dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東映アニメーションのシンボルキャラクターとしておなじみの「ペロ」。
過去、『長靴をはいた猫』『ながぐつ三銃士』『長靴をはいた猫 80日間世界一周』といった主演作品で、石川進、鈴木ヤスシ、なべおさみといった方たちが声をあてました。

ところで、シンボルキャラクターのわりに、彼はここ数十年、「動いている」姿を見せてくれません。(もしかしたら、非公式の動画などでは活躍しているのでしょうか?)

そこで、もしも東映アニメさんが、今、ペロに広告塔として立ってもらうとしたら、誰の声で喋ってもらったらよいでしょう。
あなたの期待する「ペロの声」を教えてください。

☆ちなみに……私はまっさきに山寺宏一さんが浮かんでしまったんですが、あまりにひねりがなさすぎるので即時自己却下しました。

A 回答 (1件)

自分の記憶にあるのは、やっぱり最初の「石川進」さんです。


当時、隣のお姉さんに連れられ映画館で観ました。
最後のシーンは、宮崎駿さんが係わったと後から知り、納得しました。
水森亜土さんの「びっくりしたニャア」も思い出深いのですね。
まだ幼少でしたし「オバQ」主題歌と被っていたため、かえって印象深かったのかも知れません。

女性だと当時のあの感じ(狂言まわし的大人のオス猫役)は難しいでしょうから、男性だとして、オールマイティー山寺さん以外で。
「ファインティグ.ニモ」で結構頑張った印象の「木梨憲武」氏。
また、栗田貫一さんに石川進さんのモノマネで御願いしますか。
水島裕さんだと未だ声質が軽い感じですし。
最近の声優さんを知りませんので、駄回答御容赦を。

この回答への補足

この質問を出したのが、土曜日の深夜だったわけですが、テレビ朝日のニチアサキッズタイム内で、東映まんがまつり作品のDVD廉価盤のCMをやってました。で、まさに「ペロ」が広告塔として活躍してました。タイミング良すぎです。
でも、動画もセリフも流用で、新鮮みはゼロ。まあ、テレビで石川進さんの声を聴けたのも久しぶりだからいいかな。
ちょっと時期的に恥ずかしいので、こちらの質問はたたむことにします。

補足日時:2008/07/22 19:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、「ペロ」といえば石川進さんのクチです。3作の映画は、すべてリアルタイムで観ていたのですが、高校生になるまで、声優さんがすべて違うことに気づいていませんでした。なので、『オバQ』『パーマン』の歌でおなじみの「キューピーちゃん」がしみついていたのでしょうね。

さて、木梨さん! なかなかオリジナリティがあっていいですね。私としてはこういうチャレンジングなキャスティングは面白いと思います。が、「芸人に声優をやらせるな」派の人からは、風当たりきつそうですね。

クリカンは……ごめんなさい。未だに彼のルパンは耳が受け付けません。水島さん、なるほど。慣れてしまえばこれはこれで……?
駄回答だなんてとんでもない。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!