

参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/02 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!