dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにお聞きしたいことがあります。

もともとは、違っていたのですが
今となっては性的なことが嫌いで女性さえも苦手かつ恐怖
に感じます。
性的な感情は汚らわしいと思うので捨てるためだけに
処理をしています。
ここからが本題です。
私は風俗が大嫌いで存在そのものを見下し否定しています。

しかし、私のような考えはごく少数で多くは肯定的で
そういうところに行く人も多くいます。
会社付き合いでも行ったことがあるのですが、
虚しさに襲われ憂鬱な時間を送りました。
本能むき出しの欲まみれの下品な上司の顔に憎悪まで思いました。

かつて、近くに有名な歓楽街のあるところに住んでいた時に、知人に
連れて行かれそうになったことがあり徹底的に断り難を逃れました。
そこで存在を否定したところそれは失礼だ、おかしいと大げんかに
なりました。

このことは他でも聞いたのですがもう少し聞いてみたく
意見を聞きます。
性的なことや風俗を否定する男はおかしいのでしょうか?

A 回答 (6件)

すばらしいですよ! 僕も風俗や浮気は大嫌いです。

その言葉自体が嫌いです。僕は妻と子供2人いますが、もし貴方に彼女が出来て結婚すれば、その信念のまま貫けば本当の「神の前での儀式」となるでしょう。僕は37歳ですが中学の時から筋を通して生きて来ました、はっきり言って友人は減りましたね、ですが本物を手に入れました。ホントのホントに好きな人との性行為は汚いのではなく美しいと思います。会社の旅行でそういう所に行く(風俗)って話がありましたが社長に「プライドもくそもない従業員と一緒に仕事が出来るかっ!!」って言ってやりました。こっちの方が正しいと思ったので言いました。現在は僕は職場の責任者です。結婚している友人や彼女がいる友人にも誘われましたが「お前らより小学生の方がまともやぞ」て言いました、友人は減りましたが全然何とも思いません、子供達の顔も、ちゃんと見れます! 家族は親友にもなり、相談相手にもなり、喧嘩相手にもなり、遊び相手にもなりますし。 もし彼女のいない友人や結婚していない友人に誘われた時は、「将来の彼女の為に行かない」って言えば、しらけて終わる場合もあります(笑)、「俺みたいな考えを持ってるやつは日本じゃなく世界に五萬といる!」って言えばいい、僕はそうして断わってきました、それでもしつこいなら喧嘩して終わる、それだけです。
貴方にいい人が早く現れますように・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勇気の出る励ましのことばありがとうございます。
男も女性も関係なく風俗はお断りなのです。
あなたのように強くいきることができればと願う
ばかりです。
女性恐怖と人間不信はなくならないので一人で過ごすと
思いますが。

お礼日時:2008/07/23 21:55

>私は風俗が大嫌いで存在そのものを見下し否定しています



素敵過ぎます

最近主人が妊娠中で流産しそうな私をほっておいて付き合いのピンクコンパニオンと好き放題していたのが発覚し 死んでしまいたいくらいショックで毎日 今もですが どうしようもない状態の者です

あなたの様な男性と出会いたかった・・
あまりにも風俗が横行していて 嫌悪感を持つ数少ない男性には断るのが本当に煩わしいでしょうね

気持ち悪い気持ち良く分かります 理性のない人間が一番醜く見えるのでは? しかもお金で買うって・・ 買わなきゃ相手してくれる女も自分で見つけられない 魅力ない男なんですよ 可哀そうに・・ 

あなたはおかしくありませんよ 日本人の男の大半がおかしいだけだと思います国によりけり 文明の発達してない所ほどこんな制度ありませんよ・・  
女としたいと思うのはたいていの男でしょうが 風俗が普通と思っているあたり かなりきもいです

行きたきゃ行ってもいいが 独身の時 もしくは風俗0kという奥さんの場合のみにして欲しいですね 
 
自分の娘にバレテも恥ずかしくない行動をとれないなら 親になる資格なしと思います

娘が知った時どうなるか分かりますか? こんなおやじ死んじまえ きも過ぎる  お前のDNAが入っているかと思うと自分自身汚らわしさを感じる (私の父は不倫 風俗好き放題でしたので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

妊娠中の男の中には風俗にいったり付き合ったりする話は
テレビでみたことがありましたが実際あるのですね。
お気の毒です。

子供さんがその話を聞いたらかわいそうですね。
自分や配偶者はもちろん子供にまでも影響するということを
知るべきだと思います。

でも女性が怖くて話せない人より話せるほうが人間として
いいような気がします。
自分と人を信じられず関わりを拒む人間には未来は
ありませんから。

お礼日時:2008/07/23 22:02

私の場合は単に女性が嫌いというケースですが、(ホモではなく)


置かれている状況としては似たようなものですね。

たまに、もう自分がホモということにすれば楽になるんじゃないかと思うときもあります。
女性に興味がないというと、またその理由を根掘り葉掘り聞かれて
面倒くさいことになるのは目に見えてますので(というか若いころに実感しました)。
それなら、もういっそホモを演じてしまったほうがまだ理解を得られるんじゃないかと。

