dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月24日~26日まで2泊3日、7人で軽井沢旅行を計画しています。
色々調べて、往路は新大阪から長野まで1日1本のワイドビューしなの9号で、長野からあさま530号で軽井沢までだと11,650円、
復路を軽井沢から長野まであさま525号、長野から名古屋までをワイドビューしなの18号で、名古屋から新大阪までひかり379号にすると14,110円、往復で25,760円です。
70代も含む平均年齢58才のグループなので、乗換の回数をなるべく少なく、また帰りは大阪に午後7時までに到着する。そして何より、なるべく安くということでこの工程になりました。
JTBで予約をお願いしようと思っていますが、これよりももっと安くなるワザをご存知であれば是非ともお教え願いたいです。
別の案としてJTB旅物語で伊丹~羽田20,000円(2泊3日)が出ていますのでこれを利用してとも思い調べてみましたが、東京からあさまを使うとやはり高くなってしまいます。どうかよろしくアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

 宿はもう手配されましたでしょうか。


 宿とJRとをセットで購入すると往復の乗車券が2割ないし1割引(東海道新幹線利用時かつ片道601km未満の場合)になる『バカンスクーポン』という商品があります。JTBやTisにてご相談ください。
 <バカンスクーポン ゆき>
○大阪市内⇒軽井沢(経由 東海道・中央西・篠ノ井・信越・北陸新幹線) 6380円
 <バカンスクーポン 帰り>
○軽井沢⇒大阪市内(経由 北陸新幹線・信越・篠ノ井・中央西・東海道・新幹線) 7180円
 <特急券>
○新大阪⇒長野(乗継割引) 普通車指定席1570円 自由席1410円
○長野⇒軽井沢 普通車指定席2100円 自由席1790円
○軽井沢⇒長野 普通車指定席2300円 自由席1790円
○長野⇒名古屋(乗継割引) 普通車指定席1410円 自由席1150円
○名古屋⇒新大阪 のぞみ普通車指定席3120円 ひかり普通車指定席2920円 自由席2410円
 合計22110円~23860円(指定席 ひかり号利用時)となります。

 あとは70代・60代の方がおられるということで、ご面倒ですが『JR西日本ジパング倶楽部』に加入される方法があります。
 http://www.zipangu-club.com/index.html
 加入手続きが面倒であり、年会費が3670円(夫婦会員は2名で6120円)かかり、男性65歳以上・女性60歳以上(夫婦会員は何れかが65歳以上であればOK)が要件というハードルがありますが、運賃・料金とも2割引となります。
 具体的には
 <ジパング倶楽部 20%引き 乗車券>
○大阪市内⇒軽井沢(経由 東海道・中央西・篠ノ井・信越・北陸新幹線) 6380円
○軽井沢⇒大阪市内(経由 北陸新幹線・信越・篠ノ井・中央西・東海道) 6380円
 <ジパング倶楽部 20%引き 特急券>
○新大阪⇒長野(乗継割引) 普通車指定席1250円 自由席1120円
○長野⇒軽井沢 普通車指定席1680円 自由席1430円
○軽井沢⇒長野 普通車指定席1840円 自由席1430円
○長野⇒名古屋(乗継割引) 普通車指定席1120円 自由席920円
○名古屋⇒新大阪 のぞみ普通車指定席3120円(無割引) ひかり普通車指定席2330円 自由席1920円
 合計19580円~20980円(ひかり号利用時)となります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
早速、JTBに問い合わせたところ、バカンスクーポンの事等、説明して頂きました。その説明によるとバカンスクーポンはJTB指定の宿と共に予約して、運賃が2割引とのこと、その他、同じように宿と共に予約して、場所限定があるようなのですが(軽井沢までですと長野まで特急で行っても、新幹線で行っても9千円、長野~軽井沢間が普通料金)割引サービスがある、との説明でした。交通費、宿共で4万8千円以下になるのであれば、これかな・・・と期待しましたが、やはりJTB指定の宿は交通費の割引を受けても割高で、5万3千円ほどになってしまいました。
また、ジパング倶楽部を受けられる人がグループ内に3人おられるので話してみようと思います。
初めての投稿でしたが、皆様の良きアドバイスを得られ、感謝すると共に私なりの納得を得た事が大きかったと思います。ありがとうございました。

補足日時:2008/07/27 09:40
    • good
    • 0

#2です。

 補足します。
JTB旅物語で伊丹~羽田20,000円(2泊3日)利用の場合
渋谷←→軽井沢 高速バスがあります。
所要 3時間15分ですので疲れもたまらないと思います。
往復5240円
http://www.chikuma-bus.co.jp/kousoku_bukuro2.html

羽田←→渋谷 京浜急行+JR 560円×2

旅費 20000円+5240円+1120円=26360円
病人?続出の「しなの」利用とほぼ同額となります。

この回答への補足

ありがとうございます。
東京からの高速バス案、便数等を調べて考えて見ます。
色々、姑息に?片道600キロ以上にして往復割引を・・・とか
エキスプレスカードを申し込むとどうなるのだろう?とか
8人になると団体割引が付くはずとか
JTBで予約してチケット屋さんでナイストリップを購入したら・・・とか
ちまちまと考えていましたがイマイチすっきりしなくて
このサイトに初めて投稿させて頂きました。
参考になりました。ありがとうございました!

補足日時:2008/07/22 13:14
    • good
    • 0

「ワイドビューしなの」は、車酔いしない元気な方だけしかおすすめできません。


振り子電車と言って、横揺れが日本一です。
歩くのにも座席をつかまえながら歩かないと、進めません。

名古屋・長野間で10人に1人くらい、具合が悪くなります。

名古屋、軽井沢(長野)間は東京周りの新幹線か高速バスをおすすめします。

この回答への補足

ご意見、ありがとうございます。
振り子電車でしたか・・・実家が和歌山県の新宮ですので「くろしお」「オーシャンアロー」等、経験があります。
もう一度、グループの皆に相談しないといけませんね。
ありがとうございました!

補足日時:2008/07/22 13:07
    • good
    • 0

参考までに・・・



長野県佐久市の千曲バスが、大阪~軽井沢間の高速バスを運行しています。(千曲川ライナー)
時間的には11時間ほど掛かりますが、往復で約17,000円ですので運賃面ではご希望どおりかと思います。
http://www.chikuma-bus.co.jp/kousoku_keihan01.html
※全てバスを利用せず、京都で鉄道に乗り換えるもの一つの方法ですね。

その他としては、長野~篠ノ井~軽井沢間を新幹線を使用せず、在来線を利用すると多少運賃軽減できると思います。
乗り換えが増え、また当然時間も掛かりますが、行程を大幅に変更するほどの差は無いでしょう。

この回答への補足

早速のアドバイス、ありがとうございます!
大阪~軽井沢は一番遠く、時間がかかるところです。
仰るように、バスが一番手軽で運賃もナイスです。
しかし、70代1人、60代二人を含むグループには体力的に
無理なのでバスという案は残念した次第です。
ご意見を参考にもう一度考えます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/07/22 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!