
メールに添付されていたZIPファイルを誤って、Adobe Readerで開いてしまい(当然ながら開けませんでしたが)、問題はその後、すべてのZIPファイルが、Adobe Readerのファイルとなってしまい、開けなくなってしまいました。どなたか、元の状態(普通のZIPファイルの状態)に戻す方法を教えてください。よろしくお願いいたします。(おそらく誤操作により、すべてのZIPファイルを、Adobe Readerで開こうとする設定になってしまったのだと思います)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
ビスタを持っていないので、よくわからないです。
すみません。
ただ、参考になりそうなページがあったので、よろしければ
のぞいてみてください。
参考URL:http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問の件ですが。
開きたいファイルのアイコンの上で右クリック
↓
プロパティを選択
↓
「全般」タブを選択すると、
上のほうに「プログラム」と書いてあります。
その横の「変更」ボタンを押す
↓
そうすると、どのアプリケーションで開くかの選択画面になります。
現在はAdobe Readerになってしまっているのでは?
ここで、tak320さんの使用している解凍ソフトを選択して、
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」
にチェックを入れておけば、
次からは問題なく使用できると思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ビスタを使っているのですが、もともとの初期設定でどの解凍ソフトを使っていたのかがわからなくなってしまいました。
市販のソフト等だとうまく開かないのですが、(以前は特段何もせずとも開けていたわけであり)もともとOSの設定に戻すにはどのようにしたらよいのでしょうか? 何度もすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子をtxtからdatに
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
Windows画像とFAXビューア の....
-
メモ帳で開く設定になってしま...
-
[.iso]のファイルを関連付けでI...
-
バッチ処理の編集 メモ帳→秀丸...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
アイコンの絵は何の絵?
-
拡張子の関連付けができなくなった
-
changing the icons
-
Excelのセルに,PDFなどのフ...
-
エクセル(XP)のファイルが...
-
一部アイコンの破損
-
関連付けファイルを一度クリア...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを閉じても開いている...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
拡張子をtxtからdatに
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
誤って変更した拡張子を元に戻...
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
.emlファイルが編集モードで開...
-
.pubファイルはどうやって開くの?
-
「開く」ダイアログなどでのフ...
-
不明なアプリケーションとなっ...
-
ファイルを開くプログラムの選...
-
外字について
-
PDFで受取ったファイルがクリッ...
-
Media Playerが開かない。ファ...
おすすめ情報