付き合いでどうしても風俗が避けられない時は
女性に事情を説明して適当に話でもして終わらせるといいですよ。
(ものすごい金の無駄になりますが)
その場きりなので、それこそホモだからということにするのが楽です。
個室じゃないピンクサロンとかにつれてかれた時は地獄ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、ホモもまた許せない趣向の1つです。
そういうレッテルが貼られるだけでおぞましいです。

お礼日時:2008/07/20 07:22

何もおかしいことではありません


性的なものや風俗と考えるから奇妙に思えるだけで、どんな人間にでも許せない対象や習慣、存在などはあります。あなたにとっては、その対象が性風俗であったというだけの話です

性的なものから少し離れて、もう少し突っ込んで考えれば、何らかの対象を頭ごなしに否定したり、論理的な理由も無く生理的に拒否するような心理状態は、客観的に見れば、対象を否定することで自分の存在価値を高めておきたいという欲求の現れとも考えられます。いいかえれば、そうして対象を否定しておかないと自分の存在価値が支えられ無くなってしまいそうな、自信の無さの裏返しでもあるのです
例えば、ある土地の出身者や、ある職業の人たちを徹底的に馬鹿にしたり、特定の国籍だからと毛嫌いするようなことは、論理的にも道徳的にも誤った考え方ですが、そうした行為が、相手を見下して否定することでしか自分の立場を見出せないという、弱い自我の裏返しでもあることは少なくありません

あなたの事例を振り返ってみると、女性との接触や、性的な興味を示す男性を否定する感情は、あなた自身の男性として自信、性的な魅力、成熟した大人として自信が持てないことの裏返しなのでは無いでしょうか?
例えば風俗嫌いというご自分の主義に、確固たる自信があれば、たかが風俗に誘われた程度のことで、上司に憎悪を感じたり、友人と喧嘩に発展するような大騒ぎをすることは無いはずです。普通の大人の男性なら、「そういう場所は苦手なので勘弁してくださいよ」と切り抜けるはずです。にも関わらずおおげさに反応してしまうのは、心の中では性的なものを否定しながらも、否定している自分の考え方に自信が無いので、毅然と断ることも出来ない。だから誘った相手を見下して否定することでしか、自分を肯定することが出来ないのです

あなたは、他の大人の男性の価値観を否定することでしか、ご自分の価値観を認められないのに、その自分の価値観が他人と異なることにも、不安で不安で仕方が無い。だから苦しいのです
別に性的なことに興味が無くても良いのです
別に風俗に行かない男性だってたくさんいます

しかしその選択に自信を持ちましょう。あなたにとって一番大切なのは、他人からどう見えるかということではなく、ご自分がどう考えるかということです。そしてその自分が選んだ意思に自信と責任を持つことが、最も重要です。それが成熟した大人というものです

この回答への補足

誘われても勘弁してくださいよといっても罵られて
馬鹿にされてきましたからそういう心境になるのは当然です。
だから、否定することで自分を保たせるのです。

風俗は職業ではありません。サラリーマンと一緒のような
扱いされたら不愉快極まりないでです。
あんな賤しいものと一緒にされたら人生自体否定されたのも
当然です。

あなたの意見は冷静なように書かれていますが、すごく
考え方がおかしいです。

補足日時:2008/07/24 06:14
    • good
    • 0

文面からでは良く分からないのですが…



・女性そのものには嫌悪感は無い
・性風俗や性交と言う行為には嫌悪感がある
・カミングアウトをしていないので、社会生活が苦痛である
・防衛手段は講じているが、相手が手強い

こう言う状況で宜しいのでしょうか?

情報が整理されていないので、何について解決を求めているのか
もう一つ掴みきれないのですが…

・カミングアウトすべきかどうか悩んでいる
・防衛手段をアドバイスしてほしい
・性的嫌悪感を無くす方法を求めている
・性的嫌悪感を社会的に認知、あるいは肯定して欲しい
・単に愚痴を聞いて欲しい

どの様なアドバイスを求めているのか、予想してみましたが
該当する物はあのますか?

この回答への補足

求めていることは

1.防衛手段のアドバイス
2.ポリシーは貫きたいが嫌悪感を無くしたい
・・・少しは愚痴もあります。

考え方が大きく違っていてそれを言っていても
メリットは少ないので言うつもりはまずありません。
しかし、ストレスを感じるのでその防衛方法と
嫌悪感を無くしたいと大きく2点思っています。

補足日時:2008/07/20 00:57
    • good
    • 0

> 性的なことや風俗を否定する男はおかしいのでしょうか?



希少的な価値観を有しているとは思います。

ただ問題となっているのは、他人に誘われたり強制される事の
煩わしさの方ではないでしょうか?

相手の価値観を損なわず、自分の意思を通すような話術や会話を
身に付けられれば、嫌悪感と悩む事はないと思われますがどうでしょうか?

ご自身の価値観を他人に肯定してもらうより、自衛する手段を構築した方が
同じような問題が持ちあがったときに有用だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
希少でしょうね、、いろんな人から言われて戦って
きたのでそうなのだろうと思います。

自衛はとってますがそれがすごくストレスです
結婚とかその手の話題になると適当にウソをついて
ごまかす毎日というのは苦痛です。
本当のことを言えればどれだけいいかと悩む日々です。

お礼日時:2008/07/20 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A