
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パッチテストしない人が多い中、しっかりとテストして正解です。
肌と頭皮が全く同じなら大丈夫じゃないかとは思うんですが、
頭皮とその他の肌は仕組みが違います。凄く簡単に言うと「弱い」ですw
つまり、肌は変色程度で済んだとしても
実際頭皮にカラー剤がついた場合には痛み等のアレルギー反応が出る可能性も考えられます。
おそらく、説明書にも「皮膚に赤みなどの異常が見られた場合、ヘアカラーは禁止してください」といったような事が書いてあるんじゃないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
パッチテストがわるければ染めた時に頭皮が赤くなったりかゆくなったりヒリヒリする可能性があります、なるべく頭皮に液がつかないように塗れるならいいんですが、無理ならひかえたほうがいいかと・・・。
No.1
- 回答日時:
私が聞いた話によると、パッチテストというのは
肌の弱さではなく、お酒に弱いかどうかを確かめるものだったと思います。
色が変わったのは、「酒に弱い」ということを示しているはずです。
ですからカラーリングしても大丈夫だと思いますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ヘアカラーのパッチテスト
- 2 ヘアカラーのパッチテスト
- 3 [ヘアカラー] パッチテストはメーカー変更でも必要?
- 4 ヘアカラーのパッチテスト
- 5 ヘアカラーのパッチテストって、48時間って書いてあるんですけど、24時間で異常なければ染めても大丈夫
- 6 パッチテストについて質問です。 パッチテストの液を用意した時、色々作業があって時間が経ち、色が変わっ
- 7 ヘアマニキュアとグロスカラー、ヘアカラーの違いって・・?
- 8 はじめてカラーリングしようと思います!今度はじめて美容院カラーリングしようと思うのですが、地毛が
- 9 ヘアカラーについての質問です 3ヵ月前に黒染めをしてます。 短期間だけヘアカラーをしたいと思ってて、
- 10 大阪で今どきの韓国人の様なヘアスタイル、ヘアカラー(ブルーブラックなどのダブルカラー)にしてもらえる
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
突然、アレルギーが・・・
-
5
白髪染めのパッチテスト中の入浴
-
6
パッチテストで
-
7
パッチテストで皮膚が変色しま...
-
8
ブリーチ前のパッチテスト
-
9
白髪が右側だけに生える・・・...
-
10
生理中のカラーリングって…
-
11
最近、白髪がヘアマニキュアで...
-
12
この赤髪を助けてください。
-
13
茶髪にブルーブラックを入れた...
-
14
青光りするまでの黒髪にしたい...
-
15
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
16
金髪を白髪染め(ヘアマニキュ...
-
17
染めた髪をうまく隠す方法って...
-
18
白髪染めの後(約2ヶ月)のカ...
-
19
若白髪が多い男に対し、女性は...
-
20
白髪が、目立たない髪の色って...