
Opera 9.51 を使っています。
XPのパソコンから近々買う予定のVistaパソコンにOperaの全設定を移行したいです。
「Opera について」というメニューで設定ファイルのありかを参照したのですが、VistaでOperaをインストールして、それぞれのファイルを上書きすればいいと思っています。ただ、Windowsにログインするときのユーザ名はできれば変更したいので、「opera9.ini」ファイルは、上書きしないつもりです。
ブックマークやメモは何とか移行できそうなのですが、「認証管理」のデータも、移行できるのでしょうか?
セキュリティの問題で、移行できないようになっているのでしょうか?
後、もう一つ質問ですが、「認証管理」のマスターキーなどは、あるのでしょうか?今は、Ctrl+Enterで誰でもパスワードが自動的に入る状態です。
7月26日に新PCが届く予定なので、締め切りやレスが遅くなった場合は、ご容赦下さい。
以上ですので、どうかご教授下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インストール時に特別なことをしなかった場合、Operaのプロファイルフォルダは
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Opera\profile
C:\Documents and Settings\ユーザー\Local Settings\Application Data\Opera\profile
の2箇所のみです。
ユーザー名さえ同じなら別のパソコンでも同じ絶対パスなので、今のopera6.iniのままで使えるはずです。もしユーザー名やインストールパスが違っても、パスの書かれた設定ファイルはopera6.iniのみなので、その中で全部のパスを書きかえたらいいでしょう。心配なら一度新しいパソコンで素のOperaを起動してみてプロファイルフォルダがちゃんとそのパスに作成されるか見てからでもいいと思いますよ。
1番目の■は何を聞いているのかわかりませんが、マスターパスワードを設定した場合はwand.datの他にあと2つのファイル(失念しました)も移行しなくてはいけません。まあ全コピーなら問題ないと思いますが。
この回答への補足
少しトラブりました。
マスターパスワードを先ほど初めて設定したら、今までCtrl+Enterで見れていたページが、呼び出せなくなりました。
マスターパスワードと(ホームページ)それぞれのパスワードは、セットになっているのは、なんとなく分かるのですが、不便です。
今の所、以前のwand.datで上書いたら、以前のように動いています。
しかし、ツール→設定→・・・をいじると、すべてのパスワードが空欄になって無効になってしまいます。
一応、パスワード類は、大体メモってあるので、再度設定すればいいだけの話ですが、楽をしようと試行錯誤してます。(マスターパスワードの設定をONにした後、個々のパスワードを(再度)入れてアクセスした後、次回からCtrl+Enterでいけますので。)
今度のPCはノートパソコンなので、盗難されたら、オンラインショッピングなどのページの使用が可能で、危険です。
こんなページ見つけました。
↓ ↓ ↓
http://opera.yaske.com/index.php?Opera6.ini%E8%B …
wand.datのほかのファイルは、↓これかもしれませんね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3622834.html
バックアップと下準備は重要ですね。思い知らされました。
どうしたもんでしょ・・・。( ̄□ ̄; )
Local Settingsの方は忘れていました。助かりました。m(__)m
ただ、ZIPに圧縮しようとしたら、「ファイルが見つからないか、読み取りのアクセス許可がありません。」というエラーがでたため、Operaを終了し、圧縮しないでフォルダごとバックアップしました。
また、USBメモリーにもバックアップしようとしたら、時間がかかりすぎるので、新PCが着たらIP Messengerで転送します。
さっきのバックアップは念のためということで・・・
あと、すみません、そうです。マスターパスワードです。
用語を間違っていましたυ
ほぼ解決だと思います。アドバイスもありがとうございました。
26日以降締め切ります m(__)m
No.1
- 回答日時:
インストールしたときの選択によりますよ。
いずれにせよプロファイルをバックアップし、復元すればいいです。
例えばプロファイルをProglam Filesへ置いた場合は、
ドライブ文字:\Program Files\Opera\profile
がプロファイルになりますね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「認証管理」は暗号化でもされないかぎり、悪用する人がいるかもしれないので、移行できないと思っていました。
■「設定」→「詳細設定」→「マスターパスワードの設定」で。悪用防止が出来るようですね?('_'?)? 今、発見しました。
実はOpera6から使っているのですが、
opera6.iniをメモ帳で開いたのですが、[User Prefs]のところに、各設定ファイルの絶対パスが記述されているようです。
テキストを一括置換で、新PC(Vista PC)のパスにすれば、よさそうですが、少し不安です。
profileごとコピーして、opera6.ini を除いた方がいいのでしょうか?
■それとも、profileフォルダをコピーした上で、Operaを起動したら、opera6.ini ファイルは自動生成されるのでしょうか?
自分で試してみますね。少し気があせり、質問してしまいました。
でも厚かましいですが、「■」のところだけ、回答していただけると、心強いです。
お二方とも、ありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げます。
マスターパスワードを指定した後、サイト個々のパスワードを再度入力して、無事移行できました。
では、締め切らせてもらいます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Operaブラウザの文字の自動改行設定はどこにありますか 1 2022/12/16 15:34
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- その他(ブラウザ) GoogleChromeアプリで、ページダウンロードしたhtmlファイルは、PCブラウザGoogle 1 2023/03/11 04:11
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- iPhone(アイフォーン) iPhone8→iPhone14のデータ移行(gmail)について iPhone8からiPhone1 2 2023/05/09 23:26
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Outlook(アウトルック) outlookでのデータ移行について 2 2022/05/30 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
firefoxで見るサイトが拡大され...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
firefoxを初期化したら
-
Windows環境でBluetoothソフト...
-
Thunderbirdのアイコン等画像表...
-
プルダウンメニューが使えない
-
Firefox13 「らじるらじる」の...
-
Qosmio V65 Bluetooth接続
-
Firefoxが2つ
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
Chrome関係の肥大したファイル...
-
FirefoxのID、パスワードの保存...
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
Fire Fox で画面が揺れる
-
初投稿です。ゆっくりムービー...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
Thunderbirdで添付ファイルが開...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
firefoxで見るサイトが拡大され...
-
Android Virtual Device のハー...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
Firefox 完全にアンインストー...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
Photoshopグレースケールで「プ...
-
Firefox Portableで複数のプロ...
おすすめ情報